ワンピースの材源研究 リンク・オブ・ガンダム エヴァンゲリオン

あの歌この歌 童謡・唱歌・わらべ歌

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
童謡 DVD 童謡 CD 幼児楽器 唱歌 CD 子守歌 CD 胎教 CD  
  フォークダンス CD 絵本 童話 児童文学 童話 CD 軍歌 CD

ホームページ
童謡 WMAファイル
ジャニーズ新発売!!

特集
 外国 童謡
 鉄道唱歌
 童謡 ピアノ 楽譜
 童謡 唱歌
 おかあさんといっしょ DVD
 童謡コンサート
 由紀さおり 童謡コンサート
 NHKみんなのうた
 おかあさんといっしょ CD
 校歌
 童謡 オルゴール
 由紀さおり 童謡 CD

サブカテゴリ

 

童話


たのしいムーミン一家 (ムーミン童話全集)

[ 単行本 ]
たのしいムーミン一家 (ムーミン童話全集)

・山室 静 ・トーベ・ヤンソン ・Tove Jansson
【講談社】
発売日: 1990-06
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
中古価格: 599円〜
たのしいムーミン一家 (ムーミン童話全集)
山室 静
トーベ・ヤンソン
Tove Jansson
カスタマー平均評価:  4.5
ふと読みたくなる・・
私が初めて読んだ長編小説。 最後まで読みきるのが全然苦じゃなかったのを覚えてる。 彼らの生活の中には自然が溶け込んでいて(動物だしね)、 私まで一緒にその自然を感じているような気分になってしまう。 内容は、ちゃんと強弱があって飽きさせず、 ひねくれたお話ではないので理解しやすいです。 ユーモアも、優しさも、ドキドキも・・・ めいっぱい盛り込まれた物語。 私は、飛行鬼が怖かったのに好きでした。
子どものために
 ムーミンシリーズを初めて読む方は まず本書を手に取るべきだ。  ムーミンシリーズの登場人物がきちんと出てきているし 他のシリーズ作に時折見られる 奇妙な暗さも無く 誰もが楽しめるように出来ている。  話は 魔法の帽子に始まり 最後は帽子の持ち主が念願のルビーを手に入れるところで終わる。魔法の帽子が起こす 数々の魔法は 楽しいし しかも なんとなく教訓も入っている点も悪くない。そう 子どもの頃は そんな教訓からも学んだのだと思うのだ。  別のシリーズ本のには ムーミンは子どものためだけではないと書いた。その思いは 本書に関しても変わらない。但し 子どものためになるということも確かだ。本書を思い出し このレヴューを書くにつれて その思いは強くなった。
大人になった今。
子どもの頃、TVで観ていたムーミンと、今読むムーミンは違うなぁー 子どもの頃は、ムーミン側からお話を観てたけど、今はムーミンママ側から観てる感じ。 全員、クセがあって、いいとこばっかじゃないのが、いいなぁー
あなたはだれになりたいの
ムーミントロール : けっこう普通の子 スノーク : 理知的だけど人情の機微には疎そう スナフキン : 男の子のあこがれ スニフ : 男の子ってこんなもの ムーミンパパ : おじさんのあこがれ へムレンさん : おじさんってこんなもの 本を読むことが非日常への旅だとすると、これは旅をさせてくれる本です。 みんなにおすすめ。
イメージを破る
アニメーションのムーミンはただ穏やかで、どこか異国のメルヘンチックなお話です。そんなイメージを破るのがこの小説ではないでしょうか。軟弱な優しさを見せるムーミントロール、自分の想いに固執するスノークのお嬢さん、など人を感じるその関係にはっとさせられることもあるはずです。

シートン動物記 (子どものための世界文学の森)

[ 単行本 ]
シートン動物記 (子どものための世界文学の森)

・アーネスト・T. シートン
【集英社】
発売日: 1994-03
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
中古価格: 299円〜
シートン動物記 (子どものための世界文学の森)
アーネスト・T. シートン
カスタマー平均評価:   0

愛蔵版 星の王子さま

[ 単行本 ]
愛蔵版 星の王子さま

・サン=テグジュペリ
【岩波書店】
発売日: 2000-11
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
中古価格: 500円〜
愛蔵版 星の王子さま
サン=テグジュペリ
カスタマー平均評価:  5
いつか読めるときが来る・・・大人じゃないとわからない。
私はこの本をたぶん学生の頃(中学生か高校生のとき)に買ったんだと思います。先日実家に帰省したときにすることもなく暇で、実家の本棚に置きっぱなしになっていたこの本を「確かつまんなくって・・最後までよんでいなかったな・・」と手にとって時間つぶしに三十を超えた年齢で読みました。10代の感覚ではきっとわけがわからないと思います。大人になってやっと、この感じを理解することができました。こんな話だったんだ・・・とずっと放置していた本を10年以上の歳月を経て、読むことになろうとは不思議な気持ちで一杯でした。言いたいことはなんとなくわかる・・程度の理解です。でも、ピンクかブルーの淡い色のインクの染みのように私の心にじんわりと広がり残っています。当時は全然気がつきませんでしたが、対象は「小学六年生・中学生以上」とされています。でも、これは思うに本当に、年をとった大人じゃないと理解できないんじゃないんでしょうか・・・。王子さまという子供を受け止められないんじゃないんでしょうか・・。そして二十代より三十路超えした大人こそ、よんで「ふう?ん」と思える作品だと思います。名作!とは思いません。でも、真髄はスピリチュアルで、「言いたいことは伝わった」と作者にあの世であったら私は答えると思います。訳者あとがきも重要で、それをよんでなお、作者の意図・思いを汲み取ることができました。 「言いたいことは伝わった」これが私の感想です。いや・・レビューなんだけど、いっつも感想文になってしまっています。
世界中の人に愛されている物語
星の王子さまを読むなら、作者自身が描いて目を通した本来の挿し絵と一緒にお話を読める、このオリジナル版をお薦めします。子供だったころの自分にこの本を送ってみてはいかがでしょうか?
『星の王子さま』、あるいは世界一の絵本
「ヒツジの絵を描いて」  そんな王子様のリクエストにあなたならどう応えるだろう。  動物園や図鑑から抜き取ったヒツジの似姿なんてあまりに退屈。  ついに彼を満足させたのは一枚の箱の絵。  見える? 見えない?  それがいい。  小説家でありながらにして同時にパイロット、空に消えたサン=テグジュペリの、あまりに はかないこのことば。  "C'est le temps que tu as perdu pour ta rose qui fait ta rose si importante."  "Je suis responsable de ma rose."  著作権の失効に伴って、ここ数年、書店をめぐれば、百花繚乱の『星の王子さま』。翻訳を 読み比べてみるのも面白かろう。しかし、王子の孤独を表現するに、このフランス人の淡く はかない肉声に勝るものはない。  大人になると見えなくなってしまうもの、大人になってはじめて見えてくるもの。  分量で言えば薄くそして手軽、ただし、その中身たるや、あまりに重い。
大人でいることが嫌になった時に
そんな時に、よく効く物語です。 目に見えない、大切なもの それは 何か他の言葉で置き換えるべきものではありません。 そうしてしまうと意味を失ってしまう様な気がします。 それは 子供なら誰もがもっているもので 大人になるとほとんどの人が忘れてしまうものです。 道ばたの石ころや 海辺でみつけた貝がらすらも宝物になった 小さい頃を思い出します。 読み終えて 心がちょっとだけ豊かになりました。
何度も読み返したくなる本
何度この本を読んだでしょうか。 でも読む度に、心に響いてくることが違ってきます。 こどもの頃は、象を食べたうわばみを見てみたい、砂漠の星を見たいと 想像力をとてもかきたてられました。 そして、大人になった今は、人が大切にしなくてはならない心の深いところを 伝えてくれるとっても深い本になりました。 最近、人に失望し、自分がいる意味はなんだろうって思うことがあり、 そんな心が少し淋しい中、またこの本を読み返しました。 自分の星を飛び出した星の王子さまと同じ気持ちでしょうか? そして、一緒に旅をしてまた大切なことを思い出しました。 「たいせつなことはね、目には見えないんだよ……」 目の前の事象に目を向けるのではなく、 自分の心の深いところにもう一度目を向けてみようって、 そうすると、本当に大切なこと、ものが何かが必ず見えてくるって。 また原点に戻ることができました。 きっとこれからも、落ち込んだ時、人生に迷った時、そしてすごく嬉しいことがあった時にも この本を何度も読み返すと思います。 本当に素敵な本、大好きです。

あしながおじさん (こども世界名作童話)

[ 単行本 ]
あしながおじさん (こども世界名作童話)

・中山 知子 ・田村 セツコ ・ジーン ウェブスター ・Jean Webster
【ポプラ社】
発売日: 1988-02
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
中古価格: 131円〜
あしながおじさん (こども世界名作童話)
中山 知子
田村 セツコ
ジーン ウェブスター
Jean Webster
カスタマー平均評価:  5
原作の挿絵の方が好きです。
孤児が幸運をつかみながら、それだけではなく、努力によって得ていく人間性。 最後はハッピーエンド。 学園で起こすどたばた喜劇。 原作の挿絵のかわいさも作品の一部だと思うので、本書の挿絵は今一歩なじめない。 子供向けの世界名作選で、原作の挿絵を使った物もある。 ps. 英語の文学の著作権切れのものは、ほとんどが 文章だけなら、WEBで無償で手に入る。 原文で読むと、微妙なニュアンスがよくわかる。 原作のDady Long Legは、足長お父さんという意味ではないだろうか。 あしながおじさん(dady long leg)が好きなら、 続(dear enemy:拝啓 敵さん)も気に入ると思う。 作者は、マークトウェインの姪の娘とのことである。 作者が自分の子供を産んで、すぐに亡くなったのは、あまりにも悲しい物語。 作者の自伝があれば読みたい。
孤児・ジューディの素敵な女子大学寮生活
この「あしながおじさん」は、私が小学生の頃に初めて読んだ「あしながおじさん」でした。この本の好きなところは、長さがすごく短くて、字の大きな子供向けの本なのに、今読み返してみても、引き込まれるように物語を楽しめるところです。田村セツコさんのイラストも可愛らしく、私の中での、ジューディ、サリー、ジューリアは、田村さんの描くイラストのイメージです。主人公・ジルーシャ・アボット(ジューディ)は、孤児に生まれながら、明るく素直な性格の、チャーミングな女の子。自分自身孤児ではありませんが、子どもの頃も、今も、自然に感情移入することができ、こんな大学生になりたいと憧れます。今でもその夢は持っています。シンデレラストーリーのようなおとぎ話でも、赤毛のアンや若草物語のような理想の家族や夢々しい場所での生活を描いた話でもありませんが、頑張れば、自分もいつかこんな風になれるかもしれない!と思わせられ、さらに、手紙の書き方、素敵なレディーになるための言葉使いも学べる物語。いつか自分に子供が生まれることがあったらプレゼントしたいと思う物語の一つです。

三国志〈4〉三国ならび立つ (ポプラポケット文庫)

[ 単行本 ]
三国志〈4〉三国ならび立つ (ポプラポケット文庫)

・三田村 信行 ・若菜 等 ・Ki
【ポプラ社】
発売日: 2006-04
参考価格: 693 円(税込)
販売価格: 693 円(税込)
中古価格: 399円〜
三国志〈4〉三国ならび立つ (ポプラポケット文庫)
三田村 信行
若菜 等
Ki
カスタマー平均評価:   0

人魚姫―アンデルセンの童話〈2〉 (福音館文庫)

[ 単行本 ]
人魚姫―アンデルセンの童話〈2〉 (福音館文庫)

・ハンス・クリスチャン アンデルセン ・イブ・スパング オルセン
【福音館書店】
発売日: 2003-11
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
中古価格: 350円〜
人魚姫―アンデルセンの童話〈2〉 (福音館文庫)
ハンス・クリスチャン アンデルセン
イブ・スパング オルセン
カスタマー平均評価:   0

シンドバッドの冒険 (世界の名作)

[ 大型本 ]
シンドバッドの冒険 (世界の名作)

・阪田 寛夫 ・三好 碩也
【世界文化社】
発売日: 2001-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
中古価格: 1,800円〜
シンドバッドの冒険 (世界の名作)
阪田 寛夫
三好 碩也
カスタマー平均評価:  5
Z会の問題文から興味を持った子供に最適でした
小2の子供が日々取り組んでいるZ会の国語の問題文にこの本が使われていました。まだまだファンタジーの世界に溶け込むことのできる息子にとって、主人公に我が身を置き換えてして楽しむことができたようです。Amazonから届いた翌日にはすぐに読破しており、我が子ながらびっくり。場面展開の小気味良さと、大判図書のメリットを生かした楽しげなイラストが大人でも共感できると感じました。子供向けの本ですので、何を持って星の数とするかは難しいですが、文字に興味をもっている子供ならば難しい漢字も少ないので、一人で読むのに適した本であると思い、5つにしました。

アンの娘リラ (完訳 赤毛のアンシリーズ)

[ 単行本 ]
アンの娘リラ (完訳 赤毛のアンシリーズ)

・掛川 恭子 ・ルーシー・モード・モンゴメリ ・Lucy Maud Montgomery
【講談社】
発売日: 1991-05
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
中古価格: 1,078円〜
アンの娘リラ (完訳 赤毛のアンシリーズ)
掛川 恭子
ルーシー・モード・モンゴメリ
Lucy Maud Montgomery
カスタマー平均評価:  5
赤毛のアンの次に好きです
主人公は、娘に成長したアンの娘のリラです。
戦争に巻き込まれるブライス家。
「私、婚約したのかしら?」
その台詞に思わず笑ってしまいました。
そして、悲しみがブライス家に訪れてしまいます。
戦争に行ってしまったジョンは・・・そしてウォールターは・・・。
最後のリラの台詞が、一番印象に残りました。
アンの末娘リラが見た戦争
アンの子供たちは皆、りっぱに成長し、それぞれが自分の道を歩むべく野心を抱いていた。そんな中、アンの末娘リラだけは野心を持たず、享楽な日々を過ごすのんきなティーンエイジャーだった。そんな彼らにも第1次世界大戦の影が忍び寄っていた。

戦争という非常体制のなか、リラは自分の勤めを果たすべく努力する。だが戦争は容赦なく愛する人々を苦しめ、奪っていった。・・・

今までの「アン」シリーズとは違い、現実の厳しさと辛さが描かれていますが、そんな中でも負けじと奮闘するリラの姿に共感できます。山本容子さんの銅版画もストーリーを引き立ててくれています。戦争という愚かしい行為を考えさせられる、名作です。


アンの友だち (完訳 赤毛のアンシリーズ)

[ 単行本 ]
アンの友だち (完訳 赤毛のアンシリーズ)

・掛川 恭子 ・ルーシー・モード・モンゴメリ ・Lucy Maud Montgomery
【講談社】
発売日: 1991-07
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
中古価格: 1,500円〜
アンの友だち (完訳 赤毛のアンシリーズ)
掛川 恭子
ルーシー・モード・モンゴメリ
Lucy Maud Montgomery
カスタマー平均評価:   0

ムーミンパパ海へいく (ムーミン童話全集)

[ 単行本 ]
ムーミンパパ海へいく (ムーミン童話全集)

・小野寺 百合子 ・トーベ・ヤンソン ・Tove Jansson
【講談社】
発売日: 1990-12
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
中古価格: 624円〜
ムーミンパパ海へいく (ムーミン童話全集)
小野寺 百合子
トーベ・ヤンソン
Tove Jansson
カスタマー平均評価:   0

  15  16  17  18  19  20 
20 / 20



Copyright © 2008 あの歌この歌 童謡・唱歌・わらべ歌. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.96

 更新日 2008年10月11日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク