悠久組曲大辞典
06/03/11版
「あ」
- 「ああ、一応受け取っておこうか。だが、これで保健館でのサボりを見逃してもらえるとは思うなよ。」 【セリフ】
トーヤが好きでも嫌いでもないアイテムをプレゼントされたときのセリフ。ちなみに保健館という施設がどこにあるのかは不明。(注:ただの誤植です。)(リックルードス・ラルル)00/09/26 20:38:18
- 「あー、よかった…」 【セリフ】
リオ勝利時のセリフ。戦闘力10未満のアイテムで勝利したときにこうつぶやいて、胸をなでおろす人も多いかと思われる。ちなみにこれは、「組曲」における戦闘セリフ中、3番目に短い。(ペンデュラール)01/07/30 13:16:44
- 「アアアアアアアアッ!!」 【セリフ】
ミッション「バウンティハンター」にて、ティセが利き腕をイヴに折られた時の悲鳴。「ア」×8個は、悠久(1)、(2)の同種のセリフに比べると少なめである。(ペンデュラール)01/01/21 14:20:22
- アーキス姉妹 【人名】
一日で10軒のケーキ屋をはしごする”セント・ストマック・シスターズ”。3代目アルザを奉りたい。(うみうし)00/09/24 01:23:05
「悠久学園を代表する美人姉妹」とのことだが、シェールが「伝説の元生徒会長」たる姉の引き立て役になっていないことを祈る。(ファレノプシス)00/09/29 17:35:54
”前生徒会長リーゼ・アーキスとその妹”だが一般には”リーゼ・アーキスほか1名”と認知されている。(うみうし)00/11/15 23:17:14
毎月10軒のケーキ食べ歩きで「ケーキ豊胸術」を実践しているかどうかは不明(笑)。ディアーナの「牛乳豊胸術」や由羅&バーシアの「睡眠豊胸術」と同様単なる噂に過ぎないだろうが。(大橋賢一)00/12/11 07:17:53
↑それは………同時にくびれまでなくなるような気が(バレーボールでリンチ)。(もえもえ)00/12/11 12:34:41
↑2人して運動部に入っているので、やはりケーキの栄養はそちらに大半を回しているのでしょう。だからといって「2人はダイエットのために運動部に入った」という結論が出るかどうかは……。(大橋賢一)01/02/02 05:02:48
正月には「アーキス獅子舞」として近所の家を回っているとかいないとか(いねーよ)。(SEKKY)02/01/01 07:55:00
- アーキス姉妹 【イベント】
という名前だがリーゼのイベント。毎月恒例のケーキ屋巡りにシェールと共に同行しているとアレフが姉妹両方を口説き始めるが、シェールにはきっぱり、リーゼにはやんわりと退けられる。ちなみにケーキ屋を10軒は巡るため、今日のラッキーな食べ物であるケーキを食べようとするルーも加えた5人分を支払う羽目になるアレフは地獄を見る事に(笑)。(大橋賢一)00/10/01 06:06:18
前半部分で体内時計が話題となる。「アレフがリーゼの事を思うと1日が長く感じられる→リーゼも子供の頃は1日が長く感じられた→ルー曰く、体内時計の成長には個人差が存在すると思う→リーゼ曰く、テーマにすると面白いかもしれない」という身も蓋もない論法だが、イベントが早めに発生した場合リーゼの卒論が「体内時計の成長差に基く時間感覚の相違」とかいう物になる……かどうかは分からない。(大橋賢一)01/02/14 23:37:39
アレフが女性キャラを口説いて結果的には成功したものの、自分以外の男を含む5人分のケーキ代を1人で支払うハメになり財布に大ダメージを受けるという点で、「若紫計画」と展開が酷似している。おまけに通常イベントのため、自分以外の男2人分のケーキ代も支払わなければならない可能性があり、さらに10軒分と具体的な数が指定されている点で、「若紫計画」よりはるかに悲惨である。(ペンデュラール)01/09/09 06:10:25
入手できるケーキLV6の数は4個。これが「10軒回って飲食コーナーかアーキス家で食べたのが6軒分」「更なる研究用のおみやげ」のどちらかは定かでないが、やはりどー見てもケーキ豊胸術としか思えない(笑)。(大橋賢一)02/03/03 23:46:19
普段は付き合いが悪いのに、この時に限ってついて来ようとするルーに、「ルーは実はアーキス姉妹を狙っている」という疑惑をアレフは持ち出す。ここでプレイヤー使用キャラが女性だった場合、「あ、それともひょっとして(使用キャラ名)か?」と、更なる疑惑をアレフは浮上させるが、使用キャラが男性だった場合、このセリフは他のセリフに差し替えられる事なく、そのままカットされる。(hujimura)03/01/05 14:31:04
- アーキス姉妹の趣味 【イベント】
シェールのイベントで、シェールとクレアがマンガ仲間だという事とシェールがクレアに貸した『白騎士』がお姉ちゃんのお下がりだという事が判明する(笑)。ちなみにこのイベントはリーゼを使っていても見られるが、その場合本人の横で趣味に対してやたらと驚くトリーシャが非常に失礼な娘になってしまうのが難点。(大橋賢一)00/11/30 07:16:53
無論この趣味とはマンガの事であり、ケーキを食べ歩く事やミッションで悪女や毒婦を演じる事ではない(毒入り粗茶で毒殺)。(大橋賢一)00/11/30 07:19:05
- 阿亜木洲屋 【その他】
「縁不依瑠度城紅茶騒動」に登場する、紅茶を手に入れて御用商人の座を狙う町の商人シェールの店。「あーきすや」と読む。(大橋賢一)00/10/01 07:57:32
- アーツビジョン 【その他】
1)川村さん、天野さん、三石さん、白鳥さん、ほっちゃんの所属事務所。2)略すと「AV」(by林原めぐみさん)。3)だからと言って、彼女らを「AV声優」などと言ってはいけません。4)それは、み(強制削除)。5)若しくは氷(同左)。(安見直広)01/01/31 23:31:59
- アーモンド 【その他】
「良い奥さん」でセリーヌが作ったリンゴパイ風ミルクの材料の1つ。粉にした物を軽く炒って、飲み物に入れられないパイ皮の代わりに使っている。(大橋賢一)00/12/28 06:56:45
- 愛 【その他】
この言葉がつくミッションは、その名に反してかなり暴力的なものが多かったりする(笑)(神有月 出雲)02/10/09 07:06:29
↑「愛の嵐」「愛の鉄槌大作戦」「愛の破壊活動」「御曹司と忍の愛」「愛の交換日記」「愛の行方」がこれに相当し、「鉄槌大作戦」「破壊活動」「交換日記」はどこをどー見ても暴力的(汗)。もっとも「ランディ王子の結婚」では拳で語る愛を信奉し、ミッション説明会や「名(迷?)教師」では「殴り合い大好き」としか取りようのない行動を取っているランディが作成した(という設定になっている)ので当然でしょうが(ランディ「ちょっと数学準備室に来い。俺が飽きるまで愛を熱弁し続けてやる」)。(大橋賢一)02/10/09 07:53:57
拳で語る愛というのは、『エアマスター』の深道ランキング最終バトルロイヤルでの相川摩季VS坂本ジュリエッタみたいなものか。(ジュリエッタの場合、拳じゃなくて蹴りだけど)(hujimura)04/07/18 23:39:34
- 哀愁の馬刺し定食 【ミッション】
さくら亭のおかみ・おパティが早くて安くて美味しい馬刺し定食を売り捌く事に腹を立てた全国馬愛好会会長クレアが、毎日脅迫状を送り続けた上にランチの材料ディアーナ・シェリル・トリーシャを奪って逃走するというミッション。舞台が「江戸時代」なのに、出演する人間役2人が両方とも洋服姿というのが謎(笑)。(大橋賢一)00/10/11 04:46:51
馬肉はさくら肉とも呼ばれることを考えるとさくら亭で馬刺し定食を扱ってるというのがちょっと深くなる。(SEKKY)00/12/07 08:30:10
このミッションの一枚絵のクレアがどこをどう見てもリオにしか見えない………(汗)。(もえもえ)01/01/05 22:32:35
捕まるとパティに大人しく食材にされ、逃げ切ってもクレアに町中でノラ馬にされてしまう3頭に幸あれ(←無理です(笑))。(大橋賢一)01/05/30 04:39:41
一枚絵の町並の背後にある山、どー見ても富士山型火山に見えるのですが。(大橋賢一)01/05/31 04:52:17
最多共演回数9回を誇る、ディアーナ&シェリルペアとパティ&クレアペアが全員出演しているのが見物。ただし、味方・敵関係はパティ対ディアーナ&シェリル+クレアと「大江戸三つ巴争奪絵巻」に比べると単純ではないが。(ペンデュラール)01/09/14 18:10:39
- 相性占い 【その他】
ルーティのイベント「恋のお相手」で披露したマリアの特技。的中度は不明だが、ディアーナ&トーヤの件もシーラ&アリサの件もそう間違った事は言っていない。普段から観察していれば多分分かるけど(笑)。(大橋賢一)00/12/23 06:51:04
- アイスクリーム屋 【その他】
「ルーティの憂鬱」で、ルーティを慰めるためにパティ・トリーシャ・シェールが誘う場所。ジェラートがある場合、シェリルと名前酷似効果でトリーシャの体重が1.5kgばかり増加する(嘘)。(大橋賢一)00/10/16 07:32:25
- 「あいつは女じゃないからいいんだよ」 【セリフ】
「両手に花?」で「女と喧嘩する趣味はない」と言ったルシードにフローネが「でも、バーシア先生とはよく喧嘩していますよね」と返した時にルシードの言ったセリフ。自分の知る限り、悠久シリーズの中でトップクラスの暴言である(風見鶏)00/09/30 22:44:28
つまりバーシアは両性具有。道場でクレアと(コークスクリュー連打)。(大橋賢一)00/11/23 07:27:56
- アイテム 【その他】
全てのアイテムがレベル1から6まで揃っているものと思っていた人はどのくらいいるだろうか。(村石景維)00/09/26 23:25:34
毎月1日に所属部から支給されるが、もらえるのは一律25個となっている。(村石景維)00/09/29 14:59:58
↑なお、複数種の高レベルアイテムが一つずつ手に入るよりはレベルが低くても同一のアイテムがいくつも手に入る方が後々都合が良い。レベルの低さも交換することで補うことが可能ですし。(村石景維)00/09/29 15:13:42
プラスの個人修正があるアイテムがあるのなら、マイナスの個人修正がつくアイテムがあってもおかしくは無いのだが…。(リックルードス・ラルル)00/10/02 01:57:43
交換などで99個以上になるとオーバーした分はどこかへと消えてしまう。どこへいったのかは聞かないのがお約束。(リックルードス・ラルル)00/10/03 01:19:56
武器論争が盛り上がっている様ですが…あくまでミッション内での戦闘は「アイテムのデータと乱数(ルーレット)」が重要なのでアイテムそのものの強さは関係無いはずです。実際に戦っていたら、更紗やリオなどは刀LV6を使っても紅月やシャドウには勝てません(プロの陸兵はスコップで敵と戦えます)。(J.U.T)00/10/05 20:42:14
↑しかし、小説版では盛大に斬り合いをしていたし(後半、大人しくなったけど)、CDドラマに至っては、アイテムを使用せず徒手空拳で戦闘してしまっている。どうやら様式美の為に設定は(公式に)黙殺されているようだ。(はっさく太郎)00/10/06 03:30:34
「こんな物で攻撃しないでいただきたいものですね」と言われそうなものでも、意外にやる。(フェンリル)00/10/06 13:13:49
ゲーム中でレベルをあらわす略称は「LV」と両方大文字なので、投稿者のみなさんは要注意と。(SEKKY)00/10/08 12:19:50
ナイフ・ジュースぐらいならまだいいが、金塊・千両箱・砂金を持ち出せるのはまずい。こんなことをしたら価値が暴落してしまう。(アニキ)00/10/10 11:29:44
とおもったが、後で回収すれば何の問題もない。(アニキ)00/10/10 11:31:02
↑↑某黄金都市よろしく仮想空間内でしか金でないのでは。(もえもえ)00/10/10 13:54:49
高レベルのアイテムばかり集めがちですが、低レベルのアイテムも少しは用意しておきましょう。要回収アイテムやゴールにはちょうどの数でたどり着かないといけませんので、「あと1歩というところで足踏み」などが起こる可能性があります。(ペンデュラール)00/10/10 16:37:53
アレフを使って「交換生活・人はミッション授業用アイテムだけで生活出来るか」という企画を(をい)。(はっさく太郎)00/10/25 04:25:32
↑当然「これが出来たら100万円」なのだろうか?それとも「100万G」なのだろうか?(もえもえ)00/10/25 05:56:21
ミッションで消費したアイテムはどこに行くのだろうか?飲食物の場合(特に酒)ランディの胃袋に収まっていそうな気が(ネットで絡め取り簀巻きにして川流し)(上田健と)00/10/25 14:20:59
全てのミッションが終わったときに余った分はどうするんだろう?(上田健と)00/11/17 08:50:33
(1)ミッション授業に参加してくれた報酬として各自持ち帰り。(2)来年度から本格的に実施するミッション授業のために有無を言わせず回収。(ペンデュラール)00/11/17 11:40:49
↑(3)来年度も実験台、もとい教官役として参加してもらうという手もありますが、その場合卒業する姉のアイテムを貰ったシェールが強力になりすぎるかもしれません(もっともアイテムの強さのレベルが同じなら、いくら数があっても強さ自体は変わりませんが。1種類あたり99個までという限度もありますし)。(大橋賢一)00/11/18 05:41:27
さくら亭の割引券など外部から持ち込まれて、種類がどんどん増えていきそう。それとも、使えるアイテムはあらかじめ登録されているのだろうか?(アニキ)00/11/18 11:11:42
↑ランディがデータを端末にインプットしてあると思われるので、関係ないアイテムはミッションに関係がないと認知される思います。(もえもえ)00/11/18 23:24:56
ネタ上では凶器として用いられる事が多いですが、戦闘修正がマイナスのアイテムをそーゆー時に間違っても使ってはいけません(汗)。ちくちくいぢめる場合は話が別ですが。(大橋賢一)01/03/05 06:50:17
先生専用アイテムで白墨とか黒板消しとか出席簿とかってないのかな?(ねっとれんじゃー)01/06/25 17:58:58
ミッションで武器として使ったなら、これぞまさしく「データウエポン」((c)電童)。(星川詠治)01/06/29 20:35:57
ミッション内での使用時のイメージ処理は「壊れて消える」という辺りでしょう。ただし「飲食物は食べないとダメなので草餅を連続使用すると次にウーロン茶を使いたくなる」とかいう事があるかもしれませんが(笑)。(大橋賢一)01/08/06 05:31:20
運搬は「ゲイン」の一言でカード化して、本(バインダー)に収めているのだろーか?(爆)(神有月 出雲)02/10/20 22:54:25
↑それなら、「アリサのポスターLV6」や「超豪華な弁当LV6」みたいに非常に有用なアイテムを、呪文(スペル)カード「複製(クローン)」でたくさんコピーしたいところですね。(hujimura)02/10/21 18:21:17
- アイテム交換 【その他】
現物を大量に持ち歩いているという説と電子データーのやり取りという説の二つが考えられるのだが、実際の所は不明である。(リックルードス・ラルル)00/09/24 02:57:48
残念ながらアイテム交換の結果がミッションでの相手の所持アイテムに影響を及ぼすことは無い。(リックルードス・ラルル)00/09/24 14:10:23
A「私のこと愛してたんじゃなかったの?あんなに頻繁にアイテムを交換しに来てくれたじゃない」B「お前から○○さえ受け取れたら、それで十分だったんだよ」A「そんな…私の○○だけが目的だったのね(泣)!」(安見直広)00/10/07 00:18:22
↑例では「A:イヴ、B:パティ、○○:まな板LV6」との事だが、厳密に言うとイヴがLV1のアイテムを同じアイテムのLV6に交換してくれるケーキ、小説、バンソウコウ、救急箱、麻酔薬、パイプイス、はしご、まな板、ベンチ、毛糸、眼鏡、CD、ロープ、花束のLV6全てが○○に該当したりする(こら)。(大橋賢一)00/10/07 06:56:55
凝り性の人間の場合、全支給アイテムを強力アイテムに変える交換チャートを作成する場合もある。なおこの場合、交換の途中でできるだけ少ない種類にまとめると後々楽。(大橋賢一)00/10/12 07:54:11
これをやっていると、「なぜ通貨が生まれたか」ということを考えさせてくれる。(アニキ)00/10/12 10:03:39
チャートを作る人はいても、全キャラクターの全パターン(通常、特別とも)を完全に暗記している人がいたら会ってみたい。(ペンデュラール)00/10/19 17:19:34
将棋やチェスのように、2手3手先を読む必要多し。「爆弾LV3を更紗でケーキLV4にして、それをトリーシャで花束LV6にして、それをルシードでSBライフルLV6に」と言った具合。(ペンデュラール)00/10/31 14:49:16
相手が好きなアイテムを渡すと、とたんに恐縮する人多し(「こんなものしか無いの」といった対応)。しかし、それこそが求めていたものだったりする(笑)。(ペンデュラール)01/02/07 06:17:05
普段強力なアイテムを提供してくれるキャラクターでプレイしている場合に備えて、迂回パターンを作っておくと困りません。(ペンデュラール)01/02/08 15:22:35
実は、キャラクターと渡すアイテムによっては「戻ってきたアイテム=おまけアイテム」というケースが存在する。(ペンデュラール)01/03/30 17:45:20
古代の日本では米か布が主な基準だったが、悠久学園では「ケーキ」「酒」「花束」などが中心である(笑)。(大橋賢一)01/04/02 05:11:32
「デバイスレイン」をプレイした後でふと、「実はオーパスみたいにアイテムの各種データを書き込んだマイクロチップみたいなものをやり取りしているのかもしれない」と考えてみたりした。(ペンデュラール)01/04/05 18:37:11
その組み合わせは「プレイヤーの数と同じくらいある」と言っても過言ではないだろう。(ペンデュラール)01/05/09 18:41:20
もし現物を大量に持ち歩いているとしたら、一名(プレイヤーキャラ)は刀や薙刀、槍ばかり持ち歩き、武蔵坊弁慶のように武器千本狩りをしているように見えるだろう。(黄巾党)01/06/12 18:27:32
……に躍起になりすぎて、ふと気づいた時には誰とのEDも迎えられなかった……というむなしい体験をした人も少なくないだろう(笑汗)。(ペンデュラール)01/09/06 14:15:23
好きなアイテムを渡すと1個増しで返してくれるのは納得できるが、嫌いなアイテムでも同じ数だけ返してくれるのはちと納得がいかなかったが、ランディから「嫌いなアイテムだろうと同じ数だけ返すんだぞ……。わかったな……」というお達しでもあったのだろうと推測。(ペンデュラール)01/09/07 15:39:14
「電子データ」と「現物」のどちらを交換しているかでいろいろ言われているが、無難な線としては、「基本は電子データ。ただし、想定外のアイテム(レア物の類)についてはその都度ランディに申請して、使用を許可された場合に限り電子データを作ってもらう」かと思われます。(ペンデュラール)01/09/14 17:58:18
相手が嫌いなアイテムを材料に交換することに罪悪感を感じなくなったら一人前(をい)。(ペンデュラール)01/09/23 15:35:51
- アイテム合成 【その他】
ありそうでなかった要素。まあ、そんな手間をかけて使い捨てアイテムを作るメリットは、ほとんど無いんだけど。(はっさく太郎)01/01/11 09:22:56
このシステムがあったら飲食物系が強力になるような気がする。(アニキ)01/01/11 15:17:55
仮にこのシステムが存在した場合、合成事故とかあったりしそうである。(もえもえ)01/01/11 21:45:28
もしこれが可能だった場合、注射器と麻酔薬を組み合わせたら相当強力になりそうである。(ペンデュラール)01/06/01 17:21:58
- アイテム取得マス 【その他】
クリア条件アイテムや強制使用マスで必要不可欠なアイテムが得られる場合周辺で激戦が展開されるが、「カッセル大往生!」ののこぎりLV4取得マスは(1)1ターンでキャラクター全員が到達可能(リオとリーゼは怪しい場合もあるが)。(2)取得後の離脱が容易で取り残されると勝率大幅ダウン。以上の理由でその中で最も熾烈である。(大橋賢一)00/10/14 01:17:08
「Sの学園」の場合も、ルーはSBライフルLV6をここで確保しながらリサ達を迎撃しないとアイテムが到底持ちません。ちなみにここの場合は周囲が開けており、移動力2消費マスも側にあるので毎ターン取得マスに停止するのは意外と簡単ですが(笑)。(大橋賢一)01/01/06 05:28:32
「演奏会のワナ」においてトリーシャ、シェールの強盗2人組が到達するより先にシーラをここに配置することが出来たならば、そのマス上は負けたらミッション失敗というサドンデス状態の超激戦区となる。そのまま20ターン消化することも可能だが、十分にターンを消費し逃走用アイテムの確保が出来たらさっさと明け渡すことをお勧めする。(もえもえ)01/01/08 23:24:50
ストーリーに直接関係しないこれには、路地裏に刀を仕込む「大江戸宿場争い」やステージ中央に凶器準備万端の「着物でタッグ」のような分かりやすい物から、未来都市に平然と虫眼鏡や盆栽が転がる「未来警察官ルシード」や人里離れた山に人知れずお酒が転がる「演奏会のワナ」のよーな訳の分からない代物(笑)まで多種多様な物が存在している。確かにストーリーに忠実過ぎると、出せるアイテムが乏しくなりがちなのだが……。(大橋賢一)01/01/09 05:44:15
「マップを見る」で□ボタンを押して内容確認する事が出来ますが、稀に個人修正アイテムの能力表示がおかしくなる場合もあります。一応ルシード使用時の「謎の地底国家」で移動力5・戦闘力12(!)のSBライフルLV6を確認していますが、取得した所やはり普通のSBライフルLV6でした。(大橋賢一)01/06/04 05:23:51
- アイテム使用マス 【その他】
止まるとアイテムを使用しなくてはいけないマス。(1)使うとそのまま/使わないと1回休み、(2)使うと他のアイテム取得/使わないとそのまま、(3)使うと先へ進む/使わないと戻される、(4)使うと段差を上り下り/使わないとそのまま、という4種類が一般的だが稀にその他のパターンも存在する。特に(3)が存在するミッション(「炭坑労働者を救出せよ」「オリエンテーリング」等)でこのマスを再度通過して元の方向へ引き返す際には、「アイテムを使わずに『戻される』」事が必須なので慌てないように。(大橋賢一)01/05/11 05:51:02
ここで要求されるアイテムのパターンは、(1)アイテム取得マスで確保、(2)外部から持ち込みの2つに分類される。特に(2)の要素を含む場合「古城潜入大作戦」の救急箱(CPUディアーナ支給)、「炭坑労働者を救出せよ」のシャベル(CPUメルフィ支給)、「野生の少年」の針(CPUクリス・ルー支給)のようなCPU操作キャラクターの所持アイテムを考慮した物が多いため、プレイヤー使用キャラはやや不利になるのが難点。(大橋賢一)01/06/21 07:39:37
- アイテムデータ 【その他】
公式ガイド34〜45ページ。「カテゴリー別リスト」と「ポケットステーション用グループ別リスト」に別れていて、前者は42ページ目まで、後者はそれ以降。前者は本編中で使用可能な436種類全てのアイテムの名前、レベル、移動および戦闘の各修正値など諸々のデータを掲載。後者はH&Bで入手可能なアイテムがA、B、C、Dのどれに属するかの一覧表。(ペンデュラール)01/03/03 14:12:35
- アイテム転送 【その他】
ポケットステーションのミニゲーム「H&B」で手に入れたアイテムを、本編中に送り込むコマンド。これに一番熱を上げている人は、さぞ多いことだろう(笑)。(ペンデュラール)01/01/22 14:36:31
- アイテムの好き嫌いの基準 【その他】
納得がいくものも、いかないものも多し。(ペンデュラール)00/09/28 15:56:24
- アイテム錬金術 【その他】
イヴの特別交換の通称。(ペンデュラール)00/09/28 15:59:10
- 愛と正義のスーパーミラクル魔法少女マリア 【人名】
コミックファンブックの「マリアのジェットコースターな日常」に出てきた、マリアが想像する自分自身の姿。魔法であざやかに事件を解決した暁にみんなが彼女のことをこう呼ぶと妄想している。ちなみに想像上で1stでの服装をしており、アングルの関係でスカートの中から(以下削除)。(SEKKY)01/01/13 09:53:31
しかし、マリアのもくろみとは裏腹に、事件を起こしている彼女はみんなから「スーパートラブル魔法少女」と呼ばれるのであった。(SEKKY)01/01/13 09:57:42
- アイドル・シャドウ 【ミッション】
シャドウにラブラブのメロディとフローネを奪うべく、ビセットとアルベルトがエンフィールドの町中でシャドウを襲ってぶちのめすミッション。シャドウのこーいう姿を見ると平行世界の誰かさんを連想させるが、誰かさんはこれ見よがしに見せ付けるような性格ではないですし(汗)。(大橋賢一)00/11/05 07:02:10
- アイドル対決 【ミッション】
競技場に呼ばれた人気絶頂のアイドルデュオマリア&パティとその前座として呼ばれたちょっち落ち目のアイドル由羅・ヴァネッサ・リサが、特にマリアの挑発により(汗)ステージ目指して競争を行うミッション。注意点としては、(1)釣り糸LV6はワープでグラウンドに降りる前に確保する事、(2)グラウンドに降りてからは釣り糸を奪われないように注意する事、(3)強制使用マスの直後で停止して2回連続で追い抜かれると手前に戻ってしまいもはや為す術が無い事が挙げられる。(大橋賢一)00/10/03 14:11:38
CPU担当キャラは、せっかく取った釣り糸LV6を戦闘で使ってしまう事が多々ある。「戦闘時に最強のアイテムを使う」というルーチンのせいらしいが(釣り糸LV6の戦闘力は9あるので)、おかげで時々CPU担当キャラが一度取った釣り糸をまた取りに戻ったり、グラウンドに降りた所で使ってしまって路頭に迷ったりする事が……。(大橋賢一)00/10/05 05:54:48
ちなみに由羅達が勝った場合パティ達が前座に回されるが、前座にアンコールが相次いでメインイベントの時間が削られるという皮肉な結果に終わってしまう(汗)。(大橋賢一)00/10/09 18:16:54
制限ターン内に誰もゴールに辿り着けないと、延々と勝負を続けている間にショーの時間は無くなってしまいます(汗)。(大橋賢一)01/07/03 23:24:17
強制使用マスの直後で待機しながら釣り糸を使った直後の相手を倒して観客席下で路頭に迷わせる「アイドルいぢめ」を娯楽として楽しめるようになれば、貴方も鬼畜プレイの資格十分でしょう(←そんな資格いらん)。(大橋賢一)01/07/31 00:08:53
CPU由羅だけはCPUキャラで唯一釣り糸LV6を支給されますので、売れっ子アイドル側でプレイする際には序盤の動きに気を付けましょう。(大橋賢一)02/01/10 23:21:40
- アイドル対追っかけ 【ミッション】
バンドユニット「Power Children」のリオとピートを、しつこい追っ掛けのティセが紫色のケーキを、セリーヌが焦げ茶色の特製スタミナ栄養ジュースを持って追い回すミッション。追い掛ける際のコツは、自分の目標を追い掛けるのではなくパートナーの目標追跡を支援する事。どーせどちらに転んでも2人は倒れてコンサートは中止ですし(汗)。(大橋賢一)00/09/29 23:08:42
なんか…「少女少年」みたいというか…(フェンリル)00/10/06 13:27:08
どう転んでもライブは中止…というのは以前にあったが。ティセとセリーヌはそれで満足なのか?(フェンリル)00/12/16 13:41:38
↑目先の欲望(ケーキまたはジュースを食べてもらう)が満たされることが一番なのでしょう。(もえもえ)00/12/16 23:26:55
この1枚絵のラフ画を見た人なら、着彩の段階でどれだけイメージが変わるかということを痛感するはずである。(もえもえ)01/01/26 22:50:55
- 愛の嵐 【ミッション】
組曲で一番物議をかもし出しそうなミッションの一つ。惜しむべきはアルベルトが捕まえるキャラがリオで無くゼファーであることだろう。ちなみにアルベルトでクリアした場合、ゼファーは好きな人はルシードと答えかけて言葉に詰まって終わる。(リックルードス・ラルル)00/09/24 02:17:03
アルベルト→ゼファー→ルシード→リオ←→セリーヌの片思い連鎖(最後は厳密には違いますが)。ちなみに、性転換していないのはアルベルトだけである。(大橋賢一)00/12/11 07:25:13
↑ここまで関係がもつれているにもかかわらず、殺人に発展しないのが恐ろしい。(もえもえ)00/12/11 12:29:42
旧王立図書館の門前になぜか、立ち入り可能なのに半分建物に埋まっているマスがあります。身体が半分埋まってまるでホラー映画ですので一度お試しあれ(汗)。(大橋賢一)01/04/29 05:21:08
最初の項目に追記しておきますが、ゼファーがルシードを好きだと結局言えないのはアルベルト勝利時限定です。他のキャラクターが成功すれば、「ゼファーがルシードを好き」とゆー事が名言されてみんなで一緒に暮らす事になりめでたしめでたし(爆)。(大橋賢一)01/04/29 05:23:46
同名の映画が、1973年にイタリアで製作されています。原題は「The Night Porter」で「夜勤のフロント係」という意味です。ミッション「愛の嵐」にも負けず劣らずの内容です。(ペンデュラール)01/07/04 16:01:07
↑同名のドラマや映画が他にもありますが、それもこのミッションに負けず劣らずといったドロドロっぷりです。(鷹司 和)01/12/26 09:10:05
ルシードが成功した場合、連れ戻されるのを嫌がるリオにプッツン来てしまい(というか言動が通常モードに戻り)、ついでにゼファーも強引に連れ戻して事態を無理矢理収拾してしまいます(汗)。なおセリーヌやアルベルトがどうなったかは不明。(大橋賢一)03/04/05 23:53:10
- 愛の一撃 【その他】
「ランディ王子の結婚」のランディが理想とする、拳で語る愛(笑)。メルフィ達がピート姫を叩きのめすのをランディ王子はこう解釈するが、3対1でも女同士でもオッケーというかなりおーぷんというかいい加減な思想である。(大橋賢一)01/07/30 05:32:40
…てっきり「石破ラブラブ天驚拳」のことかと…(星川詠治)01/08/09 23:39:38
- 愛の交換日記 【ミッション】
もてない男アルベルトが謎の人物影子さん(正体はシャドウ)と交換していた日記を落ち着いて見るため、アルベルトの友人シーラ、パティ、由羅がアルベルトを叩きのめすミッション(笑)。一枚絵の3人の崩れっぷりも見物。(大橋賢一)00/09/26 20:49:57
シャドウから日記を取り返せないと、女の子3人の前で延々と朗読されてアルベルトは再起不能のダメージを受けます(笑)。そしてアルベルトがシャドウから日記を取り戻しても結局シャドウは逃げてしまい、しかも3人は「悪気はない」「アルベルトの事をもっと知りたいだけ」とゆーだけで反省の色も無い上に、アルベルトはそれに付け込んだりもせず(以下削除)。(大橋賢一)01/03/17 04:46:53
- 愛の鉄槌大作戦 【ミッション】
保母さんのイヴが古城でピート、クリス、マリア、メロディを追い回すというミッション。逃げ道が多く、追い掛ける側が1人しかいない上に2回勝利しないといけないので、「地獄からの大脱走」とは違って逃げる側の勝利は楽だったりする。(大橋賢一)00/09/24 14:59:10
イヴが保母さんで、ピート・メロディ・マリアが幼稚園児というミッション。イヴは園児達をとっ捕まえ、園児たちはターンいっぱいまで逃げ回るのが目的。園児たちにとっては馬鹿みたいに簡単なミッションだが、イヴにとってはなかなか厳しい。さらに、「あの」イヴが「またんかいこのくそがきどもーーーっ!」とわめくところがみれるミッションである(爆)(神有月 出雲)00/09/27 22:20:09
イヴのクリア条件は「園児を2回叱れ」だが、追い着くだけではダメで戦闘で倒さないと園児を叱れない。教育の今後と社会を担うべき次世帯の成長ぶりが不安である(笑)。(大橋賢一)00/12/19 05:52:42
「大作戦」……子供の相手をするのは大変と訴えているのでしょうか?(アニキ)00/12/19 12:32:37
保母さん役がパティならば殴るのに抵抗がなさそうなので簡単になったかも(まな板で撲殺)。(もえもえ)00/12/19 22:49:10
↑保母さん役がヴァネッサなら射殺して更なる問題に(マリア「なんないわよ。ヴァネッサ先生の拳銃は当たんないし☆」ヴァネッサ「ライフルなら自信あるんだけど試してみる?」)。(大橋賢一)01/01/15 07:00:12
お城と墓地を繋ぐ橋の上に1回休みマスが存在するので飛び込めばイヴ先生に倒されなくて済みますが、その間に他の3人が倒される危険がありますので避けておいた方が無難でしょう。(大橋賢一)01/03/25 05:34:14
↑しかしCPUイヴははしごを支給されず、あらかじめアイテムとして取得していない場合には気持ちいいように橋の上の強制アイテム使用マス(はしごを使わないと1回休み)に引っ掛かってくれるのでハメ作戦には最適です(笑)。(大橋賢一)01/06/16 05:32:22
- 愛の破壊活動 【ミッション】
ミッションに出ないメルフィ大統領の決定によりトーヤとディアーナへのジェラシーで街と軍隊を壊滅させたセリーヌへトーヤをプレゼントするべくリーゼが派遣されるという、凄まじく吹っ飛んだ設定のミッション(笑)。セリーヌとフローネがミッション成功に必要な勝利数6回(しかも1人で!)も、全ミッション中で最多である。(大橋賢一)00/09/24 09:28:20
ディアーナでプレイした場合、リーゼからトーヤを守りつつ、フローネとセリーヌの邪魔をしなければならないという、恐ろしく多忙なミッションになる(泣)。(はっさく太郎)00/10/02 05:09:37
↑セリーヌ達でプレイする場合も、相手の移動範囲をチェックして返り討ちになるように誘導しながらじわじわとディアーナ達に近付くというかなりめんどくさいミッションになりがちです(まあ、その場待機で戦闘し続けてもリーゼがトーヤに追い着く事は滅多にないですが)。(大橋賢一)00/10/02 05:24:53
政府の諜報員リーゼがなぜかくのいちの姿。メルフィ大統領の趣味かギャグタッチのストーリーに合わせた結果か、はたまたリーゼ本人の趣味か解釈はどーぞお好きな通りに(汗)。(大橋賢一)00/11/24 07:29:39
ミッションの主要テーマは、「トーヤがセリーヌにぷれぜんとされるか否か」。捕まっても「私の理想とはちょっと違いますからどうぞお引取りください」とゆー事で、トーヤ先生はリーゼ(&メルフィ)の物になってしまうのだが(レンズで火炙り)。(大橋賢一)00/12/19 06:00:06
配役が「ディアーナ:トーヤの恋人」「セリーヌ:地上最強の女」「フローネ:最強を目指す武闘家」「リーゼ:特殊諜報員」「トーヤ:町のお医者さん」。1つ1つはどーという事はない配役のはずなのに、ここまで整合性がないミッションは珍しいでしょう(笑)。(大橋賢一)01/03/01 04:56:40
セリーヌかフローネを使って相手から逃げ回りつつトーヤの逃亡を援助すれば、ディアーナ・トーヤペアの結末を見る事が可能です。怪我人に対して未練を残すトーヤが逃げられないせいでリーゼに捕まり、結果としてはフローネ以外全員の結末と筋はほとんど一緒ですが。(大橋賢一)01/03/30 04:44:05
- 愛の鞭 【イベント】
アレフの予備イベントで、先回りして言っておくとリサとは何の関係も無い(笑)。リーゼとイヴに会って口説き出すアレフの背後からバーシアが登場して「ナンパに付き合ってあげる」と称してアレフにたかろうとし、結局リーゼとイヴ込みという事で少しは慰められるものの、リーゼ曰く「アレフの態度を改めさせたくて、わざとああしてる(多分)」バーシアの愛の鞭によりアレフの財布はイヴに同情されるほどの致命的ダメージを受ける事となる。(大橋賢一)01/04/15 23:50:48
イヴが自分を未成年と称しているが、誕生日が8月9日(プライベートイベントその2発生解除前)なのでディアーナかシェリル(プライベートイベントその1「苦手なタイプ」に登場するため代わりに「愛の鞭」が発生)でも使わない限り矛盾が生じてしまうのは困った所(汗)。(大橋賢一)01/04/17 04:49:22
アレフに自分とイヴの髪の事を言及されて「どこ見てるのよ」と嫌がるリーゼ。ただしそれ以前の問題として、「華やかな黄金のブロンド」「艶やかな漆黒の黒髪」とゆーのは「馬から落馬」「停車駅は〜に止まります」と同類の無意味な同義反復に他ならないのですがアレフ君(リーゼ「なるほど。アレフが留年したのも不思議じゃないって事ね」……トドメ刺さないで下さいリーゼさん(汗))。(大橋賢一)01/04/26 05:28:59
- 愛の鞭 【その他】
イベント「学校という場所」でリサがアレフに振るおうとする物だが、アレフによると愛のかけらもないただの調教。これを主張する人間に限り対話で何とかしようという人間性を失った人間屑教師が多い事は(特に体育教師)、リサの名誉のためにも伏せておいた方がいいだろう(汗)。(大橋賢一)00/10/06 07:06:46
↑もっともアレフはオオカミなので、調教が手頃かもしれません(笑)。(大橋賢一)00/10/06 07:11:02
- 愛の行方 【ミッション】
富豪トリーティア家の財産を手に入れる事しか頭にない嫌な男アレフと用心棒のランディがフローネを襲うのを、トリーティア家の使用忍……ではなく使用人ビセットとフローネの愛馬イヴ号が阻止するミッション。なおイヴ号の台詞は「ひひーん」だけで、括弧内の発言は全く存在しない。(大橋賢一)00/10/07 06:34:11
茨城県行方郡(潮来〜玉造一帯)とは全く関係は無い。念のため(笑)。(大橋賢一)00/10/07 06:39:05
マップ北東側に川を渡って伸びる幅1マスの進行ルートは袋小路です。フローネ使用時は間違ってもそちらに行ったりしないように(しかし行き止まりが3×2マスの広さになっているので、運が良ければあと1〜2歩まで迫ったアレフを高移動力のアイテムで振り切る事ができましたが……)。(大橋賢一)01/02/24 05:39:15
フローネが捕まっても展開は想像に反して(爆)、「何かされる前に舌を噛んで死ぬ」と抵抗するフローネに感銘を受けてアレフは解放します。「とりあえず」という前提付きですが。(大橋賢一)01/04/01 06:17:33
「お嬢様」フローネも逃げ回るのみにあらず。用心棒ランディとは接触しても戦闘になるだけなので、状況次第ではアレフを袋叩き中のビセット&イヴを庇うために戦う事も可能です。……「嫌な男」アレフを上回る嫌な光景かも(笑)。(大橋賢一)02/09/01 06:13:12
- 愛のラテンミュージック全100巻 【その他】
ドラマCDvol.2第7話にてジョルジュが披露しようとしていた歌集。100巻分も歌えるあたりはさすが幽霊、だが……脚本家はどうも”ラテン”が好きらしいですね。ねえシーラさん? シーラ「私はギターと刀をおともにしている人斬り娘とは関係ないからね?」(ファレノプシス)00/10/20 17:41:38
- 青い時計回りの渦巻き 【その他】
これがワープアウトマスです。(ペンデュラール)00/10/16 11:57:21
- 赤い反時計回りの渦巻き 【その他】
これがワープインマスです。(ペンデュラール)00/10/16 11:56:19
- 空き缶 【その他】
「校内備品」ではなく、包丁LV5に「トマトから〜まで」と称してスパスパ切られる哀れな物体。他には特に無し。(大橋賢一)01/01/18 06:30:51
- 空きビン 【アイテム】
何も入っていないガラスの瓶。お返しアイテムやイベント獲得アイテムとして登場するが傾向は不明。LV3はティセの虫取りとセリーヌのジャム詰めに重宝する(?)。(大橋賢一)00/10/17 00:11:40
そのまま殴って鈍器、割って使えば刃物(?)として使用可能な、一つ間違うと危険物指定になりそうなもの。(もえもえ)00/10/17 00:15:42
LV4の「厚手の広口ビン」を「厚手の広“ロビン”」と読んでしまい一瞬硬直(笑)。「2nd(主人公(2))君が出ない〜〜っ!!」とお嘆きの女性ファンの心を慰めてくれるでしょう(何故)。(大橋賢一)01/01/18 06:38:43
マリアが召還した小悪魔が入っていたってことはないだろう(参照:1stの“悪魔の小瓶”)。(SEKKY)01/02/03 14:13:09
LV3…「元は何が入っていたのか、それは不明である」。こーゆー表現をされている時は、往々にして知らないほうが良いものである(汗)。(ペンデュラール)01/06/05 14:02:24
- 秋祭り 【イベント】
ゼファーがメロディの頭をわしづかみにしている絵を見て、「このまま『こきん』ってやらないかな…」って思った人は私の他にもいるだろうか。(SEKKY)00/10/07 10:28:04
『PB』からのゲストが出演している。シンカー(メイン1−4に登場。旅芸人一座が見世物にしていた魔物。光り物が好き。地中に潜ることができる)、「シモン・フォーセット」(メイン5−Cに登場。水妖の姫「メーベル」の一目惚れの相手。港湾区在住で、ミッシュベーゼンの常連客)、窃盗犯(メイン3B−3、メイン3B−4に登場。)(アニキ)00/10/07 10:49:12
貨幣が何なのか確認できそうだと思っていたのだがだめだった。メロディ頭わしづかみの図で「スーパーボール」のわきに何か書いてあるような気がするのですが。私の勘違いかもしれないけど。(アニキ)00/10/07 10:59:47
↑「犬猿」をご覧になればお分かりの通り、この世界の通貨単位も平行世界と同じ「ゴールド(G)」です。(大橋賢一)00/10/08 05:22:59
↑小説に載せられている、ゲームの秋祭りのグラフィックを見てみましょう。はっきりと「円」という文字が見えます。この地域では「円」と「G」という、少なくとも2つの通貨が使われているようです。(アニキ)00/10/10 12:01:20
↑「円とゴールドは同一貨幣の別名」という可能性があります。そもそも「円」という単位の由来は中国で1ドル銀貨を指す「円銀」という呼称が元であり、韓国のウォン、中国(大陸)の人民元、台湾の台湾元、香港の香港ドルは全て漢字では「円(圓)」と表記されます。スーパーボールが1回50円である以上、100円=1ゴールド程度に見込まないと不可能でしょうが(なお悠久学園のある国の貨幣が対外的に弱く、輸入品の価格がゴールド単位で記されるという可能性もあります)。(大橋賢一)00/10/11 05:25:06
↑いわゆる通貨統合の流れの真っ最中であるならば、秋祭りの会場などで2種類の通貨が出てくることも十分考えられます。(もえもえ)00/10/12 00:18:36
↑ついでですが、国境地帯の都市でも2通貨(三国分界地点なら3通貨)併用は有り得ます。島国でも国境はボルネオ島(マレーシア〜ブルネイ/インドネシア)、アイルランド島(アイルランド〜イギリス)、イスパニョーラ島(ハイチ〜ドミニカ共和国)のような例がありますし。(大橋賢一)00/10/12 00:27:53
悠久学園のある町で9月中旬に行うお祭り。夜店が出たりするようで、金魚すくいや綿飴、小説版ではマーシャル(多分)のチョコバナナの屋台が出ている。(大橋賢一)00/11/01 04:16:34
ゼファーがメロディの頭を掴んでるのをみて、鼻の穴に指突っ込んでると思ったのは私だけだろーか?(爪とぎアンド盆栽攻撃)(神有月 出雲)01/01/23 19:13:36
どこのお祭りかは不明だが、小説版で神輿に言及されていたので悠久神社のお祭りである可能性が高い。(大橋賢一)01/08/06 05:37:13
- 悪女 【その他】
「心の正しくない女」の事。「行け!地球防衛軍!」の悪魔的天才博士や「玉の輿バトル」の武装求婚者の1人、「プリンセスマリア」の義理の娘を殺そうとする王妃などをリーゼが熱演しているが、シェールも「転生くのいち忍軍」でずばり「悪女」という配役を演じているので、「アーキス姉妹=悪女」という公式を成立させる事も可能(裏庭へ連れ込まれ行方不明)。(大橋賢一)00/11/23 23:44:33
新明解国語辞典によると「(1)醜女 (2)男を色香で惑わしかねない女 」とあります。ミッションの役以外では(2)の意味がふさわしいでしょう。(アニキ)00/11/24 10:06:33
- 悪徳領主 【人名】
ミッション「書状の行方」で名前だけ登場する名前通りの人物で、シーラ達くのいちに代官様へ訴えに行く更紗を始末させようとするがどう転んでも失敗して失脚、そして恐らく減封を伴う強制隠居か除封か、ついでに「不行き届きにより死を賜う」事となる人物。ちなみにシーラ達が想定される関係は、(1)雇われていただけ。(2)代々仕えている(この場合更紗と一緒に領主の失脚を仕組んだ可能性も)。(3)くのいち兼愛人(棒手裏剣で刺殺)。(大橋賢一)00/11/30 07:39:43
- 悪の科学者 【その他】
ミッション「ビール争奪戦」でのリーゼの配役。その野望は世界征服。その征服活動の一環として、自らが作り出した怪人シャドウにスタジアム中のビールを奪取させる。それ以外の活動といえばアレフを半端に改造してヘタレ怪人にしてしまった事くらいしか分かっていない。(hujimura)02/10/20 13:00:23
シャドウが奪ってきたビールを「ングングング…、プハァーッ!あ〜っ、この一杯のために生きてるのよねぇ!」と実に美味そうに飲むセリフを見ると、某新世紀アニメに登場する裏リーゼ29歳を思い出す。(hujimura)02/10/20 13:02:23
- 悪の店車道屋 【ミッション】
洞窟で怪しげな商売を営む「車道屋」で働かされていた更紗とマリアを救うべく、岡っ引アレフと子分のシェリルが店主シャドウを倒すミッション。ちなみに岡っ引には、犯罪者の逮捕権限はそもそもありませんのであしからず(岡っ引は正規の役人である同心の手下でしかないから)。(大橋賢一)00/09/29 06:50:22
↑一応追記しておきますが、非常時に岡っ引が逮捕して褒賞された記録が存在します。いつも許されるという訳ではないのでしょうが。(大橋賢一)01/01/15 07:04:25
万が一、更紗かマリアがシャドウにつかまってしまうと、シャドウにお仕置きされるかと思いきや、更紗とマリアが素直に帰ると言ったため、シャドウは「明日から3日間大売出し、目標売上5割増」を行うことにし、「いらっしゃいませ」の声が小さいと、更紗とマリアを特訓させる。車道屋は、意外と商売にはマメなのであった(笑)。(ペンデュラール)01/02/08 15:47:24
車道上で営業行為を行う際には、道路交通法第77条の1に基いて所轄警察署長の許可を受けないと違法行為になります(マリア「「車道」の意味が違〜〜うッ!」)。(大橋賢一)01/02/11 02:51:14
- 悪魔 【その他】
マリアEDで、マリアがマリア魔法陣Sp.で召喚しようとする存在。ただし召喚には使用キャラを生贄にする事が必須なため(汗)、当然すぐに拒否されたはず。「寿命宣言」全員成功時の死神シーラの台詞や「行け!地球防衛軍!」のリーゼの別名「悪魔的天才博士」、フローネの愛読書のタイトル『惨劇の館・悪魔は再び蘇る』にも名前は散見される。(大橋賢一)01/03/17 07:51:07
- 悪魔的天才博士 【その他】
ミッション「行け!地球防衛軍!」でのリーゼの配役。地球征服をするために、自分が開発した由羅ロボに町を襲わせ、地球防衛軍や世界征服のために戦う魔法少女ラブリィルーティと三つ巴の戦いを繰り広げる事となる。地球防衛軍に敗北した際に、逮捕されて無様な姿を晒すくらいならとロボ由羅の自爆装置を作動させようとする誇り高さといい、その時に「こんな事もあろうかと」と言うところといい、自分が作ったロボに自爆装置を仕掛ける所といい、由緒正しい(?)悪の博士と言える。(hujimura)02/10/20 10:08:32
リーゼには「幽霊争奪戦」の「あぶない科学者」や、「ビール争奪戦」での「悪の科学者」という配役もある。後者の目的が世界征服である点や、「ホホホホホ」という笑い声が共通している事等から、三者が同一人物である可能性は高いと思う。(hujimura)02/10/20 10:09:23
最後にはイカデビルやゴールドゴーストに変身して戦うのかも。リーゼ「それはショッカーの死神博士とジンドグマの幽霊博士よ」シェール「お姉ちゃん、何でそんなこと知っているの?」リーゼ「‥‥‥‥」(hujimura)02/10/20 10:12:08
- 悪霊 【その他】
生者に害を及ぼす危険な霊体の総称。「悪霊騎士夫婦」のルシードとエルがその代表例だが、「ゴーストバスターズ」のシャドウも似たような例に含まれる。なおフローネの愛読書のタイトル『生きている人形・悪霊の呪い』やドラマCDVol.2でパティに滅ぼされた地縛霊ジョルジュはまあ一応参考程度にでも(笑)。(大橋賢一)01/03/17 07:58:23
- 悪霊騎士夫婦 【ミッション】
幽霊が出るとうわさの古城へ取材にやってきた、セリーヌ、ティセ、ルーティ。ところがそこへ中世の騎士ルシードと女騎士エルの幽霊が出現。2人は生前、戦で功を上げ、領主から結婚を許された。しかし功をねたむ領主は宴会の飲み物に毒を盛り、2人は謀殺されてしまった。領主への恨みから悪霊と化した2人から取材班は逃げ切れるのか!?というミッション。制限ターンが8ターンと短いが、ワープポイントが点在するためそれを計算に入れて行動する必要がある。(ペンデュラール)00/10/10 16:18:59
取材班サイドが逃げ切ると、どさくさの中で貴重な幽霊の映像を納めたカメラを古城の中に置き忘れてしまったが、誰も取りに行こうとはしなかった。亡霊サイドが勝つと、ルシードとエルは領主への恨みを伝えてほしいという。取材班は「それならできる」と言い、ルシードとエルは成仏、それ以降、古城に幽霊が出現することはなくなった。亡霊サイド勝利のほうが、真のエンディングといった感じがします。(ペンデュラール)00/10/10 16:24:52
いかにルシードとエルがシリアスに振舞おうと、夫婦という時点で「奇祭『馬追われ』」のつがいの馬ルシード号とエル号の印象が上回るのは否定できない所だったりする(鉛製チェス盤で撲殺)。(大橋賢一)00/12/26 07:43:35
言葉使いが乱暴でぶっきらぼうという共通点が、この組み合わせを生んだのだろう。(アニキ)00/12/27 12:59:26
これの一枚絵で私が気になっているのは、「中世の騎士の霊」のはずのルシードとエルの服が、妙に現代的であるということ。ルシードの服は、明らかにタキシードっぽい。(ペンデュラール)00/12/29 16:21:37
↑一応時代設定が未来世界ならタキシードでも構わないのですが……セリーヌ達も普通の格好ですね(汗)。(大橋賢一)00/12/29 17:14:41
ルシード&エルのクリア条件が「人間を倒せ」。ヘザーのティセは対象外らしい(待て)。(大橋賢一)01/04/02 23:59:28
- 憧れの人 【イベント】
どこかで聞いたような(笑)トリーシャのイベント。食堂でローラがシーラとプレイヤー使用キャラに「恋愛成就のお守りの指輪」を見せている所にトリーシャが来て、自分が買って来た全く同じ指輪を渡そうとする(汗)。結局その指輪は「綺麗だから欲しい」というアリサの指に収まり、シーラも交えて指輪を売っていたお店にみんなで見に行く事になる。ちなみにシーラが「優しくてお淑やか」ではないと答えると、牽強付会したトリーシャとシーラが発表会の招待状B席チケット付きをプレゼントしてくれる(汗)。(大橋賢一)00/09/30 07:14:56
目が悪いにも関わらず指輪を綺麗と見抜くアリサ。さすがに熟女の心眼は侮れないような気もするが、盛り上がった雰囲気にただ迎合しているだけなんて事は多分ない。ええありませんとも絶対に(アリサ「……(微笑)」)。(大橋賢一)00/12/19 06:05:16
恋愛成就のお守りの指輪に関して「お金だったらあるときでかまわないよ」とトリーシャがローラに発言しているが、パティや更紗とは違って「商売人らしい」と言われないのは何となく不公平かもしれない(トリーシャ「そもそもボク、商売人じゃないし……」)。(大橋賢一)01/04/18 00:42:39
- 憧れの人・その2 【イベント】
アリサの予備イベント。「アリサさんのことを少しでも悪く言うやつは誰であろうと許さねぇ〜」的なアルベルトの暴走が展開される。説明はこれで十分(きっぱり)。(ペンデュラール)01/02/16 09:40:08
「その2」抜きではこの世界・平行世界問わずトリーシャ関係のイベントになるので要注意と(笑)。(大橋賢一)01/03/31 06:38:05
ルシードが「たかが食堂のおばさんじゃねぇか」とアリサを評価。「1」の「Good News」のアルベルトの「何でも屋ごとき」と同レベルのひどい発言に聞こえるが、(1)相手をバカにして言っている訳ではなく、(2)対象に義理の息子が含まれないためアリサの怒りを買う事はない。もっとも話している相手がアリサではなかったので、単に聞いていなかっただけかもしれないが(汗)。(大橋賢一)01/08/06 05:49:52
一応クリスも出ているのだが、他の登場キャラ達のインパクトが強過ぎて目立たない(汗)。(大橋賢一)01/08/06 05:52:32
- 浅田 葉子 【人名】
学生時代に、居眠りしていて先生にこづかれてから反省し、不眠の誓いを立てて勉強したためついに失明したが、悟りを開き「天眼第一」と称されたとか。ディアーナ「お釈迦様の十大弟子の1人、阿那律(アヌルッダ)じゃないんですから…」(安見直広)00/10/23 23:04:38
- 鯵 【その他】
「良い奥さん」で、鯖と共にクレアがおろした事があると言う魚。塩焼きにすると美味しい(←私情を挟むなっつーに)。(大橋賢一)00/10/05 06:08:43
「テイルズオブファンタジア」の4コマ本で「すばらしき鯵の世界」ってネタがあったな…(m、k)04/02/06 17:14:13
- 仇討ち赦免状 【その他】
「旅姉妹仇討話」でフローネが所持している物。ルーに見せて果し合いを要求するが、人違いだの何だの言っているうちに由羅とシャドウによりうやむやにされる。(大橋賢一)02/03/03 07:23:14
- 「あたしだけのリオくぅ〜ん(はーと)」 【セリフ】
悠久組曲のポスターで黒板に書かれていた言葉のうちの一つ。実際には(はーと)部分はもちろんハートのマーク。名前は無いが、これを書いたのは絶対由羅。(越後屋善兵衛)00/10/10 01:47:57
- 「あたし達をなめない方がいいよ…」 【セリフ】
「剣の道」で刺客チーム(更紗、シーラ、メルフィ)が紅月を捕獲したときの、勝負を挑んでこない紅月(偽者)を挑発する更紗のセリフ。「わんぱくピート君」における「…ピート、キライ」を上回る怖いセリフだが、このセリフを深読みすることは禁物である(自爆)。(ペンデュラール)01/07/09 10:47:52
- 頭にアのつく人 【人名】
「恋のお相手」で、シーラがマリアに相性を占ってもらった相手。ルーティは「アルベルト」「アレフ」を予想するが正解はアリサの事であり、間違っても「アーキス」や「アトレー」ではないのでご注意を(笑)。(大橋賢一)02/12/02 23:21:27
- 「あっまーい!」 【セリフ】
“ローラの恋愛講座”のイベントに出てくる彼女のセリフ。イントネーションが変。ちなみにローラは悠久2ndの某所で「しかも!」を妙なイントネーションで言ったことがある。(SEKKY)01/08/02 09:09:15
↑「恋のキューピッド」の「…ふっ、甘いわね」「アルベルトさん、花の命は短いのよ」も同じくイントネーションが変です(笑)。こちらは一味違って何だか舞台っぽい台詞ですので、お暇でしたら聞き比べてみて下さい。(大橋賢一)01/08/05 06:43:56
- 敦盛 【その他】
「吟詠アンドロイド」でアンドロイドの紅月が歌っていた歌。設計ミスで超音波になって協会ビルと町を破壊していたが。(大橋賢一)00/10/01 07:30:49
平敦盛は美少年として知られていますので、対紅月特殊チームに由羅がいた場合苦戦は必至だったでしょう(笑)。由羅が幸若舞に詳しくなければ話は別ですが。(大橋賢一)00/12/19 06:10:04
言うまでもない事ではあるが、「少女義経伝」の同名の耽美系サイコ人物とは何の関係もない。(ローラ「そもそも分類が、【人名】じゃなくて【その他】だもんねぇ……」)(大橋賢一)04/09/11 22:57:36
- 後片付け大作戦 【イベント】
アリサの手伝いをしていたトリーシャが食器を片付けない人に片付けてもらうようにチラシやポスターの製作を行うのをアリサに協力を求めるアリサのプライベートイベント。ちなみにアリサのポスターLV6はこのイベントで入手が可能。(リックルードス・ラルル)00/09/24 11:04:10
実はこのイベント、シリーズ各作品の看板ヒロイン格であるシーラ、トリーシャ、フローネの3人が同時出演する豪華イベントでもある。(アリサ「…………」)……あのー、その大鎌は何でしょうかアリサさん?(汗)(大橋賢一)03/05/19 00:05:52
- あなたもサイコさん 【ミッション】
ホラー映画の撮影中にいきなり現れた狂人シャドウが俳優のエル、イヴ、アルベルトを追い掛け、何か勘違いして映画に参加させようとするフローネ監督がそれを追うというミッション(ちなみにフローネ監督は、「ホラーでキャンプやシャワーをすれば必ず殺されるんだからそいつは馬鹿」というみょーな固定観念を持つ)。俳優側の場合ひたすら逃げれば良いのだが、フローネの動向だけは常に注意を(実際にプレイ時、二股になっている部分で囮になってシャドウを逆走させざるを得なかった事があります)。(大橋賢一)00/09/27 06:17:07
俳優サイドでプレイしている場合、一番手っ取り早いクリア方法は、開始直後にシャドウを倒してそのままフローネとシャドウの間に入り、フローネとシャドウの両面攻撃に耐えながら残りの2人を逃がすというやり方があります。精神的に大変ストレスがたまりますが、確実にいくにはこれしかありません。(ペンデュラール)00/12/12 18:27:27
あなたもサザ(ドカバキッ!!!!) ヴァネッサ「著作権法違反よ!!!」(ファレノプシス)00/12/12 20:16:31
HPにダメージを与えるヴァネッサの手料理から逃げ回るミッション「あなたも豆苗モドキの柴胡加竜骨五味子風さん」の略称ではない(豆苗モドキの柴胡加竜骨五味子風を食べさせられて保健室送り)。(大橋賢一)03/05/23 23:24:41
「あなたも舞妓さん」だったら…フローネやエル、イヴの舞妓コスプレはともかく、シャドウやアルベルトのは絶対不許可!(SEKKY)03/06/15 09:33:09
シャドウ「この、宇宙海賊コ○ラが左腕に装備していた銃で役者どもをぶっ殺してやる!」フローネ「『あなたもサイコガン』!?」(SEKKY)03/06/15 09:33:36
- 兄と妹 【イベント】
コーレイン兄妹が登場するがあくまでもバーシアのイベント(このパターン多いですが)。お師匠様と弟子コンビがセリーヌ達も交えて話をしていたのに、何かといーかげんなバーシアにアルベルトが腹を立てて喧嘩した挙句アルベルトがクレアをお料理研究会の嫁にやろうとするが(待て)、クレアを泣かせてしまったので反省、クレアをバーシアの嫁にやる決心をする(違いますそれは)。しかしクレアにタバコを買いに行かせるバーシアに、アルベルトは相変わらず不安そうだったりする。(大橋賢一)00/10/26 07:36:38
「組曲」では珍しい三択選択肢がありますが、兄弟姉妹になりたいのはどちらかと聞かれて「両方イヤ」というのはアルベルトとバーシアに対してヒド過ぎます(当然ながらこの場合、アイテムのプレゼントはありません)。もっともmoo系キャラでも2人は悪癖が多い方なので、「究極の選択」と呼んでも過言でないでしょうが(槍2本で刺殺)。(大橋賢一)01/07/09 00:19:05
- アニメ 【その他】
ピート、ルーティ、ローラらが盛り上がって話している内容。パティは子供っぽいとか言っていたが、盆と暮れの有明周辺には大きなお兄さんやお姉さんが……(うみうし)00/09/24 23:11:14
「アニキ」だったらアルベルト(汗)。(SEKKY)03/04/19 08:51:51
- あの国境を越えろ! 【ミッション】
ディアーナ、ルー、バーシア、ハメットが看守のメルフィを振りきって逃げるというミッション。ちなみにルーでクリアした場合は他の人を気にせずにそのまま行ってしまうのが彼らしいところである。(リックルードス・ラルル)00/09/24 12:36:46
一枚絵でメルフィが乱射している(ように見える)銃(らしきもの)はなんなのでしょうか。個人的には「自動小銃」だと見ているのですが。(ペンデュラール)00/10/02 11:58:31
囚人達の罪状はディアーナが爆弾テロ、ルーが政府のコンピューターへの不法アクセス、ハメットはストーカー行為。最大の謎はバーシアが何をしでかしたかだが、囚人護送車が横転したどさくさ紛れにメルフィを殺そうとしなかった辺り(4対1なので応援を求める前に殺せば悠々と逃げられます。定時連絡が欠けて不審に思われない限りですが)少なくとも凶悪犯ではないようである。(大橋賢一)00/12/19 06:21:06
ここでのディアーナは爆弾テロリストという設定だが、ノーマルミッション6「壊し屋稼業」でも爆弾テロリストを演じている。つまり、時間軸が見事に逆転してしまっているのである(汗)。(ペンデュラール)01/03/05 13:13:51
↑いや、逃亡に成功して、よそでまた爆弾テロをやらかしたとも考えられるか……。(ペンデュラール)01/03/05 13:31:39
↑うっぷん晴らしが後々になっただけだとしておきましょう。(もえもえ)01/03/05 13:47:54
一枚絵の囚人服、トーンが淡いせいかほとんど寝巻です(汗)。(大橋賢一)01/03/06 05:27:35
よく考えたら徒手空拳、しかも他は全員凶悪犯ではなく相手はサブマシンガン装備なので護送役始末は無理なような気がしています(汗)。ちなみにメルフィが捕まえ直せばそのまま護送は続きますが、何だかんだと文句の多い囚人達にメルフィは結構苦労したそうで……。(大橋賢一)01/03/07 04:37:30
ゴールに辿り着いたキャラクター毎に囚人側のエピローグはそれぞれ違いがありますが、バーシアがプレイヤー使用不可キャラである上に移動速度がかなり低いため見た事ありません(笑汗)。(大橋賢一)01/04/12 07:15:37
メルフィを使用して狙ってプレイしない限り不可能だが、時間切れになった場合、こう着状態に陥ったためにメルフィの説得に応じた囚人たちは投降し、護送は再開されます。あとはメルフィが勝利したときと同じ展開になりますが、でも全員ミッション失敗扱い。(鷹司 和)02/07/01 09:34:09
「国境」を「くにざかい」と読んではいけません(笑)。(大橋賢一)02/07/02 06:27:34
どーしてもバーシアを先着させたい場合は、自分が二番手に徹しつつ、他のキャラと追い抜き合って移動力を削いだり、バーシアが最も高い移動力のアイテムでは1回休みマスにはまりそうな時にわざと追い抜いて移動力を調整したり、バーシアがアイテムに恵まれたり、他のキャラばかり1回休みマスを踏んだりする必要があります(後の方はかなり偶然頼みですが。あとCPUで先着しやすいディアーナを使うといいかもしれません)。結果は「みんな頑張ってね。アタシは一足お先に町へ向かうわ」という事でディアーナやルーとあまり変わりませんが。(大橋賢一)03/04/17 05:53:41
- あの人 【人名】
「恋のお相手」で、トーヤとの相性を占った結果の「強力なライバル出現」でディアーナが思い当たった人物(の1人)。ただし恋愛の相性とも限らないので、トーヤからの初期親密度Aのアリサとかいうオチかもしれない。(大橋賢一)02/12/02 23:30:22
- あの理解しがたい遠まわしな求愛行動 【その他】
「ヴァネッサの憂鬱」で、アルベルトがアリサに対して行う行動をルーが命名した物。ルー曰く「ヤツが悩みぬいた末に出した結論」という事だが、イベントの後半時点でおかわりを5杯もする事がどー求愛行動なのかはアルベルト以外に知る由はない(汗)。(大橋賢一)01/03/25 05:45:00
- 暴れ馬捕獲作戦 【ミッション】
ローラと遊びたがって追い掛ける馬・メロディを厩務員パティと麻酔のエキスパート・ディアーナが追い掛け、それを動物愛護団体のシェリルが妨害するミッション。これの一枚絵のディアーナは珍しい事に、平行世界(「2」)と同じ服装をしている。(大橋賢一)00/09/25 05:15:47
ローラが「馬好きのする少女」。やはりピンクの髪は美味しそうなお花畑に見えるらしい(彼岸花&阿片芥子LV6でお花畑に直行)。(大橋賢一)01/02/19 06:05:48
とりあえずディアーナ、髪を食われたりしないように。(大橋賢一)01/05/16 04:00:58
ディアーナの配役は「麻酔のエキスパート」。しかしながら、このミッションに限りディアーナの個人修正アイテムが麻酔薬になることはありません。(ペンデュラール)01/06/03 15:26:00
- アヒルの鳴き声 【その他】
「ミッション一覧」でまだ埋まっておらず「?」になっている部分や例の「−−−−−」、および「アルバム」でまだ埋まっておらずヘキサの絵が代わりに入っている部分にカーソルを合わせてボタンを押したとき、そしてミッション中「使用禁止アイテム(文字が薄くなっている)」を使おうとしたときに発せられる謎の効果音。その正体は一切不明だが、私には「うきゃっきゃきゃ」と聞こえる。(ペンデュラール)01/02/16 11:24:42
- あぶない科学者 【その他】
ミッション「幽霊争奪戦」でのリーゼの配役。幽霊=紅月を捕らえて実験材料にしようと企むマッドサイエンティストである。捕まえても紅月は「こんな目にあうぐらいなら…。」と成仏してしまうので、やはり捕まえたら、すぐに脳改造をしないといけないという教訓なのかも(紅月の代わりに実験材料)(hujimura)02/10/20 12:09:09
- アメリカ 【その他】
どうやらこの世界にもあるらしい。ただ、こっちの世界のアメリカかどうかは不明だが(神有月 出雲)00/09/30 00:32:34
↑注記すると、CDドラマVol.1のミッション内で登場しています。イギリスやドイツと同じく、ランディ先生の架空の国名ではないかと(笑)。(大橋賢一)00/09/30 06:52:25
- 怪しい山菜 【アイテム】
ミッション「山菜狩り」で獲得できるアイテム。「危険物指定」に分類される所で「食べられません」と記してあるのとほとんど変わらない。(大橋賢一)00/09/27 00:41:31
LV6しか無くて移動修正0・戦闘修正0という点で、同じ「危険物指定」であるラブ・ポーションやトリカブトの花と共通している。手に入れても数値的メリットは何も無いが、移動修正はともかく戦闘修正にプラスされないのはかなり意外。(大橋賢一)01/10/02 07:38:36
「怪しい先生」だったら…ハメットのことかな?(SEKKY)03/04/19 08:52:21
- 怪しい魔法薬 【アイテム】
「危険物指定」に分類される、変な臭いがするマリア謹製の薬。更紗、ルーティ、ゼファーに好まれる。ちなみにマリアがこれを作った「魔法の実験」だが、現世の錬金術(中世の半呪術的な物質変性技術。現代化学の源流)に類似の技術である可能性が高い。(大橋賢一)00/10/06 07:27:29
レベルが1のものしか存在しないのは、組曲世界のマナが「疎」なので作るのが平行世界より難しいからとか(←ルールが違いますそれは)。(大橋賢一)00/10/15 01:26:44
一見失敗作にしか見えないが、自分や更紗が盛るために作った毒薬ならこれで立派な完成品と(究極魔法×2で消滅)。(大橋賢一)00/12/27 06:54:47
媚薬を混ぜたら「妖しい魔法薬」に。ラブ・ポーションの代用くらいにはなるだろう(爆)。(ペンデュラール)00/12/27 19:00:54
大量に持ち運びが可能なところを見るに粉末状である可能性が高い。(もえもえ)01/01/03 22:51:14
↑グラフィックを見る限り試験管入りの液体ですが、「1回分」の量がどれだけかは誰も知りません(笑)。(大橋賢一)01/01/06 04:36:34
毒だ毒だと言われているが(自分もその1人だが)、これが「惚れ薬」の失敗作であるという可能性も出てきた。(ペンデュラール)01/02/26 17:28:20
マリアの手製、変な臭い…そうか、マリアは地妖星パピヨンだけではなく、地暗星ディープの冥闘士でもあったのか(ディープフレグランス)。(安見直広)01/08/01 00:11:00
なお、効能は「飲むと元気になる」(「リーゼの伝説」より。マリア本人の弁)そーだが、ルーティに「思い切り怪しい…」と言われてしまう。(ペンデュラール)01/08/27 09:36:28
材料(の1つ)であるヨモギには「艾葉」という漢方薬名もありますが……この場合薬効は保証できないでしょう。(大橋賢一)01/08/27 23:27:17
なおリオも好きだが、ピート、ルシード、エル、トーヤは嫌っている。ピートは「臭いがヤダ」、エルは「マリアが作ったから」、ルシードとトーヤは「毒物を作るな」といった辺りだろう。(大橋賢一)02/09/11 05:01:21
↑↑↑するとこの薬は、それっぽいのがいろいろ入っていて、飲むと変な夢を見た上、外人になって「マイネームイズオクレ!!」と口走り、更にマッスルの神様が降臨して見事なマッスルボディになるのでしょうか。マリア「ぶー★マリアの魔法薬は、「漢方マサルダイナミック」(「すごいよ!!マサルさん」より)とは違うもん!」エル「どっちもどっちだろうが」(hujimura)02/10/30 21:13:09
- アリサ・アスティア
【人名】
食堂のおばさん。なお、余った料理は全てこの方の胃袋にて処分されているかどうかまでは知らない。(うみうし)00/09/24 01:44:04
クレアからの初期親密度が低いのは、やはりアルベルトが彼女を好きだということに関連しているのだろうか?(リックルードス・ラルル)00/09/26 12:52:07
汚れ役となるという難を逃れるも名実共に『おばさん』となってしまっている、いずれにしろ悲哀の人物と言える方である。(村石景維)00/09/27 23:26:31
今回は彼女の目に関しての記述は一切無いが、目薬と眼鏡という目に関するアイテムが嫌いなのは確かである。(リックルードス・ラルル)00/09/29 01:21:35
比較的離れた位置でトリーシャが購入した指輪をきれいと評していたので、今回の視力は問題はないらしい。(うみうし)00/10/01 08:58:15
↑色や光の反射具合で判断したのかもしれません(笑)。あとローラ達の反応も加味した可能性がありますし。(大橋賢一)00/10/01 14:58:28
↑でも、小説版では盲目になってる…はて?なにかオーラでも感じ取ったのだろうか?(49)00/10/01 23:57:42
↑小説版でも盲目ではありません。P75で「色や形や大きさや、ぼんやりだけど分かるのよ」と本人が言っております。(大橋賢一)00/10/02 04:21:28
↑…む。しかし、どちらにしろ女の子の指にはまる程度のものが『ぼんやり』程度で見えるのだろうか?(彼女達の指が通常人の腕なみに太いというのは無しね)見えなくても場を保つ為に言った…というのはありそうですが。(49)00/10/02 23:50:44
アイテム好き嫌いリストでは、好きな危険物が「モップ」と「お玉」と「まな板」になっている。どうやらアリサさんは、料理系と掃除系に分化していった格闘術の起源「家事格闘術」の使い手のようだ(をい)。(はっさく太郎)00/10/07 12:00:21
↑更に毛糸とぬいぐるみでスポーツを行うらしいが、まさかぬいぐるみLV6で(義理の母子攻撃で滅却)。(大橋賢一)00/10/08 06:04:56
「1」では義理の息子を誘惑する時にしか見せなかった歓喜の表情を、今回では好きなアイテムを渡される度に見せてくれる。嬉しいといえるか有難味がないといえるかは微妙な所。(大橋賢一)00/10/08 07:46:05
好意度が良く言えば博愛主義者、悪く言えば八方美人な方。(うみうし)00/10/08 10:04:23
キャラクター別アイテム好き嫌いリストによると、彼女の針は医療・化粧品のカテゴリーに含まれるらしい。しかも愛好しているので、恐らく迷惑な相手は針でツボを突いて(包丁とまな板と鍋を用意)。(大橋賢一)00/11/02 06:43:46
個人修正アイテムが更紗と同じお玉だが、修正値その物は更紗より低い(更紗の修正は+4・-2なのに対してアリサは+3・-2)。やはり若作りでも寄る年波には勝てないようで(アリサ「……ちょっとあなた、地下倉庫に一緒に来て下さる?」)。(大橋賢一)00/11/07 06:21:40
後継者と目論まれているリーゼ(特にミッションやドラマCD)と違い清純派に徹しているのは、(1)汚れ役をリーゼが身を挺して防いでくれたから。(2)夫に操を立てているから。(3)毒婦を演じるのに飽きたから(爆)。(4)出番が少ないから(待て)。(5)実は出番の無い時に本性を現して(園芸部の畑に生き埋め)。(大橋賢一)00/12/05 07:37:35
ミッション授業参加中、大食堂の番はいいのか?(もえもえ)00/12/06 23:59:36
↑「本日XX:XX〜XX:XX、ミッション授業参加のためお休み致します」と掲示して休みにするのでは。ミッション授業は選択科目と同じ授業時間に行うので(小説版参照)、この時間に来るお客は少ないでしょうし。(大橋賢一)00/12/07 04:26:09
親密度バーを赤から黄色に上げた時点でそれ以上上昇させる意味がほぼ無くなる(=キャラクターEDが無い)6人の中の1人だが、それでもバーが緑になるまで貢ぎたくなる魔性の女だったりする。……実際にはやらないけど(笑)。(大橋賢一)00/12/10 07:54:15
「おのこしはゆるしまへんで〜」とか言ってたらヤだなぁ。(安見直広)01/03/26 23:38:01
00/12/10 7:54:15の投稿に追記。アリサさんはED無しキャラクターなのでいくら貢いでも親密度バーその物が最初からありません(汗)。(大橋賢一)01/04/02 05:16:38
イヴの代わりに図書館のカウンターにいる事があるが、あの視力では書物の整理は至難の業なのではないでしょーか。(大橋賢一)01/04/14 05:43:14
↑図書館にいるのは司書の資格を持っているからか、はたまたただのアルバイト/お手伝いか?たとえ前者だとしても、「アリサさんだし、何があってもおかしくない」で済まされそうではある。(倦怠感)01/04/14 23:29:12
ミッション内で何気なく、無双の槍や最新技術の金属バット(戦闘力10)をなぜか持っている人。熟女を見掛けで判断してはいけない(笑)。(大橋賢一)01/06/02 04:03:03
大食堂でアサリ料理の月替わりメニューを企画すれば、これがホントのアサリ・アスティア(←だから何なんだ)。(大橋賢一)01/07/04 05:02:44
何も喋っていなくても「気配でなんとなく」相手の正確な認識が可能(「不思議なアリサさん」参照)。もはやほとんど忍者である。(大橋賢一)01/07/14 05:52:09
目が見えなくても「気配でなんとなく」喋ってもいない人がいるのがわかるのは、「念」の四大行、「纏」と「練」の高等応用技、「円」を習得しているからかも知れない(細切れにして食堂地下の倉庫に保存)(神有月 出雲)01/07/17 10:15:33
イベント「お子様ランチ」において、お子様ランチに金ラメ装飾の旗(お子様ランチの旗LV6)を平然と立てる。意外と趣味は悪いかもしれない(汗)。(大橋賢一)01/07/23 05:29:27
「女神の洞窟」の一枚絵を見る限り胸はあまり大きくないようだが、年齢からしてそれ以上大きいと形が崩れる危険性も高く(大食堂の地下倉庫に連行)。(大橋賢一)02/04/17 05:28:55
この人をティーチャー役にしなかったのは、メディアワークス的に成功だったのか失敗だったのか。それが問題だ。(安見直広)03/05/07 23:56:58
- アリサの夫 【人名】
小説版で存在に言及される人。既に死別したが、数年前に食堂の厨房をアリサの使いやすいように整備してくれた。妻との間に子供はいなかったらしい。(大橋賢一)00/10/14 06:37:11
- アリサのポスター 【アイテム】
名前の通りのアイテムで、何故かシャドウが持っているLV6は移動力11を誇る反則的アイテム。ファイナルミッションで奪えた時はラッキーだったが、シャドウがこれを使用して残り10歩でランディに倒された時も見物だった(こら)。(大橋賢一)00/09/24 10:48:40
↑ちなみにこのアイテムはアリサのプライベートイベント「後片付け大作戦」で入手が可能です。(リックルードス・ラルル)00/09/24 11:00:26
これのレベル2はアルベルトのお返しでしか入手出来ない。これを持ち歩いているアルベルトもアルベルトだと思うが…。(リックルードス・ラルル)00/09/29 16:36:06
レベル7として「等身大」のポスター、レベル1として”唇の部分がふやけている”というものは幸いにしてない。(うみうし)00/09/30 11:36:45
1の公式コミックでアルベルトの部屋に貼ってあったやつはLvいくつなんだろう。「唇の部分がふやけている」Lv1かもし。(ねっとれんじゃー)02/07/17 17:46:18
ちょっと変えると「アリサ・フォスター」になるが…。アリサ「私がリカルド先生と再婚するとこうなりますね」アル「まさか、本当にする予定があるわけじゃありませんよね!?」(SEKKY)04/04/11 07:27:34
- アルバム 【その他】
メニュー画面の「Pleasure」モードの中の1つ。総計192枚の画像を閲覧可能だが、行事イベント25枚・背景20枚・月12枚の合計57枚は1回のプレイで揃えられるが、後のED32枚・ミッション100枚・おまけ3枚の合計135枚は集めるのは至難の業。ミッションコンプリートと同様、やってみるのに損はないが。(大橋賢一)00/09/27 06:30:16
- アルベルト・コーレイン
【人名】
メルフィやリカルドのような堅物でもなく、むしろ勤務中に酒を飲むようなバーシア系の人間に関わらず、ラブラブ波動全開の由羅に拉致ったランディと同水準の好意度しか与えられていない謎の男。(うみうし)00/09/24 08:56:08
↑由羅はマッチョな男が嫌いなのです。もーいっぺん「2」をプレイし直して勉強して下さい(汗)。(大橋賢一)00/09/24 09:07:36
スポーツ特待生だが、部活を替えていいのかどうかはよく判らん!(うみうし)00/09/26 00:59:29
彼のエンディングの1枚絵ではトーヤ先生と共に世界征服を目指そうとしているように見えるのは気のせいか?(リックルードス・ラルル)00/09/28 02:54:27
↑ここでこいつが着てるの、いわゆる拘束衣ってヤツじゃないですか?(SEKKY)00/09/30 10:14:39
スポーツ特待生だということを考えると社会学部(おそらく経済or商学科)在籍だというのも納得がいく。(村石景維)00/10/01 01:04:47
↑でも彼の場合二部生である可能性が高い。昼間に大学行ってたら十分な練習をする暇はないだろうし。(村石景維)00/10/01 01:08:46
彼の得意種目は槍投げではないかと思う。(もえもえ)00/10/01 02:07:50
クレア曰く「室内ですることは食事・睡眠。あと隠れて化粧…」(by眼鏡三菱先生)てぇ事は、此奴は(ピー)や(ピー)を屋外で(槍で刺殺)。(安見直広)00/10/03 00:34:37
「食堂感謝祭」において、三角巾の下にどうやってあの髪型が収まっているのか非常に興味深い(爆)(コスもポリたん)00/10/03 19:44:22
「組曲」ではアリサの好意は上げれても、陥落させることはできない。「実らぬ恋に意味はありますか……?」(うみうし)00/10/04 00:58:52
↑そこから新たに兄妹愛に走ればOK!(槍+薙刀で刺&斬殺)(もえもえ)00/10/04 01:01:29
ミッション内とはいえようやく陽の目を見た「槍の使い手アルベルト」。但し敵は「ジュース師セリーヌ」・「チェス盤のお竜」・「金属バット・リカルド」……(うみうし)00/10/07 09:17:51
「1」で”主人公(1)のライバル”、「2」で”主人公(2)の親友”というポジションだったが両名が不在の「組曲」では会話の趣旨が自殺点ゴール並みにずれる”ティセ・ディアレック男性バージョン”に落ち着いたらしい(うみうし)00/10/15 22:43:03
自警団で”槍を使わせたら右に出るものはいない”のに敢えて陸上部なのは、長刀部ではちょっとばかりマイナーな為にスポーツ特待生という設定が使いにくく、「組曲」での出演も危ぶまれたからかどうかは知らない。(うみうし)00/11/02 23:19:00
↑陸上競技の中でも"槍投げ"の特待生です(G'sマガジン2000年12月号より)。薙刀と槍では形状と取り回しに若干の差異がある(薙刀は"突き"に適さない)ことですし、得物が同じこちらのほうが「一番槍」アルベルトにはお似合いでしょう。(星川詠治)00/11/03 02:15:20
アリサやリカルドの”つられ親密度”の上昇値は大したことがないのに対して、リオとかピートの年少男子の上昇値は大きい”ちょっとばかり人には言いにくい高雅な趣味”の持ち主と化している。(うみうし)00/11/10 00:42:41
凄まじくリカルドに傾倒しているが、トリーシャと結婚してリカルドの義理の息子になろうとは全く考えずにアリサさんへラブコール(笑)。初期親密度もお互い平均レベルなので、幼馴染み(小説版参照)とゆーものはこの場合ルシードとティセみたいには全く働いていないようである。(大橋賢一)00/11/14 07:17:32
愛する人、尊敬する人物、肉親らに無碍にされる「アルベルト虐待プレイ」ができるのも「悠久組曲」の魅力の一つだと思う。(うみうし)00/11/27 00:35:37
↑なお、これはそーいう事をして心が痛まない非道なプレイヤーに限られます(笑)。ネタとして楽しむ分には構いませんが、その場合女性ファンに石を投げられる事は覚悟するよーに。(大橋賢一)00/11/27 07:20:49
トリーシャの幼なじみだからといって、毎朝起こしに来てもらったり、幼年期トリーシャと”永遠の盟約”を交わしたり、あまつさえ”パンツ下ろし”をしてイジメたりするようなことは(斬&刺殺)。(はっさく太郎)00/12/01 12:43:26
彼の公式イラストが何かと言われているけど、ただ単に身長の都合であのような絵にならざるを得なかっただけなのでは、と思う。(ファレノプシス)00/12/03 16:53:51
↑記念写真の撮影時も、膝を屈める必要があるかもしれません(^^;)(大橋賢一)00/12/04 05:06:59
誰ですか?バレー部に入部させて、「悠久学園の川合○一」と呼んでいるのは。(安見直広)00/12/20 23:32:03
クリスマス・イヴの一枚絵にて彼が持っている口紅の用途(1)自分の唇に塗る(2)ヴァネッサの唇に塗る(3)トナカイ……もといヴァネッサの鼻に(改造エアーライフルで射殺)。(もえもえ)00/12/26 22:49:23
自分のイベント「慇懃無礼」で、事もあろうに悠久学園を「こんな学園」呼ばわり。もはやリサと並ぶ組曲失言王の座は揺るがない(アルベルト「変なタイトル作るな!」)。(大橋賢一)00/12/29 06:06:35
小さい頃に仲の良かった幼なじみと離ればなれになったキャラが陸上部に入るというケースが2例ほどあったので、もしやと思ったがよくよく見ると”槍投げ”だった……(うみうし)01/01/01 00:36:35
「メロディの必殺技」で、ティセに殴られて「ひどいっ!ひどいわっ!」と言って泣き崩れて欲しかった。アル「誰が島木譲二だ!オレはパチパチパンチもポコポコヘッドもカンカンヘッドもキックアンドキックも爆弾チョップもしねぇし、『チンチラポッポ』も『しまったしまった島倉千代子』も言った事は無いぞ」…詳しいじゃねぇか。(安見直広)01/01/20 00:00:23
2000年末にブリヂストンサイクルから「アルベルト(Albelt)」なる自転車が発売されたのを期に(ホントです)、陸上部から自転車部に移籍予定だとか(ルシード「アルベルトの体格じゃ自転車に乗れねぇからやめとけ」アルベルト「同じAlbeltでも「Aluminum+Belt」だから関係ねーよ……」)。(大橋賢一)01/01/21 07:45:15
↑呉の周魴の子で、後に晋の重臣になった周処は、アルミニウム製のベルトをして埋葬されたそうです。(安見直広)01/01/21 23:47:29
「ナイーブ」でクレアに、「相続ゲーム」でフローネにそれぞれ「体力だけ」扱いをされてしまうがそーいう事は決してありません。『ガープス』のルールに準拠すれば敏捷力も生命力も十分にあります(クレア「あの、それって全部肉体的能力値なのでは……(汗)」)。(大橋賢一)01/01/26 04:20:14
「書状の行方」更紗成功パターンにて、更紗を子供扱いしてるくせに後に夫婦になる。やーい、ロリコーン♪(死)(神有月 出雲)01/02/07 17:45:58
↑私の記憶が確かならば、この2人は某裏キャラどうし結婚している。やっぱり、それを知っている人からのアイディア提供があったものと思われる。ちなみに「荒野の侍」ではアルベルトと更紗は親子です(爆)。(ペンデュラール)01/02/08 11:07:53
クレア狙いの場合、お泊りイベントでの一緒に寝るかどうかの選択によって、非血縁EDと血縁EDの両方を楽しむことが出来(無双の漸撃)。(はっさく太郎)01/03/10 12:52:57
リカルドの予備イベント「親の顔が見たい」で、「親の顔が見たい」という言い回しの意味を理解できずにリカルドにトリーシャの親の顔を堪能させようと手鏡を差し出す天下御免の大馬鹿者(汗)。しかし「あのリカルドを落ち込ませる事に成功した男」として、その名は悠久学園の存在する限り伝えられ続ける事であろう(アルベルト「いーからそんな事伝えるな!(涙)」)。(大橋賢一)01/04/29 06:39:23
槍投げの選手らしいが、ミッション授業を続けていると「動く的に対する命中力」ばかり上がって飛距離は伸びなくなるのでは?といういらぬ心配をしてしまう今日この頃(アルベルト「余計なお世話だ」)(上田健と)01/05/14 09:03:50
「アイドル・シャドウ」と「愛の交換日記」で2度も「モテない男」の役を与えられている不幸な人。いくら現実でもそうだとは言え(アルベルト「オレの無双の槍の練習台になりな(怒)」)。(ペンデュラール)01/06/02 13:54:36
↑小説版P22のパティの台詞によると、スポーツの全国大会に出た事もあって少なくとも高等部3-Bでは人気があるそうです。ローラ基準でなくても恋愛関係に疎い(笑)パティの証言ですので信用度は高いでしょう。(大橋賢一)01/06/02 23:38:57
槍投げの選手からモデルを経て、戦隊の青を演じた後に「筋○番付」の常連に…ならないな。アルベルト「オレはギンガブルーゴウキこと照英か?」(SEKKY)01/06/09 08:18:19
スポーツ特待生で、身長が最高だが、「スポーツ・マックス」と呼ぶのは禁止。(安見直広)01/07/17 23:50:27
彼の弁当は、三人前な上に「おそろしい」化しているような気がしてならない。(はっさく太郎)01/08/09 23:47:51
↑そーすると、彼があこがれるアリサさんは某必殺刺殺人と言う事に……。はっ、もしかして、旦那さんがいないのは彼女が……(さく)(神有月 出雲)01/08/13 01:38:40
「CPUはその時点で所持している最強のアイテムを戦闘で使う」という法則に従えば、何らかの手段で槍LV6を入手したこやつのCPUと戦う場合、ルーレットの最大値が11になるのでしょうか(未経験)。(ペンデュラール)01/10/15 15:17:21
↑唯一CPUアルベルトが槍LV6を取得マスで拾える「決闘IN世界遺産」で拾わせるか、さもなくばわざと供出して確認するしかないでしょう(LV1・2の槍でも修正が付くので、大丈夫だとは思いますが)。なおアルベルトは槍に個人移動修正+1も付きますので、移動力5で近付かれたりなさらないよーに(汗)。(大橋賢一)01/10/15 23:49:09
「スポーツマンは酒や煙草は厳禁だ」と「兄と妹」で主張しているが、美形を見ると誰彼構わず化粧をさせたがり、平行世界では勤務中でさえ酒を飲み、あまつさえ全レベルではないものの酒を好んでいる彼がそのようなストイックな事を守っているとは到底信じがたい(メッタ刺し)。(ペンデュラール)02/01/06 20:27:58
いくら基本交換パターンに含まれているとはいえ、CPU操作時にぬいぐるみを支給される姿を見て悶絶死したプレイヤーもいる事であろう(笑)。……クレアからの横流し品だと思われるが。(大橋賢一)02/02/28 06:36:21
平行世界と同様に料理は下手だが(イベント「お弁当」参照)、初めから作ろうとも考えないアレフに比べればマシとも言えるし無謀とも言える。(大橋賢一)02/08/25 23:22:24
全国レベルのスポーツ選手なら、もうちょっと学内の女性に人気があってもよさそうなものだが…(ガタイはいいし顔もそこそこだし…)。「アリサさんを好き」という話が知れ渡っているので手を出す人がいないのだろうか。(SEKKY)02/09/14 14:07:22
↑女性が手を出さない理由が、「リカルドとのホ○疑惑」のせいだったら…(爆)。(SEKKY)02/09/14 14:07:51
この世界では陸上選手だが、平行世界でも友人に頼まれ陸上処理の仕事をしていた。アルベルト「それを言うなら苦情処理だろう!」(SEKKY)02/09/15 07:49:58
陸上部でなく山岳部なら「アルペンルート・コーレイン」。……ペース配分考えず途中で遭難しそうだが(汗)。(大橋賢一)02/10/01 00:08:47
映画『シコふんじゃった』によると、大学に野球の推薦で入学した長嶋茂雄は、英語の授業で「the」を「てへ」と読んだそうだ。スポーツ特待生のアルベルトも英語の授業はそんな感じかも。(hujimura)03/08/11 23:36:24
平行世界でレベルが下がった経験があるので、こちらの世界でも学年が下がった経験があるに違いない。(クレア「『ナイトウィザード』の柊蓮司様ではないのですから……兄さまは恥ずかしい事を秘密にもなさっておられませんし」アレフ「ライフパス違うしな。「秘密」じゃなくて「女装趣味」」アルベルト「をいこらーっ!!」)(大橋賢一)04/09/18 21:47:34
- アルベルトが歌う「I’m over drive」 【その他】
とにかくもって歌いたかったアルベルトが、「由羅に指名された」のをいいわけにゼファーのキャラクターソングを熱唱。……が、歌い終わってあたりをみるとそこはすでにもぬけの殻。ディアーナ以外は風呂にいったため、しかもディアーナも酔っていたため、実質まともに聞いていた人は一人もいなかったのでした(笑)。(ファレノプシス)00/10/14 17:03:22
アルベルトは音痴の設定なので背後霊を召喚せざるを得なかったが(をいをい)、わざわざしなくても、どうせ(ディアーナ以外)誰も聞いていなかったのだから、音痴でも全然問題はないぞ。ましてやこれはカラオケだ。 アルベルト「クレア!槍を持ってきてくれ!!」(ファレノプシス)00/10/14 17:48:39
アルベルトは影で歌の特訓をしていたに違いない。(もえもえ)00/10/14 23:45:13
先にこっちを聞いてしまったために、本物(ゼファーの歌う方)を聞いて違和感を覚える人間がここにいます。我ながら馬鹿みたいですね。(如月光希)00/11/30 13:59:04
↑「悠久ファイナルコンサート〜真夏の卒業式〜」のライブ演奏を聴いたのであれば、生演奏なんだと割り切ることで解決できます。(もえもえ)00/11/30 23:34:59
- アルベルトとクレアの両親 【人名】
小説版の所々で話だけ出ている人達。お父さんはそれ以外に特筆する事はないが、お母さんは全寮制の女学校→名門女子大という非常に典型的な学歴を辿っており、クレアが高校・大学と進学する度に自分の母校に勧誘をしていた。(大橋賢一)01/04/30 05:15:43
- アルベルトとトーヤ 【人名】
はっきり言ってほとんど何の接点も感じない2人だが、なぜかアルベルトEDの一枚絵では謎の洋館に2人で佇んでいる。しかもEDの内容(美容院に強引に誘う)とは接点の連想が全く付かず、状況の不可解さになおさら拍車を掛けてしかいない。(大橋賢一)01/09/09 04:47:08
- アルベルトとビセット 【人名】
……似たもの同士でやがんの……。(参照:放課後イベント)(ファレノプシス)00/11/05 11:14:53
「勉強と運動」を見ればお分かりの通り、論述能力はビセットの方が優れています(をい)。(大橋賢一)00/11/06 06:46:05
片や幼馴染み、片や隣の席同士とトリーシャに身近な2人だったりする。トリーシャとの親密度はアルベルトが並程度、ビセットに至っては最低ランクだが(笑)。(大橋賢一)00/12/05 07:19:53
ビセットの論述能力の高さについては、彼自身の予備イベントにして史上最強の(と私は見ている)18歳以上推奨イベント「スクープ」が大いに参考になります(ルシード&ヴァネッサ「するな(怒)」)(ペンデュラール)01/03/30 16:43:17
2人の共通点。(1)トンガリ頭。(2)運動部所属の体育会系で、必要以上に熱血している印象がある。(3)年上のおしとやかな女性に憧れている。しかし、現在の所(あるいは、これから先ずっと)片思いである。(アルベルト&ビセット「片思いって言うな!!」)(4)本命以外の女性(アルベルトはリサ、ビセットはシェール)との熱愛疑惑を持たれた事がある。(「恋のキューピッド」「シェールのコンプレックス」参照)ただし、これは誤解だったが。(hujimura)02/05/05 19:37:57
- アルベルトとリサ 【その他】
「恋のキューピッド」で「アリサ」を「あ〜、リサ」と聞き間違えたローラが捏造したカップリング。身長差が少なく(21cmあるが45cm差のティセよりは少ない)髪型もお揃い、ついでに言うと体育会系特有の婉曲に言うと知性を高める余地が大いにある点も共通しているので(爆裂拳発動&グランドクロスで斬殺)。(大橋賢一)00/11/16 07:48:42
↑「1」の頃から、1部で盛り上がってますよ、このカップリング。(安見直広)00/11/16 23:53:07
- アレフ・コールソン
【人名】
留年生。まあ悠久五花撰と無愛想ブラザーズのどっちを選ぶかとしたら容易に想像はつくが……(うみうし)00/09/24 01:04:23
こいつが生徒会長だってこと、非常に問題があるのではないのか?とつい考えてしまうまじめな私。(ペンデュラール)00/09/25 17:22:53
彼から女性キャラへの初期親密度を見る限りでは、マリアとメロディとエルとリサと由羅とバーシアは射程圏外らしい。(リックルードス・ラルル)00/09/28 00:24:56
男性キャラが相手だと、新密度で対応の仕方がガラリと変わる。(ペンデュラール)00/09/28 15:35:15
プレイヤーキャラに選べば女の子落とし放題。(SEKKY)00/09/30 10:33:22
本編や小説版をみる限り、「1」のときにボツになったらしい「あの」設定が復活したようだ。いいのやら悪いのやら。(ファレノプシス)00/10/01 00:02:04
一枚絵では彼がベビーフェイス化したのか、ハンサムになったのか分からない。(もえもえ)00/10/01 17:16:06
小説版では、パティにコナかけようとして殴られたらしい。つまり、この世界には遠慮すべきである相手(主人公(1))はいないらしい(神有月 出雲)00/10/01 23:51:04
1の時にもいろいろ言われたが、この世界では由羅は範囲外のようだ。むしろ何回か奢らされただけでバーシアを範囲から外すのはアレフらしくない。(小説のキャラ紹介より)(49)00/10/02 00:00:56
まさか2年続けて留年はしないだろうが、かといって何事もなくに大学部に進めるのかというとまた別の話。エスカレーターだったりしない限りは。(村石景維)00/10/04 01:20:50
生徒会長にたてつく輩は「アレフキック」の対象になるのかどうかは彼のみぞ知る。(もえもえ)00/10/05 00:36:42
「組曲」で”自他共に認めるナンパ師”から”エンフィールドの奇行師”に昇格……おや?(うみうし)00/10/06 01:58:16
公式ガイドのキャラクター別アイテム好き嫌いリストによると、はしごのLV5・6を危険物指定として行使する能力を持つ。とりあえず早急にリサ先生の調教をお願いしたい(笑)。(大橋賢一)00/10/06 21:37:13
「CD投げ」や「覗き」を、新しいスポーツとして確立させようとしているのかもしれない…。(はっさく太郎)00/10/07 10:47:29
花束がスポーツ用品なのは、ナンパが成功した後で激しい運動を…(アレフクラッシュで滅殺)。(はっさく太郎)00/10/07 10:50:27
彼が双眼鏡で何をしているかは想像にお任せしなくても分かる(笑)。(もえもえ)00/10/07 11:21:40
ミッション「教師ハメット物語」「母を訪ねて」「花束をきみに」「愛の行方」の発案者はシーラ並みに「ナンパ男」という設定が許せないものと思われる。だってこの4つのミッションにおけるアレフは皆、極論してしまうと「尻軽男」ですもの。(ペンデュラール)00/10/10 15:52:42
彼は「寅さん」「ジェームス・ボンド」のように永遠に恋をしなければならないのです。彼が、誰か特定の恋人をもつことは許されないのです。(アニキ)00/10/10 17:13:26
↑↑これは主人公派の男性ファンの所業だと思われますが、あるキャラのとある一面の「落ち度」を繰り返し強調して不当に貶めようとする行為はアンフェアであると思います。これは「1」でアルベルトやパティがバッシングを受けていたのと同様にいただけない傾向です。私も彼のナンパ癖は好きではないですが、ムッツリ助平を地で行く主人公(1)よかましだと思ってます。(村石景維)00/10/10 23:26:52
「悠久1」の頃は自らを”ナンパ師”と称していたが、「組曲」では「”ナンパ師”と言うヤツはいるが…」と宣っている。偉うなったのう、アレフ……(うみうし)00/10/11 01:35:30
「みんなで作る悠久CD!!」でシーラとデュエットしようとした作戦が失敗してパティと歌う事になった時、奇声で悲鳴を上げ続けた上に「よりにもよってルシードの方がまだマシ」ととんでもない発言をする(最終的には何だか嬉しそうだったが)。つまりアレフの好みの容姿はパティタイプよりルシードタイプの(アレフクラッシュで粉砕)。(大橋賢一)00/10/12 17:33:42
「てんしのえがお」を歌った時の彼はまるで「おかあさんといっしょ」のお兄さん。ただし後半は除く(汗)。(大橋賢一)00/10/12 18:11:40
平行世界での歌唱力はどうした!?(もえもえ)00/10/12 21:53:15
今回のCDで、カラオケで知らない歌をむやみに歌ってはいけないということを身をもって証明してくれた人(生徒会雑務処理1年分)。(もえもえ)00/10/13 15:33:37
学園祭においてライブ&トークショウをやっていたようだが…練習だけでなく、肝心の学園祭の準備もきちんとやっていたのであろうか?もし両立できていたのならば、(平行世界での)パティ並に時間管理が上手いことになるが…。(J.U.T)00/10/14 20:46:32
「みんなで〜」での、王様ゲームにこだわる姿を見て(←見えません)、「お前は関譲治か!」と突っ込んだ人、安見の他にもいてますか?(安見直広)00/10/19 00:04:44
女の子の価値基準をどこに置いているのか分からない所があるが、自分がリードできなきゃ嫌なのと由羅のことを女性としてすら見ていないのは確か。(村石景維)00/10/21 00:23:24
↑小説版の登場人物紹介で付き合う対象としてパスしているくらいですが、マリアの「鬼門なので遠慮」、エルの「パス」、バーシアの「コリゴリ」、メロディの「口説く気になれない」も同様にアレフからの初期親密度が最低ランクだったりします(汗)。担任までこのカテゴリーに入れている所がアレフ君らしいよーな気がしますが(笑)。(大橋賢一)00/10/21 06:53:36
ディアーナは平行世界ではアレフとルーにはくんづけでタメ口だったが、こっちではなんとルーに対してさん付け、しかも敬語を使うようになってしまった。でもアレフに対してはそのままの辺り、(女の子には)親しまれやすいのだろう、彼は。というわけで、彼のナンパ症候群を少し見直す必要があるかも。あくまで少しだけ。(ファレノプシス)00/11/01 17:37:20
”つられ親密度”のメンバーがクリス、ルー、ルシード。相変わらず”男にもてるナンパ師”ぶりを発揮している。(うみうし)00/11/10 00:52:03
ミッション戦闘では「頭脳派」を主張するが、花束の戦闘修正+5は一体何なのか説明をぜひ頂きたい。(大橋賢一)00/11/12 07:40:24
↑マスタードガスを仕込んだ花束を相手に渡しているとか……(アレフクラッシュで撃破)。(もえもえ)00/11/12 18:26:53
↑この手の仕込みは催涙ガス系統もしくは睡眠薬でも代用可能なあたりが頭脳派かも。(もえもえ)00/11/12 18:40:32
↑↑↑猛毒のあるバラ、魔宮薔薇(デモンローズ)を、敵の予想進行ルートに敷き詰めておくあたりが「頭脳派」なんでしょう。アレフ「俺は魚座じゃなくて山羊座だ」(安見直広)00/11/12 22:50:17
↑不吉な花言葉の花束を差し出すとか。クレアには有効でも一般教養に乏しいエルには効きませんが(巴投げで退場)。(大橋賢一)00/11/13 07:19:25
↑毛虫を使っていそう。(アニキ)00/11/17 12:29:03
↑花によりそって飛んでいるのが蝶ではなくて毒蛾だったり………。(もえもえ)00/11/18 01:50:02
親友、担任、部下、優秀弟子らに無碍にされる「アレフ虐待プレイ」ができるのも「悠久組曲」の魅力の一つだと思う。(安見直広)00/11/28 00:12:50
公式ガイドによるとルーへの親密度が「−」。そこまで嫌かルーの事(笑)。(大橋賢一)00/12/06 06:41:59
↑初代と2代目のDJの座を分かち合った男ですからその仲については言わずもがなです(アレフ&ルーのツインクラッシュ)。(もえもえ)00/12/06 23:33:22
↑さらに、なんだかんだいいながらアレフとルーが一緒にでてるイベントは7回あるので(全体的に1、2を争う多さ)、「イヤよイヤよも好きのうち」というヤツかも。 アレフ「真吾キー……ま、間違えたアレフキーーーック!!」(ファレノプシス)00/12/07 19:33:40
↑更に泥沼な誤解をすれば、「アレフはルーを自分同様に(以下略)」となり兼ねません(自害)。(大橋賢一)00/12/08 05:13:34
小説版のキャラ紹介によると、リサに対しては「生徒と担任の恋はまずい」らしいが、ヴァネッサに対しては「怒るとカワイイ」とのこと。ここから考えると、彼の基準では「生徒と『担任』の恋」はまずいが「生徒と『教師』の恋」は別にまずくないらしい。(M・O)00/12/09 03:16:09
何故か彼だけがファイナルコンサートのオープニングムービーのカウント前で2回フィルインしていたりする。(もえもえ)00/12/13 22:15:11
「Final Edition」のパッケージで遂に被り物を脱いだ。今脱いでおかないと、「すでにハゲてた」説を否定する機会が無いからだろう(アレフクラッシュ)。(安見直広)00/12/13 23:26:18
女心を弄ぶ色男なので、男心を弄ぶ毒婦の対義語として「毒夫」と呼ぶ事が可能(アレフ「呼ぶな!」)。(大橋賢一)00/12/19 22:29:50
花束をスポーツ用品として用いるのは有名だが(「キャラクター別アイテム好き嫌いリスト」参照(笑))、双眼鏡をスポーツ用品として扱うのは風紀上問題があり過ぎです。小説版でも双眼鏡で水着姿の女の子を見てウハウハ(ルシード談)し、ルーに引っ掛けられてフローネの着替えを覗こうとしてましたから……。(大橋賢一)00/12/22 06:20:57
誕生日が同一のためにクリスマスと一緒にされがちだと「1」当時から言われていたが、「組曲」小説版では家族にもシーラにも全く別の日であるクリスマス・イヴに片付けられていた事が判明(涙)。これでよくぐれずに育ったものである。(大橋賢一)00/12/25 00:45:56
EDの服装(ensembleの服装も)を着た彼の髪と服の色の組み合わせは、営団日比谷線の新車(03系)のカラーリングとことごとく一致する(アレフクラッシュ直撃)。(snowman)00/12/31 15:20:00
↑新車という表記があるがもうすでに電車も彼もロートルで(日比谷線引き回しの刑)。(もえもえ)01/01/01 00:57:49
(00/10/11 1:35:30のうみうし様の投稿に付記)偉くなったんですよ。「人事」−「気の合う仲間を探す(女性)」のコマンドを実行し、職業経験値を積んで、色男Lv5・貴公子にレベルアップ。アレフ「…一応言っておこう。ゲームが違うぞ」(安見直広)01/01/05 23:31:53
女の子絡みで留年したことははっきりしているが、具体的には?「つきあっていた女の子が妊娠してしまい、中絶費用を稼ぐためにバイトに精を出していたら出席日数が足りなくなった」だったらものすごく嫌だ(でもありそう…)。(SEKKY)01/01/13 09:43:16
↑ちょと待て下サ〜イ。中絶費用を稼いでいるのに、精を出したら元の木阿弥(アレフクラ〜ッシュ)。(安見直広)01/01/13 23:51:24
↑↑ちなみに、相場は、妊娠12週未満は8〜15万、妊娠22週未満は20〜30万。アレフちゃん、ファイト!あ、22週を越えた後の中絶は禁止されてるからね。チェキチェキ。(安見直広)01/01/13 23:58:33
マリアに対して、男を相手にするのと同じような態度をとるのは(1)生徒会長として、色々責任を押し付けられるから(2)生徒会長として、マリアの起こした面倒の後始末をやらされるから(3)理事長の娘を相手にしているため、さすがのアレフもつい緊張してしまうから(4)次にどんなわがままを言われるか警戒して(5)実は◎◎だから(謎)(6)そもそも女という認識が無いから(アレフ「おいマリア、おまえの魔法の実験台にちょうどいいやつ連れてきたぜ」マリア「あ〜ありがとアレフ」)(ペンデュラール)01/01/26 13:02:46
「みんなで〜」の例の王様ゲームは、村正みかど先生が言うところの「計算高いが計算ミスする」にぴったりと当てはまる。(安見直広)01/02/06 23:30:21
『天上天下』の統道学園生徒会役員・俵文七にあやかって、彼を「ダブリインパクト」と呼びたい。(アレフ:「俺はまだ二度目の三年生だ(汗)!」)(星川詠治)01/02/11 23:09:46
「だいたい俺は俺以外の顔がいい男は嫌いなんだ!」(イベント「アーキス姉妹」より)……聞きましたかクリス君。君の慕っている兄貴分は本心ではこーいう事を(アレフ「一般則を拡大解釈するな〜〜っ!」)。(大橋賢一)01/02/14 23:29:42
↑この科白を見て、「それじゃ、1stくんはいい男じゃないの〜〜?」と驚愕し、悩んだ末、見なかったことにする女性プレーヤーは、アレフちゃんが声をかけた女の娘の人数ほどもいるだろう。(安見直広)01/02/15 23:19:29
↑(1)1stを十人並みと見る位アレフの目が悪い(2)1stは顔が隠れているから判定できない(3)アレフは1stを男ではなく女だと認識してる(笑)(4)アレフは1stを男(ライバル)ではなく獲物として認識してる(爆)(上田健と)01/02/19 10:14:54
↑(5)親しくなれる女性が偏っている上に積極的にナンパしない奥手なので敵意を持つ必要がない、というのもありかと。何しろ組曲では更紗でもシーラでも背後霊(プレイヤー)の干渉によりナンパが可能になりますし(アレフ「そんなシーラやだ〜っ!(泣)」)。(大橋賢一)01/02/20 05:58:59
なんと、ミッション内でアリサと夫婦になった唯一の人物(「少女と捨てロボット」参照)。もっとも「アレフの秘密メモ」で気高過ぎて恋愛対象となり得ないと記している相手なのでそう嬉しいという訳でもないだろうし、アルベルトに知られると色々な意味で危険なため非常に役得が乏しいので許してあげよう(何を)。(大橋賢一)01/02/22 23:57:03
女性だけでなく、男性にまでケーキをおごる(ことになる)生徒会会長(「アーキス姉妹」「若紫計画」ご参照のこと)。…しかしほとんど自分のせいみたいなモノなので同情の余地あまり無し。(J.U.T)01/02/25 14:46:16
「だいたい俺は俺以外の顔がいい男は嫌いなんだ!」という発言が物議を醸したのは記憶に新しいが、この言葉は「俺以外の顔がいい」男は嫌い→アレフの顔が好みの男はオーライとも解釈が可能である(アレフ「SBライフル貸せルシード。全弾装填状態でな」)。(大橋賢一)01/02/26 05:47:52
「アーキス姉妹(イベント)」と「若紫計画」が同じ月に発生した彼の、サイフの中身が心配である(「人事だと思いやがって……」)。(ペンデュラール)01/03/09 14:43:04
唯一基本交換パターン(楽譜と発表会の招待状を除く冊子LV6)で麻酔薬LV6をくれる危険人物。ちなみに由羅もさくら亭の割引券・魔導書・似顔絵を除く冊子LV2と麻酔薬を交換してくれるが、こちらはLV1なので構わない(何がだ)。(大橋賢一)01/03/16 12:50:29
担任と生徒の恋はマズいようだが、卒業ないし留年して(←待てい)リサが担任でなくなればアレフがどーなるかはご想像の通りでよろしいかと(笑)。「苦手なタイプ」でもちゃんとツボ突いてリサの口紅誉めてましたし。(大橋賢一)01/03/21 03:20:30
彼がパッケージにいるから、という理由で「Final Edition」を買ったという人を二人知っている。立派に売り上げに貢献してるぞ、アレフ!!(かいむなつき)01/03/25 03:09:19
友人が組曲版の彼を「ザルだ、ザルをかぶっている」といって譲りません。どうしてくれましょう。(かいむなつき)01/03/25 03:12:07
初プレイの時に彼を選んだのだが、親密度の低いキャラばかり構っていたので結局誰のEDも見られなかった・・でもこれはこれで彼らしいからいいか(そうか?)(かいむなつき)01/03/25 03:16:53
発表会の招待状(レベル不問)を渡すと花束LV6を返してくれる上、5個以上だとおまけに花束LV6をくれる人。(ペンデュラール)01/04/05 12:00:34
例の枚挙に遑の無い「生徒と担任の恋」に二の足を踏んでいるのは、昨年度に担任と何かあって、それで留年したから、なのだろうか?(安見直広)01/04/06 23:08:30
↑その担任が前年度初めに22歳の新任だったバーシアさんだとしたら、担任との恋を積極的に避ける原因となった心理的外傷が植え付けられたのも頷けま(花束で全校内の蜂を誘導)。(大橋賢一)01/04/10 21:13:26
女性を口説く度に財布に大ダメージを受けるのはリーゼの「アーキス姉妹」(リーゼとシェールを口説いてケーキ屋10軒巡りに連行)・トリーシャ予備「若紫計画」(更紗を口説いて「グループ交際」でケーキ屋へ)・アレフ予備「愛の鞭」(イヴとリーゼを口説いてさくら亭orミッシュへ行く羽目に)で周知の通りですが(笑)、予備イベントが両方とも発生するシーラかシェリル使用時にどーなるかは最後の温情として不問に付してあげましょう。(大橋賢一)01/04/17 04:32:53
シェールの事を「入学してきた時からずっと可愛いと思っていたのに」と「アーキス姉妹」で言っていますが、この「入学」が高等部ではなく中等部や小等部の入学だとしても、当時のアレフも年相応に小さかったためませていると評価する事はできても幼女趣味扱いはできませんのであしからず(アレフ「……おい、墓に供える花はどんなのが好みだ?」)。(大橋賢一)01/05/06 06:31:04
「悪の店車道屋」の若草色の和服姿では、ちゃんと和服とお揃いの緑の帽子を被っています。うーん芸が深い。(大橋賢一)01/05/23 23:14:51
さくら亭の割引券が好きで、しかもレベル不問で酒LV5(大吟醸)と交換してくれる人(メロディも好きですが、返って来るお酒は割引券のレベルに応じた物です)。さすがは「殴られたけど可愛いから許す」と「アレフの秘密メモ」で断言するほどの立派なパティ萌えである(待て)。(大橋賢一)01/06/13 05:24:55
実はマリアやエルや由羅のみならず、学内移動で反応が冷たいのはメロディに対しても同じ。見境が無いとトリーシャ(「若紫計画」)やシェール(「生態観察」)に評されているにも関わらず選り好みがあるのは、へべれけ女や大蜘蛛の相手までした平行世界との大きな違いである。(大橋賢一)01/06/17 06:08:10
高等部3年女の子5人組を見る限り、こいつは「わざと留年した」と言っても良さそうである。さらに「もろ好み」のシーラがいることを考慮すれば、もはや疑念の余地はない(笑)。(ペンデュラール)01/06/18 19:23:40
↑さらに言えば、「スタッフの都合で留年したという設定がついた」とも考えられる。もしアレフが大学生になっていたら、高等部3年は女の子ばかりになってしまうから(笑)(ペンデュラール)01/06/18 19:25:42
(01/03/25 3:12:07のかいむなつき様の投稿に付記)そのご友人だけでなく、あちこちの同人誌で、それは言われています。植木鉢だと言う人も居ます。ご安心下さい(←何をだ)。(安見直広)01/06/19 00:04:24
メロディに対する態度が学内移動では対男性用、放課後イベントでは対女性用、EDでは対女性用という分裂症気味の男(笑)。(大橋賢一)01/07/21 23:21:03
世の中には、スキンヘッドの女子生徒会長がいるので、潔くカミングアウトを(アレフクラ〜ッシュ)。(安見直広)01/08/07 23:50:22
メロディのみならず、由羅も放課後限定で「おまえは魅力的だから〜」と女性扱いします(笑)。まさかエル&マリアも……。(大橋賢一)01/08/17 05:06:07
こいつの帽子をもらうと……攻撃力は上がらないだろうな、絶対。アレフ「なら言うな」(神有月 出雲)01/08/17 21:05:43
ローラぐらいの年齢が守備範囲外になる辺り、幼稚園児をすらフォローする「愛の伝道師」への道はまだまだ遠い(神有月 出雲)01/08/19 23:40:02
女の娘からかかってきた電話を一旦切り、すぐにかけ直したら、「アレフ・コールバック」。(安見直広)01/10/21 23:12:24
いくらこいつの声をやってるのが子安さんだからって、ビセットに向かって「おまえを子安」とか言ったりはしないだろう(爆)。…よく考えたら、「兄」じゃないか。(SEKKY)01/12/02 17:23:56
「アンドロイド・ラヴァ」と「パペットラヴ」でロボット(というよりアンドロイド)とともに駆け落ちしようとするが、現実空間でも彼がそのような趣向を持っている…わけないですよね。はい。(ペンデュラール)02/02/01 19:32:24
↑「1」の「黒アザミの唄」で、イヴを(筆で擽殺)。(安見直広)02/02/01 22:59:45
長年の追跡調査の結果、放課後イベントでもEDでもマリア、メロディ、エル、由羅を女性扱いする事が判明しました(笑)。特に放課後イベント、「おまえは魅力的」と称してエスコートを試みる姿には違和感以外の何物も介在しません(笑)。(大橋賢一)02/03/08 06:32:34
パティに殴られるのは構わないが、エルに投げられるのは嫌らしい(小説版参照)。差別だ(笑)。(大橋賢一)02/04/08 06:30:20
「電波入り」ではルシードに対して、「俺は人の恋路の邪魔はしないぞ」というローラのような発言をしている。「もろタイプ」のシーラと比べればフローネはどーでもいいのだろうか。(フローネ「そんな……「アレフ撃退法」でホラー友達になってもらえたのに他のジャンルにもう移るなんて……」アレフ「ホラー友達って何だそれー!(汗)」)(大橋賢一)02/04/14 23:35:36
ミッションで正義のヒーローになった時に悪の野望を砕くのはOK、悪の女幹部を口説くのは…場合によってはOK?(SEKKY)02/06/30 07:35:18
↑とゆうことは「ビール争奪戦」でヘタレ怪人に改造されたときは「落第」のハンコを押されたのだろうか?(アレフキック)(m、k)02/07/08 22:06:21
「ゼファーの私生活を覗いてみたい」という由羅に「悪趣味だな」と返す(「生態観察」参照)。もっともその後に「男には興味が無い」と言っているので、「悪趣味」の指す対象が「私生活を覗く」ではなく「男(のみ)の私生活を覗く」という可能性もある。(大橋賢一)02/08/24 07:00:31
それほど執念深い性格ではないだろうが、下手をすると留年2回になってしまう。(SEKKY)03/04/20 09:23:37
アーキス姉妹や更紗をナンパしようとする彼は「すばらしき味の世界」の一人かワンダーシェフだとゆう可能性が(アレフ「ないっ!」)(m、k)03/08/09 12:03:26
合コン好きなのはOK。そこで知り合った女の子に金剛石の指輪をあげるのは行き過ぎ。アレフ「普通、ダイヤの指輪って言うだろ」(SEKKY)03/10/05 07:00:31
こやつの携帯電話には何人の女の子の電話番号がメモリー登録されているのか気になる今日このごろ。(SEKKY)04/02/15 07:18:48
他人より長く高等部に在籍しているが、自分の後頭部が気になり出しているかは不明。(SEKKY)04/03/06 08:07:04
- アレフ・コーレイン 【人名】
電撃G'sマガジン2000年12月号の悠久組曲特集のキャラクター紹介ページにあったアレフ・コールソン似のキャラ。アルベルトの生き別れの弟かも。(アレフキックで頚椎骨折)(越後屋善兵衛)00/11/02 03:37:22
- アレフが歌う「てんしのえがお」 【その他】
アレフがこれを歌い終わった後に言った『Oh、Yeah!』のへたり具合がとてもグッドである。(もえもえ)00/10/13 14:43:56
「ボボボーボ・ボーボボ」でのアレフ(子安さん)のハジケっぷりを見て以来「これぐらいで驚くことないんじゃない?」と思うようになった。慣れって怖い。(m、k)04/01/23 16:26:10
- アレフクラッシュ 【その他】
CDドラマVol.1第四話「エンフィールドバトル・パート2」にて、アレフがルーに対して使用した新必殺技。仮想空間で凶悪な強さになっていたルーを、リンク切断状態にできる程のDis値を持っている(笑)。(はっさく太郎)00/10/05 09:20:08
- アレフ撃退法 【イベント】
名前の通り(笑)アレフのイベント。アレフがシーラやフローネやメルフィをナンパしようとして押しの弱いシーラとメルフィが嫌がるのをよそに調子に乗るアレフだが、フローネに付き合おうとしたのが運の尽きで、『幾千の夜の叫び』『惨劇の館・悪魔は再び蘇る』『生きている人形・悪霊の呪い』『恐怖の血塗れデロデロモンスター』を押し付けられて「感想を聞かせて下さいね!」と言われてしまう。(大橋賢一)00/10/25 07:38:07
このイベントでも、使用キャラが男性だった場合のみ「(男性キャラ名)もいたのか。まあ、別にいてもいいが、俺の邪魔はしないでくれよ。」というアレフのセリフがある。男が相手だと素っ気ないのは、らしいと言うか。(hujimura)04/05/03 14:35:44
- アレフとアルベルトとゼファー 【人名】
FコンサートのCDのDISC1の1トラック「登場!悠久3バカトリオ!」で、メロディはこの3人をして悠久3バカトリオと言ってたが、この3人では悠久3攻め(対主人公)トリオだ。(安見直広)00/11/04 23:54:01
- アレフとマリア 【人名】
当たり前すぎて忘れられていた(?)、現生徒会会長と副会長コンビ。ただし、お互いの仲は決して良くない。アレフが男性キャラと同じ態度で接する希少な女性キャラの1人にマリアが含まれている事が、それを如実に証明している。(ペンデュラール)01/08/31 15:31:54
- 「アレフとマリアはじつは◎◎だって」 【セリフ】
悠久組曲のポスターで黒板に書かれていた言葉のうちの一つ。◎◎部分はそのまま書かれてあります。しかし、このカップリングは生徒会役員という関係以外には考えにくいんだが…。(越後屋善兵衛)00/10/10 01:50:51
この二人、悠久本編では血液型がAB型同士なのですが、組曲には血液型設定が無い…。(カモメ0053)00/12/08 20:12:18
「ギャンブル大作戦」のキャッシー、「ダブルブッキング」のエリザベス、「へべれけ・れでぃ」のへべれけ女、「ビューティフル・マン」のローレライ店員綾音、「ロング・グッド・バイ」の踊り子のミカ、「バラ館の謎」の大蜘蛛ライザという具合にアレフは平行世界で金髪に緑の瞳の女性と妙に絡みが多いため、マリアとの関係が◎◎というのも納得できるでしょう(アレフ「あれは単なる使い回しだ!」マリア「……使い回しって何?(汗)」)。(大橋賢一)01/02/14 04:39:50
- アレフとルーティ 【イベント】
ルーティのイベントその3。ルーティが落とした財布を本人やローラと一緒に探していた所にアレフとルーが来て一緒に探してくれて、植え込みの中からアレフが発見したのでルーティもお礼を言うが、その後アレフがいきなり口説き始めるのでルーティがちょっとご機嫌斜めに(笑)。(大橋賢一)01/04/01 05:17:21
- アレフとルーとルシード 【人名】
小説版では主役級の扱いを受けている3人。本編中でもアレフがルーとルシードにケーキをおごるハメになったり(「アーキス姉妹」「若紫計画」参照)、オープニングや学内移動でそろって保健室にたむろしていたり、小説版の修学旅行で喧嘩騒ぎを起こした罰として、夏休み中プール掃除を命じられたりと関係が深い。しかしながら、この3人の関係を表現するのにふさわしい言葉は「腐れ縁」……(トリカブトの毒を塗った針で麻痺させられたところにSBライフルで銃殺)。(ペンデュラール)01/05/17 17:56:29
この3人が保健室で朝礼をサボっていると、宇宙忍群ジャカンジャが悠久学園を襲撃し、トーヤの指揮の下、忍風戦隊ハリケンジャーとして戦う事になり(以下、未放送につき省略)。(安見直広)02/02/17 23:56:28
- アレフのサイン 【アイテム】
レベル3のこれは「アレフ 俺」と細字で、レベル5のこれは太字で書いてあるんじゃないかと邪推してみたくなる(笑)(ファレノプシス)00/09/24 13:36:24
一体どこで入手出来るのかが不明なアイテムの一つ。何枚も書いているわけではなさそうだが…。(リックルードス・ラルル)00/10/05 03:17:16
誰のサインでも興味のない人にとっては”鍋敷き”にしかならないものである……(うみうし)00/11/27 01:11:37
↑CDなどもこれと同様に遊具代わりに扱われる可能性あり。(もえもえ)00/11/27 21:42:27
コレで攻撃する時は某挑発大好きな格闘家のように「大事にしろよ!」と言いながら投げつけるのだろうか?(格闘ゲームネタ)(J.U.T)00/11/28 19:06:42
↑一応レア物なんだから……そういう使い方してると書いてくれた本人に悪いです。 アレフ「一応とは何だね?」(もえもえ)00/12/01 23:48:11
↑ファンに売りつければ、金に化けるんスから。アレフ「待てコラ」(安見直広)00/12/01 23:56:28
アレフ「キャッチャーになれば量産できますから、今すぐ弟子入りさせて下さいリーゼさん」リーゼ「……言っておくけどアレフ、野球やソフトボールで使うのはsign(合図)であってsignature(署名)ではないわよ」(大橋賢一)03/05/23 04:06:49
アレフ「俺がさくら亭で、親父さんに頼んでボトルキープしている「アレフのワイン」だ。サイン入りなのはパティにバレないようにするためで……」ランディ「……メッカーノ、こいつを未成年飲酒で警察署に連行してこい」(大橋賢一)03/07/22 06:32:52
「アベルとカイン」に音が似ているが、似ているだけでそれ以上でもそれ以下でもない。(SEKKY)03/08/02 07:22:28
- アレフの秘密メモ 【その他】
「女の子を口説くのに精力を使い果たし留年までした」と非情にも銘打たれた、アレフによる小説版の女性キャラ解説。24名中遠慮したいのが4名、恋愛の対象外が3名、「可愛いから/美人だから許す」が5名というアレフらしい紹介となっている。ちなみに、「もろタイプ」なのはシーラだとか。(大橋賢一)00/09/25 15:09:13
なぜかシェリルとイヴだけは平行世界の姿である。その資料、異次元からでも調達してきたのかアレフ?(砂男)01/07/16 20:03:56
- 暗殺者 【その他】
ミッション内で登場する、標的の人物を密かに始末する事を第一義とする職業。殺しさえすれば良い殺し屋(「荒野の決闘」など)や刺客(「異文化交流騒動」「書状の行方」など)、職業としてではなく存在意義により類似の行動を行う人間外存在(「魔法の国から来た少女」の剣鬼や「寿命宣言」の死神など)とはその点で違うので、厳密に言うと登場は「ヴァンパイアハンター」のシーラと「名家の三兄弟」のディアーナ、「プリンセスマリア」のランディのみ。(大橋賢一)00/10/03 13:32:47
- 暗殺者シーラ 【その他】
悠久大辞典で育ち、ミッションの設定として採用された。(アニキ)00/11/02 16:57:59
「シーラ・シェフィールド」97/10/09 9:50:59→97/10/09 10:47:41→「暗殺者」97/10/18 19:25:01→「シーラ・シェフィールド」97/10/30 18:42:35→97/11/24 10:27:29 という流れで暗殺者となったと思われる。(アニキ)00/11/02 17:05:50
- 安住の地 【地名】
「マッドノベリスト」の世界に残された数少ない人間の安らぎの場で、人間側が成功した時には3人仲良く暮らす事になる。なぜこんな所をリーゼ達が知っていたのかは、(1)リーゼは安住の地に向かう途中でフローネに捕まった。(2)リーゼがフローネに飼われている(爆)時にフローネから聞いた、もしくは勝手にデータを集めた。(3)人畜無害の家事手伝い・メロディの嗅覚。(4)怪力家庭派探検家・セリーヌの幸運(汗)。(大橋賢一)00/10/12 00:50:18
- アンドロイド 【その他】
その物ずばりの「吟詠アンドロイド」の紅月の他に、「アンドロイド・ラヴァ」のリーゼも含まれると思しきロボットの一種。人間そっくりな外見と行動が特徴であるが、本来「人のようなもの」という意味であるため、まるっきり一つの種族として確立している「マッドノベリスト」のフローネ&シェリルは多分含まれない。(大橋賢一)00/11/22 23:23:59
「地獄からの大脱走」にも「無差別殺人アンドロイド」として紅月が登場。やはりご飯しか食べなかったり、自分がロボットではなくアンドロイドだとしきりに主張したり、いつも自転車通学したり……しませんしません。(大橋賢一)00/12/26 07:50:43
タイプOとかタイプAとか言う分類がなされているかどうかは不明。(もえもえ)01/03/14 21:48:54
- アンドロイド・ラヴァ 【ミッション】
すいません、企業って”来栖川重工”のことですか?(うみうし)00/09/24 01:34:35
トリーシャが移動力9・戦闘力10のアイテムを持っていれば1ターンでリーゼを破壊する事が可能だが(笑)、人道的に良くないのでやめましょう。(大橋賢一)00/09/24 05:40:33
開発者が趣味で作った、法では禁止されている「感情」が組み込まれたロボットが市場に流出してしまい、特命を受けた企業ロボットローラとトリーシャが、ターゲットのリーゼを破壊せんとたまたまリーゼを買った「幸せなぐうたら男(笑)」アレフとその妹マリアに迫る。逃亡に成功すると、アレフとリーゼはどこか遠い所で幸せに暮らすことになる(はず)。リーゼが破壊されてしまっても、アレフはその残骸を大切に保管しておく。どんな形であれ「愛を貫き通す(プロローグのナレーションより)」ことは出来たのかも知れない。(ペンデュラール)01/02/21 13:40:55
1ターンクリアが可能なことで名高いミッションだが、その代わり取り逃がしてしまうと連続1回休みマスにはまられて、結局企業ロボットコンビが失敗してしまう可能性が高いので、トリーシャ使用時には躊躇なく1ターンクリアを狙いましょう(悪)。(ペンデュラール)01/07/10 17:05:28
既出のとおり、トリーシャ使用時には1ターン目で成功出来る可能性がありますが、実はローラでも移動力11のアイテムをミッションスタート時に使用可能なら(目薬茸LV6やスケートボードLV6をH&Bで手に入れて転送する必要があるが)、他の誰も行動する前にあっさり成功させることが出来ます。(ペンデュラール)01/08/26 16:09:10
ロボット達が植物系麻薬を標準装備していれば「アルカロイド・ラヴァ」。所詮ロボットには毒が効かないので、迷惑するのはアレフとマリアだけですが(汗)。(大橋賢一)01/08/27 23:43:39
「アンドロメダ・ラヴァ」なら、カメレオン星座の青銅聖闘士・ジュネの事になる。アレフ「普通、ペルセウスだって考えねーか?」(安見直広)01/08/29 01:49:23
- 「あんな事とかこんな事とか、ついでに…アレも!?」 【セリフ】
ドラマCDVol.1ストーリー2第3話「眠れる森の‥‥美女?」で、昏睡状態のどさくさに紛れてトリーシャ達を「起こそうと」するアレフに対するリーゼの妄想(爆)。途中で感極まった喘ぎまで入れているため余計にアブなく(汗)、アレフとアルベルトに「そこまでは言ってないっつーの!!」と怒られる。(大橋賢一)00/10/01 07:44:34
This document was generated by H-V Dictionary Ver.3.10 (Dictionary Database and HTML Auto Generated Tool) in 2006/03/11 12:43:11
ご意見、ご要望はこちらまで。
2000/10/01 作成 越後屋善兵衛 zetigoya@dream.com