ワンピースの材源研究 リンク・オブ・ガンダム エヴァンゲリオン

あの歌この歌 童謡・唱歌・わらべ歌

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
童謡 DVD 童謡 CD 幼児楽器 唱歌 CD 子守歌 CD 胎教 CD  
  フォークダンス CD 絵本 童話 児童文学 童話 CD 軍歌 CD

ホームページ
童謡 WMAファイル
ジャニーズ新発売!!

特集
 外国 童謡
 鉄道唱歌
 童謡 ピアノ 楽譜
 童謡 唱歌
 おかあさんといっしょ DVD
 童謡コンサート
 由紀さおり 童謡コンサート
 NHKみんなのうた
 おかあさんといっしょ CD
 校歌
 童謡 オルゴール
 由紀さおり 童謡 CD

サブカテゴリ

 

絵本


かわいいてんとうむし (あなあきしかけえほん)

[ 単行本 ]
かわいいてんとうむし (あなあきしかけえほん)

・メラニー ガース ・ローラ ハリスカ・ベイス
【大日本絵画】
発売日: 2001-11
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
中古価格: 1,006円〜
かわいいてんとうむし (あなあきしかけえほん)
メラニー ガース
ローラ ハリスカ・ベイス
カスタマー平均評価:  5
数字を覚えました
とてもかわいい本なのですが、2歳のときに、自然に10までの数字をカウントできるようになり、また、10=1が10個みたいな数的感覚が身につきました。でも理屈ぬきにかわいい本。
しっ、ごっ、とお気に入りの数字ができました
1歳1ヶ月の娘に立体的な絵本として買ったのですが、 当初は穴に手を入れるのに夢中・・・ しかし、徐々に立体絵柄や数字に興味を持ち始め、 1歳3ヶ月の現在では、しっ、ごっ、っく、と数字を読むまでになりました。 英語版もあるそうです。一度見てみたいです。
可愛い。綺麗。実用的。
数の絵本は色々あるけど、立体的なてんとうむしを手で触れながら感触で1つずつ確認して数えていけるのが特徴的です。まんまるの手触り、カラフルな色づかい、動物・植物・昆虫の登場、子供の好きなものがこの1册にギュッと詰っているなぁと感心しました。
てんとうむしが可愛いです!
子供が6ヶ月の頃に買いました。 10個の穴からそれぞれ覗いているてんとう虫が可愛くて一目惚れです。 てんとうむし 10ぴきおきだしてくると、ちょうちょがやってきて いっぴききえた・・・。 ページをめくると9ひきになっています。 最終的に最後の1匹もいなくなっていきます。 本を捲るたびに2人でてんとう虫をクリクリ触りながら「1,2,3・・・」と数えています。 数のお勉強も自然とできてお薦めです。 イラストの色使いもフワッとしていてとても素敵です。
ほんとにかわいいてんとうむし
あなあきしかけ絵本です。 かわいいてんとうむしのおもちゃが10匹ついています。 ちょうちょがやってきました。 すると、あれあれ・・・1匹消えました。 こんどは、いもむしがやってきました。 あれ?あれあれ・・・また1匹消えました。 と、こんな感じで10匹のてんとうむしは とうとういなくなりました。 かわいいてんとうむしは何処に?行ったのでしょうね。 おにいちゃんの(5歳)お友達の女の子(5歳)が 『きっと、気に入ると思うよ』と おとうとくんが1歳9ヶ月の頃にに貸してくれた絵本です。 女の子のお家に遊びに来た、子ども達は この絵本にみんな夢中になるのだそうです。 もちろん。うちの子ども達も夢中になりました。 絵がとってもかわいくて、一番最後のページには 消えたてんとうむしの行方が・・・ ホント タイトルのように『かわいいてんとうむし』ですよ。

ぐりとぐらの1・2・3

[ 単行本 ]
ぐりとぐらの1・2・3

・なかがわ りえこ ・やまわき ゆりこ
【福音館書店】
発売日: 2004-10
参考価格: 500 円(税込)
販売価格: 500 円(税込)
中古価格: 399円〜
ぐりとぐらの1・2・3
なかがわ りえこ
やまわき ゆりこ
カスタマー平均評価:  5
お出かけの定番
「ぐりとぐらのあいうえお」、と合わせて、 娘が2歳の頃に購入しました。 サイズが小さいのでかさばらず、 2冊とも、お出かけの時の定番です。 4歳になった今ではひとりで読めるようになりましたが 2はふたり、2かい、ふたつ 4は4にん、よっつ、4とうぶん、 5は5わ、5きょく、5つぶ、など 楽しみながら量詞が覚えられちゃいます。 言葉のリズムがいいので、読むのが楽しいみたいです。
高品質、低価格、お手ごろサイズ
娘が2歳のころ、実家の母が送ってくれました。 子供が自分で持って読めるサイズなので、字が読めなくても外出先でめくっては楽しんでいました。 日本語って数字でもいろいろな読み方があるので(たとえば、『1』でも「いち」「ひと」「ひぃ」など)、それに親しむにもいい本だと思いました。
子供に大うけ!
0歳の時に「ぐりとぐらのあいうえお」を買って、何度も読んであげていました。
2歳を目前とした今、その本をいきなり暗誦しだして、「なんとまあ/にんじんぬいたら/ねっこのひげが/のびほうだい!」などと
口にするようになりました。リズミカルでおもしろかったのでしょう。
さっそくこの「1・2・3」も購入してしまいました。

絵本の大きさが、子供のリュックに入るサイズなので、ぽいと入れてぐずる時には取り出して読んであげると、涙も引っ込みます。

子供なりの好きな絵、好きな文、というのがあるらしく、今は「10.とまとの父さん」のページに来るとおかしくてしかたない、
というように息を切らせて笑います。

それにしても、絵の色がとても綺麗です。少しくすんだシックなグリーン、レッド、オレンジ・・・。
やまわきゆりこさんの絵は大好きなのですが、何色の絵の具を使っているのだろう?と画材ショップに足を運んでしまいました。


おちゃのじかんにきたとら

[ 単行本 ]
おちゃのじかんにきたとら

・ジュディス カー
【童話館】
発売日: 1994-09
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス カー
カスタマー平均評価:  4.5
トラが来て、全部食べちゃったらいいのに
4歳の息子向けにこの絵本を読みました。 何でも食べてしまうトラに大変関心を持ったらしく、 大掃除、冷蔵庫の整理に苦慮している母ちゃんに向かって、 「トラが来て、全部食べちゃったらいいのに」と言ってました。 大変ほのぼのとした良い絵本です。
不思議だけど癒されました
5歳と3歳の息子のために購入しました。不思議な内容だけに子供たちが興味をしめすかどうか不安でしたが、子供たちには不思議な話ではないようです。読み終わるとすぐに「もう一回!」と言われました。絵も素敵ですし、家族みんなが優しくなれる絵本でした。
子供が待合室で気に入った本
産婦人科の待合室で子供が気に入って毎回読んでいたので、購入しました。外国の作家なので、絵の雰囲気がおしゃれで読み聞かせをしていて私も楽しんでいます。 後半の展開が家庭の温かさを感じさせるもので、読んでいてほんわかした気持ちになります。
ありえない!
トラがお客さんとしてやってくる。ありえない出来事なのにどんどんお話に引き込まれます。一見怖そうなトラがどんどんお家のなかの食べ物をたべてしまう。全部食べたらさっさと「さようなら?」と帰ってしまうなんて、なんとさわやかな!!そのあと家族みんなでご飯を食べに出かける絵にとっても「幸せ」を感じました。
大好きな一冊です。
トラさんが可愛いです。
ソフィーと彼女のお母さんは、突然来た珍客にも動じるどころかお茶に招いてしまうなんて! ステキすぎます!!
あまりにも非日常的な話のはずなのに、読んでいると、いつの間にか、ワクワクしながら「トラさん、ウチにも来ないかな? ウチの冷蔵庫には××があるのになぁ…」などと考えてしまいます。
日本語版・英語版の両方を持っていますが、個人的には英語版「The Tiger Who Came to Tea」のほうが好きです。英語が得意じゃない人でも読めますので、そちらも併せて読んでみてはいかがですか?

ごめんねともだち

[ 大型本 ]
ごめんねともだち

・内田 麟太郎 ・降矢 なな
【偕成社】
発売日: 2001-03
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
中古価格: 338円〜
ごめんねともだち
内田 麟太郎
降矢 なな
カスタマー平均評価:  5
ごめんなさい
大人になると余計なかなか言えない『ごめんなさい』。 あやまりたいけどなかなか素直になれない気持ちが すっごくわかります。親子で楽しめるともだちシリーズ!
ケンカのあとは、もっともっと仲良しに。
勝負事に勝ち負けは、付きもの。 白黒がはっきりしています。 友だち歴が浅いと、さあ、大変。 キツネとオオカミの二人も、例外ではありません。 ツイてるキツネが、一方的に勝ち続け、 オオカミくんの怒りが、大爆発…!! さあ、君ならどうする?! 素直に「ごめんな」の一言が言える? 友だちと遊ぶ楽しさの、掛け替えのなさ、を知り始めた息子。 「はやく、仲直りすればいいのにネ」 保育園で、「ゴメンね」「いいよ」の儀式を学習しています。 意地っ張りのオオカミと、寂しがりやのキツネを援けてくれたのは、 意外や意外、小さなアリンコでした! 仲直りの秘密は、親子で読んでのお楽しみ!?
老若男女をとわず、素直な気持ちになれる
しょうもないことでけんかをして、とってもなかよしのともだちとあそべなくなったら。こどもにとって不幸のどん底。おとなでも同じです。そんなのわかってるよ!ほかにも、このテーマでかかれた本はたくさんあるよ!と反論があるかもしれませんが、老若男女をとわず、すなおに、ああそうだね、とかんじられるお話です。大好きな友だちをうしなわないためには、意地やプライドなんて、どうでもいいよね。
一言の大切さ
日本語の中で、ごめんねとありがとうって

とても思いやりと優しさを感じることばです。最初、タイトルが気に入って買ったのですが、とても暖かい内容でした。オオカミって多くの本では悪役だけど、キツネのことが大好きなのにごめんねの一言が言えなくて悩んでる姿は、読んでいて応援したくなります。キツネのファッションもかなりユニーク。読み終えて、ふたりとも良かったねって自分のことのように嬉しくなる。ごめんねの大切さが解るとみんなの笑顔も増えるかも?
「ごめんね」のひとことが言えなくて
ごめんねがなかなかいえなくて、なかなか仲直りできないきつねとおおかみ。その様子によんでて、どこか心が痛むような。。。そんな経験、大人にもあるよね。


たいせつなこと (ほんやく絵本)

[ 単行本 ]
たいせつなこと (ほんやく絵本)

・マーガレット・ワイズ ブラウン ・レナード ワイスガード
【フレーベル館】
発売日: 2001-09
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
中古価格: 794円〜
たいせつなこと (ほんやく絵本)
マーガレット・ワイズ ブラウン
レナード ワイスガード
カスタマー平均評価:  4
感動が伝わって
入院中の友達に病気があっても貴女はあなたという励ましの思いでプレゼントしました。担当の看護士さんが目を留めて借りて読まれたそうです。返してくれる時に目に涙を滲ませて「林檎は林檎でいいのですね」と言われたそうです。同じ人などいないのにみんなと同じでないといけないような息苦しさ…あるべき姿を常に意識させられて生きる辛さ…そうじゃなくてあるがままの今の自分でいいんだよとこの本は教えてくれます。
シンプルに、難しく考えずに読んでみて
こうでなくてはならない、頑張らねばならない・・・などの自分を追い込みがちな状態の方は、 読まない方が良いと思います。なぜなら、この本のメッセージがちゃんと伝わらず、勿体ないからです。 難しく考えず、ただただシンプルに、頭を真っ白にして読んでみてください。 りんごが丸い。葉っぱが緑。 それは、こうでなくてはならない、というものではないんですよね。 穴が空いたりんごを、丸くないからNOというわけでは決してなくて、 穴が空いたりんごだって、丸かったりんごと本質は変わっていないし、 枯れた葉っぱだって、緑だった頃の葉っぱと本質は変わっていないんだよ ということが、文章の奥にこめられているのだと思います。 私が、私らしくいることが大切。 立派な自分でなくても、傷だらけでボコボコの人生だっていいんですよね。 ただただ、そこに存在している自分を認めてあげようよっていうメッセージが 真っ白な状態の心にジーンと染み渡ります。 このような、「あなたはあなたのままで良い」と認めてくれるような絵本って 外国の作品に多いような気がします。 シンプルに、難しく考えずに読んでみることをお勧めします。 もしこの本を読んで苦しいと感じるのであれば、それは時期じゃないってこと。 しばらく時間が経ってから読み返してみると、新しい発見があると思います。
美しい日本語
内田也哉子さんの日本語訳がすばらしいです。 彼女のあとがきも好きです。 何度も何度も繰り返し読みたい絵本。 自分のためにと買った本でしたが、娘にも読み聞かせてみようかな、と思います。
たいせつなこと
ぁたり前のことゃけど、じっくり考えれば納得できるケどんな人でも、生きている意味がある。それは、人だけじゃなくて自然・食べ物・物どんなもので存在するたいせつな部分がある挙ヌんでると何故か暖かい気持ちになれる絵本ですx
ほんとうに? 苦しくなる絵本
本当に大切なことは・・・りんごはまるいということ。ひなぎくはしろくあること。くさはみどりということ。。。 風に吹かれて地面に落ちて欠けたり、虫が食べて穴があいたものは、もう「林檎」ではないのでしょうか。少し枯れかけて、白ではなくなったひなぎくは、もう「ひなぎく」とは呼べないのでしょうか。草も同じです。 「こうでなければいけない」と、決め付けられているようで、読んでいて、とても苦しかったです。 「たいせつなのは あなたが あなたでいること」と言いながらも、です。 更に、本文は2つに分かれていますが、ひとしきりそのものの特徴を言ったあと、「でも」という否定の言葉がいちいち付くのも、腑に落ちませんでした。 あの、マーガレット・ワイズ・ブラウンですが、何を言わんとしていたのか。 訳者が違ったら、どう表現していたのか。気になります。 原書を読んでみたいです。 前評判が良かっただけに、苦しみの中で読み終えた感は、ぬぐえません。 何かしらに挑戦しようと思っている人、これから伸びようとしている人、今頑張っている人にとっては、酷な本だと感じました。

でこぼこフレンズ (おでかけシールえほん)

[ 単行本 ]
でこぼこフレンズ (おでかけシールえほん)

・丸山 もも子 ・鍬本 良太郎
【小学館】
発売日: 2003-08
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
中古価格: 729円〜
でこぼこフレンズ (おでかけシールえほん)
丸山 もも子
鍬本 良太郎
カスタマー平均評価:  5
新幹線の中で
息子が2歳の時に、新幹線で遊ぶ本として購入しました。
読み物だとすぐ終わってしまいますが、この本は取っ手がついて持ちやすく
6ページのそれぞれの場面と、何度も貼ったりはがしたりできるたくさんのシールで、移動中長く遊べました。
お気に入りは遊園地の絵柄で、ソフトクリームを皆にひとつづつあげているのを見て、心の成長を感じました。
いくつか見たシール絵本の中でお出かけ用絵本としては、大きさ、持ちやすさ、ボリューム共に満足しています。

それはすごいなりっぱだね!

[ 単行本 ]
それはすごいなりっぱだね!

・いちかわ けいこ ・たかはし かずえ
【アリス館】
発売日: 2005-03
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
それはすごいなりっぱだね!
いちかわ けいこ
たかはし かずえ
カスタマー平均評価:  5
目からうろこです!
あおむしは成長したらちょうちょに、
おたまじゃくしは成長したらかえるに、
ひよこは成長したらニワトリに、
ネコは成長したら・・・???

「それは すごいな りっぱだね!」の
タイトル通りです。

この絵本は深いです!


悲しい本 (あかね・新えほんシリーズ)

[ 大型本 ]
悲しい本 (あかね・新えほんシリーズ)

・マイケル・ローゼン
【あかね書房】
発売日: 2004-12-10
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
中古価格: 800円〜
悲しい本 (あかね・新えほんシリーズ)
マイケル・ローゼン
クェンティン・ブレイク
カスタマー平均評価:  5
死を通して学ぶ
文字通り悲しい本です。息子を失った父親の心情を描いています。 絵本に限った話ではありませんが、世に出回っている作品の多くはハッピーエンドですよね。しかし一度亡くなってしまった人が生き返る事のないように、この父親の悲しみもやはり尽きる事がありません。 子どもの教育をするのは、幼稚園や学校の仕事である以前に親の責任です。その中でも特に“命の尊さ”についてはかなり幼い時から真剣に教えなくてはならない事だと思います。 何度でも何度でも読んであげて下さい。 大人だって、命の尊さや子どもの大切さを忘れてしまう事があるかも知れませんね。 「そんな事はしばらく考えていなかったなぁ」と言う方にもおススメです。 念のために付け加えておきますが、決して“どん底に落ちてもう終わり”という意味の本ではありません。ですので凹んでいる人が読むのもいいと思います。
悲しい本
突きつけられた悲しみの深さに、背表紙を見るのも苦痛になって本棚の奥に隠してしまいました。 自分が今、生きているという真実は、どんなに深い絶望よりも先にあるもの。 愛する人の死。人はどうやってその絶望を乗り越え、癒されていくのか。傑作中の傑作だと思います。
テーマが重い
扱ってるテーマが重いから、子供向けというより大人も考えさせられる本です。愛する人の大切さと失ったときの無念さが1ページごとに迫ってきます。子供に親の愛情たるものがどんなに深いか教えることもできます。翻訳が谷川俊太郎さんで、キャストとしては最高ではないでしょうか。初めて読んだとき、静かに涙が出てきてココロにしみました・・・
深く 静かな 悲しみ
愛する家族を失った男の独白で綴られる 文と絵の組み合わせが絶妙な 大人向けの絵本 何気なく立ち読みをしたところ 最後の2ページにやられ 衝動的に購入 この本は 無彩色を基調としているが 主人公が悲しみから逃れようと足掻く場面では ページが鮮やかに彩られる 彼は冒頭部分で こう言っている 「悲しいのだが、幸せなふりをしているのだ。  悲しく見えると、ひとに好かれないのではないかと思って」 無理や偽りで 己の表面を彩ったところで 悲しみは彼の心を去りはしない 後半 なくした家族を回想する場面でも ページは赤・青・緑と にぎわいを見せる 現在の彼との対比が切なく 胸を打つ ラストシーンで 机に置かれた蝋燭と写真立て そこには家族の笑顔が収まっているのだろう 彼は それを見つめ 独白を止めている 和訳をした谷川氏は この蝋燭の光を 「明日への道を照らす」と解説し  出版社も「悲しみからの解放・慰めである」と紹介しているが ペシミストの私は 全く別の方向へ読み解いた どうする事も出来ない深い悲しみとは 本来 とても静かなものであると私は思う 蝋燭の灯りは その暗喩である そういうふうに読んだのは私だけだろうか
悲しい本
絵の切なさと言葉の素朴さそして何かを言われたような衝撃的な作品とりあえず読んでみて

あかちゃんのうた

[ − ]
あかちゃんのうた

・松谷 みよ子 ・いわさき ちひろ
【童心社】
発売日: 1971-08
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
中古価格: 190円〜
あかちゃんのうた
松谷 みよ子
いわさき ちひろ
カスタマー平均評価:  4
あかちゃんのうた
子供が生まれてまもなく 
なんて赤ちゃんに話しかけたら良いのかわかりませんでした。

松谷みよ子さんの本が欲しくて読み聞かせをしようと購入しましたが
お母さんのための絵本かな。 
どんなふうに語りかけたり、遊んだりしたら良いか、
こんな風にすればいいのかな、って思えるようになり、
これを読んでから散歩の時など風さんがあいさつしているよ〜などと話しかけています。

私は新生児の育児の大変な頃これをよんで随分やさしい幸福な気持ちになれました。
いまでも時々読み返しています。
いわさきちひろの絵がまた優しく、大切な気持ちを確認できる、
そんなあたたかい本です。
絵本ではなかったので・・・
赤ちゃんと一緒に読むのはちょっと違うかなって感じですが、大人が読んで、その内容、というか語り掛けをしてあげるのはいいと思います。赤ちゃんに話し掛けたくても何を話せばいいのやら・・・っていう方にはお勧めです。
あかちゃんも、おかあさんも愛しくなる一冊。
こどものために・・・と買ったものですが、いつしか私自身の安らぎの一冊になりました。絵の中の愛しい母子をみて、例えば散歩中・買い物中の自分達もこんな愛しい1シーンがあるのだろうなぁ・・と感じました。もっと早くこの本に出会って、産まれる前のおなかにも「かいぐり、かいぐり・・」と声をかけてあげたかったと思うぐらい!とても良い本です。
きれいな語りかけの言葉
よく母親から赤ちゃんへの語りかけが大事、といわれるけど、私は初めての子供を持った時、なにを話し掛ければよいのか、言葉につまってしまいがちでした。でも、この絵本の中の言葉をくちずさむと、心地よい響きのものばかりで、穏やかな気持ちになれました。3歳になった今でも、子供はこのやさしい旋律を気に入っているようです。

そしていわさきちひろさんの柔らかくほのぼのとした挿絵が、なんどめくっても飽きがきません。
初めて読んであげる絵本に最適
ママも優しいきもちになれる、昔見て聞いたような挿絵と文。子供は,犬の絵が特にお気に入り。歌をうたうような気持ちで読んであげられます。


おおかみと七ひきのこやぎ―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)

[ − ]
おおかみと七ひきのこやぎ―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)

・グリム ・フェリクス・ホフマン ・せた ていじ
【福音館書店】
発売日: 1967-04
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
中古価格: 646円〜
おおかみと七ひきのこやぎ―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)
グリム
フェリクス・ホフマン
せた ていじ
カスタマー平均評価:  5
名作
松居直さんの「絵本のよろこび」で、 ホフマンさんの絵を絶賛していたので 読んでみました。 絵は、けっこうリアルな感じで、 迫力があります。 ラストに、そろって眠るこやぎたちを見守る 幸せそうな、お母さんやぎの後姿があります。 これは、ホフマンさんの娘(病気が癒えて、 お姉さん達と一緒に夜の眠りにつけるようになった)の 歓びを最後に描いたそうです。
これぞ元祖!
このお話は、いろんなところから出版されているので、
作者や絵を書かれる方によってもずいぶん感じが変わってくると思います。
実際私が購入する時も、沢山の『おおかみと七ひきのこやぎ』を見た中から、息子に一番良いと思ったので購入しました。
理由その1・・絵が独特で芸術的。
理由その2・・話の生々しさ。

理由その3・・チャラチャラしておらず大人っぽい(可愛いだけじゃない)
あけておくれ、おかあさんですよ
こわいおおかみには気をつけるように子やぎたちに言い残したお母さんやぎは町に出かけてしまいます。そこへおおかみがやってきて・・・

何度もおおかみがやって来て、子やぎは何度も追い返します。それでもあきらめずにお母さんやぎだと思わせるおおかみが何だか笑えます。当時、幼い私は「そうか、はくぼくを食べると声が高くなるのか」と感心しながら読んでいました。

グリーンとセピア色を使った重厚な挿絵がシックで子供の時はちょっぴりと怖かったのですが、それがまたこの絵本の魅力でもあるんだなと思います。


  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
15 / 20



Copyright © 2008 あの歌この歌 童謡・唱歌・わらべ歌. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.96

 更新日 2008年10月11日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク