2001年九月の日記

Sep.28,2001(Fri)

tartoの新作、「雪語り」の主題歌を聞いた。 とりあえずどっかで聞いた声なボーカル、それはいいとしてコメント。

譜面的に間違っては無いけど、ボーカルラインでこれはどうか?ていうところがいくつかある。 ギターとかで弾くならこれでいいけどさぁ、あ、ちなみに音痴な部分は脳内で補完しました。 プロダクションは良好でトーンは良い、イントロで掴みはバッチリ。ていうか、この曲インストの方が良く聞こえるって。わざわざ声入れてクオリティ下げんでもいいものを・・・まぁ人のこと語ってる場合じゃないんだけど、いいもの有るだけにもったいないなと。

B G M
spanish inquisition / elegy (lost Tr10)

Sep.27,2001(thu)

なんとなく久しぶりにCDレビューに手をつける。 エロゲーレビューと違っていくらでも書けるんでやんの。 なにも頭をひねる必要なし、ただ曲かけながらそのまま流れている音を文章に置き換えるだけ。 まぁ、自分で演奏もしてこれだけのジャンルの音楽を数え切れないほど聴いてるんだから当然なんだけど。 ていうか出来なかったら俺の人生なんなの?っつー。 本気で文章に対する批評とは戦闘時間がまったく違うからなぁ。 このレベルでゲームレビューや小説のレビューが書けるようになるのはいつの日か・・・

ついでだから書くけど、俺がエロゲーのレビュー公開してるのは単に文章を書く練習のついでです。 その練習の結果によって自分の気に入った作品を作ったクリエイターに金が入って、さらに良い自作が生まれたら一石二鳥!というすべては自分のためにな訳です。

こんな風に世界中で自分のためにやったことが何気に誰かの役に立つという(いや、俺のレビューが役に立ってるかどうかは別として)WWWってのはマジで人の有様を変えますわ。 などと言わずもがななことですね。

しかし、われわれは色々な意味で歴史的瞬間を生きているなぁ。 絶対に百年後とかに教科書に載る出来事満載ですわ。 いまはこの一瞬にも過去に変わり、二度とは戻らぬ時を旅するわれわれはどこに向かうのだろう。

なんてこと考えるのも素晴らしい文章に出会ったからなんですけど。 先日買った鷹野良仁著、フィールド・オブ・スターライト シリーズ、マジで熱いです。 やっぱ面白い本は後書きが違うよ。 要約ですけど、

どんな面白い文章も10年で忘れられる。 それは書き手が悪いのではなく、情報が氾濫する現代においてはサイクル自体が早い。

みたいな感じで、 だからこの本のことを10年と一日だけで良いから覚えていてくれ。 そのとき初めてこの本を書いてよかったと初めて言える。 ってのは並みの人間に書ける言葉じゃないですよ。 これに現れているように実に深い考察の結果が綴られています。 生きるとか死ぬとか殺すとか愛するとか悲しみとか優しさとかについて重い、そう重い言葉がたくさん詰まっています。 ジュニア小説かく有るべしですわ。あ、ちなみにスニーカー文庫。とりあえず俺の中では忘れられない作品になった。

しかし、こういうのは高校生くらいのときに体験してないといけない段階だよな。こういった文章をいまだに求めているってのがもろに俺の幼稚さの現れだよな。大人のすること、というか大人に必要な作業じゃない。こんなことは当たり前のごとく実感として自分の中に持っていないとダメだ。 ってところまで気づいているにもかかわらず出来ていないってのが俺の本当に終わっているところだ。一番タチが悪いタイプだよな。ホント自分が嫌い、もうどうしようもないほど。

そんな今日のBGMは↓ 珍しく歌詞も素晴らしいバンド。 しっかし、鬱入りかけてるときにゴシック聞くもんじゃないな・・・んで今日も結構ギター弾いたところ微妙にだがまた上手くなってた。「上手くなった」ではなく、「上手くなってた」ってのがもう・・・

B G M
I'll throw the first rock / sentenced (down Tr11)

Sep.26,2001(Wed)

また本買っちまった・・・今日はエロ小説。結構捨てたのにまた入らなくなってきたいいかげん限界。いったい何百冊あるんだろう・・・漫画で欲しいの山のようにあるが(二千冊は固い)物理的に無理。CDやエロゲーもめっちゃあるしマジでどうしよう、部屋に入りきらない。物置くだけで一軒家いるっつーの!都心だといくらなんだろう?最低3000万からスタートくらいか?はぁ何で金稼いで生きていこうかねぇ。

久しぶりに楽譜見てギター弾いた。Ibanezはきれいにはしたがまだ弦張っていないので一番最初に買ったJacksonのStandardで弾いたんだけどネック太いわ。一応昔自分で削ったんだけどね・・・いつかやり直そうと思っているがめんどくさくて手が出せない。

んで弾いたのはElegyとJason Becker、5年位前には二小節に一日5時間以上練習して二週間以上かかってもぜんぜんだったのに割と簡単に弾けるようになっていた。一応上達してたのね。

しかしあのころはマジで狂ったようにギター弾いてたんだなぁ、一ヶ月寝る間も惜しんで一つのフレーズを引き続けるなんて当たり前だったもんなあ、まあそのくらいしないと無理だよなぁ、だってネオクラとテクニカルスラッシュってマジで難しいもん。 この二つあわせると伴奏もソロもヘヴィメタルの中で最高難易度。なんでよりにもよってこんな因果なジャンルに魂奪われるかね、俺は。 これがハードロックとブルーズとかならとりあえず弾く分には何倍も簡単なのに・・・

あと二つくらい壁を越えるといい線いくとは思うのだが遠いなぁ、ホントまだまだ。しかも必死こいて練習してようやくだからなぁ・・・トッププロはこれをアドリブで弾くんだよな。マジでどんな次元だよ・・・練習しよ。

ていうか、いいかげん曲も書かないと。5分で倒れそうなくらいの超集中すればぎりぎりでなんとかレコーディングに耐えるクオリティで弾けるようになったことだし、つい三日くらい前から。つーか外人のプロはみんな上手いなぁ、恐ろしいほど練習してるなぁ。ていうっかElegyも今聞くと1stだとそこまでめちゃめちゃ上手いわけじゃない、俺でもなんとか手が届く範囲。でも2ndはいきなり一曲目のイントロから激ヤバ!プロになってもメチャメチャ練習してるんだもんなぁ・・・

下の曲のスウィープようやく弾きこなせるようになった。いっやーマイケル・リー・ファーキスのレガートめっちゃ流麗だ。ついついピッキングしてしまう、なんなの?コイツ・・・やっぱフィンガリング養成のあれ買わないとだめなのかなぁ、俺、握力女並だから。多分左手楽勝で20Kgないはず。昔測ったとき14Kgしかなくてふざけてんのか!?って体育教師にどなられたもん。そりゃチョーキングもレガートも出来んわ、みたいな。リッチー・コッツェンとかマック・ガウナ、キコ・ルーレイロのレガートのあのトーンって握力ないと出ないんだろうな・・・おかしい弟は余裕50Kgだかあるってのにマジで俺出来損ない。

B G M
end of the biginning / jason becker (perspective Tr03)

Sep.23,2001(San)

書いてたけどアップ忘れてた・・・

昨日すぐ近くにブックオフが出来たので行ったんだけど、エロコーナーが無いんでやんの! せっかく安くエロ漫画買えると思ったのに。 まぁ小説の純文と少女漫画がかなり充実しているからとりあえずはこれでいいか。

しかし中古屋ってやっぱ広島が最強だ。広島って市街地すっげー狭いのにメッチャ中古屋あるんだよね、しかもセット売りで全巻一気ならすげー安いし。あとエロにリキ入れた本屋多すぎ・・・そんなに広島人エロ好きですか? ま、俺も広島の人間でめっちゃ好きだしなぁ。 古CD屋もすっげー危険な店あるし、コンシューマーなら議事レンタル屋としか思えない危険な店あるし、マジで広島の中古事情熱すぎ。 15万くらい持っていきゃ東京からの交通費考えても元が取れるのだが。

それはともかく昨日買ったのは柴田錬三郎三昧で、

結局10冊以上も買ってやんの。これで柴錬も眠り狂四郎シリーズ以外は大概買った気がする。 んでさらに昨日はこの後さらにアキバってジュニア小説も買ったからなぁ。

とどめにK-Booksで古本も買ったし。

エロ小説はろくなのが無かった、一応睦月影朗と藍川京の新刊有ったけどいまいち。 マジで一日で何冊買ってんだよ・・・誰か俺を止めてくれ! まぁ小説ないと生きていけないんだけどさぁ。 んでなおっちにお勧めなやつを貸す、 楽しんでもらえればいいが。

あ!そういえばCDも買ってた。 サムライトルーパーのサントラ二枚とB'zの古いミニアルバム。

B G M
you are the fire / impellitteri (screaming symphony Tr09)

Sep.22,2001(Sat)

dearが a.で、
親愛な,かわいい、貴重な (to); 高価な, 高利の; (物を)高く売る.

− n.で、
愛するもの, いとしい人 ((特に呼掛けに用いる)).

dearestが n., a. [[古]]で、
(呼びかけ) いとしい(人); [[古]] 切実な.

ていうのはすごくいい。 昨日買ったCDのはなしね。 機動戦艦ナデシコの映画版サントラの主題歌、dearest、この歌詞すごい好きです。 歌メロもなかなか今聞くとアレンジはまだ何とかなるけど、いつかカバーしたい曲です。 映画は詰め込み過ぎでイマイチ乗れなかったけど、この曲が流れたときはとても感動しました・・・・

あなたの声 あなたの髪、
もしも千年たって 会えてもまだ 覚えてる

あなたの瞳も あなたの指先も
生まれ変わって それでもまだ 捜せるわ
星の数ほど
愛があって 夢があって、だけど
変わらぬ想いを 重ねて
あなたと生きたいの
forever full up my love

B G M
dearest / 松澤由美 (nadesiko the movie / the prince of darkness Tr31)

Sep.21,2001(Fri)

やっちまった・・・ 試験が一段落ついたのでアキバって大ブレイク、CD一気に23枚買った。 今回は基本的にポップスなのだが所々にアニメのサントラあったり、女声導入デジロック系ハードコアとかユーロビートとか。ま、相変わらず俺が聞きそうなところ総まくり。 本当はJazzとClassicも欲しかったのだがさすがに金が尽きた。

あ、そういえばJazzでこのあいだ買ったの忘れてた。 tuck & pattiでas time goes byってやつです。 この二人のユニットで伴奏はギター一本。 超絶技巧でベース音とコードとメロ一気に一人でこなしてます・・・人類の限界超えてます。どういう指の独立してるんでしょか? 曲調もハネていてかなりいいです。Jazz聞かない人でも楽しめるタイプです。 普通にちょっと洒落たものでも流したいときに重宝します。 やっぱお洒落な音も持ってないとね! clementineあたりじゃ物足りなくなってきたら行ってもいいかも。

んで今日買ったCD達。実は何気にPamelah好きな俺。

ほとんど掘り出し物で安いのだが、新品も5枚買ったので都合2万くらい、洒落にならんな。 ていうか、さすがに管理限界超えてジャンルによっては記憶にないのも出てきた・・・マジで多すぎ。 このペースだと2000枚超えるのもそう遠くない気が・・・しかもエロゲーも三本買ったし。んで、来週はメタルが大量入荷な予感。

B G M
M.Y.O.B. / debbie gibson (M.Y.O.B. Tr01)

Sep.11,2001(Tue)

んで昨日の続き。 電撃姫ってエロゲ用PCのスペックについて毎回書いてあるんだけど、今見るとこれがまたすごいのなんのって。 98年でちょうど俺が初めてのマシン(いきなり自作、フライング売りのPen2を10万だして買ったのも今ではいい思い出だ。つーか、マシンにかけた金そろそろ200万くらいか?)をかって少ししてからだ。 ぼちぼちWin98のリリースがどうのとかあるし。

もう、今となっては冗談としか思えない記事が満載。 VRAMは4MB!ってなんだよ?グラフィックカードで2D表示の性能が大幅に変わるって・・・だいたいDirectDrawのダブルバッファリングができるかどうかってところが論点になるのがすでに・・・最近じゃVRAMなんて標準が64MBなのに。 ま、当時と違ってアルファチャンネル持ったマルチテクスチャばりばりでポリゴングリグリならVRAMいくらあっても足りないけど。 メモリなんて64MBあったほうが良い。とか書いてあるし・・・なんだよ、それ! 最低256MBじゃないの?そんなんじゃOSも回らんっつーの。 HDなんて3.2GBとかだし。 足らん、絶対に足らん!! いま180GBでも足りなくて困ってるのに。 CPUなんてMMX PentiumとかK6-2でもとかあるし。 いちおうcelelonもあるみたいだけどこのときってL2無しじゃなかったか? Pen2以外選択子ないじゃん・・・ ていうか、SSEないてのがもう終わってる。 不動少数のSIMD演算できないCPUなんて使い物になるかよ・・・ MMXやK6で十分ってんなわけねーだろ。

サウンドはそう変わっていない気もするけど、先日ついにCreativeからコンバーターが24bit/96KHzで内部処理は32bitなチップが出たからなぁ。 こんなスペックいらないとか言うやつの気が知れない。 入っている音を単に鳴らすだけならCDと同じ16bit/44.1KHzでも十分だが、ゲームに使う以上リアルタイムにエフェクト処理をかけるんだからサンプリング周波数はともかく量子化は16bitで足りるわけないじゃん。 エフェクトを32bitにしたCreativeは正しいね。 デジタルで滑らかにエフェクトかけようと思うと32bitでようやくスタートラインだもん。24bitだと32bitに比べて荒いのが一発でわかる。 マジで用途を考えてから言えっつーのPC Watchとか。

いや、しかしすごいよ。こんなクソみたいなマシンどうやって使ってたんだろ。 って後二年もすると今のマシン見てそう思うんだろうな。 なんせCPUがPen3 800だからな・・・いまじゃ、ローエンドが1GHz超えてるってのに。ま、一応SSE1には対応してるからなんとか使えるけど、これでSSE対応していなかったらとっくに戦力外だな。 やっぱSIMD演算は偉大だ。

ん?もしかして当時のグラフィックってPCIオンリーでまだAGPなんてないですか?

↓こいつらもうオリジナル書かなくていいです。 カバーのほうが何倍もカッコいいんだもん・・・もともとこいつら嫌いだしね。どこがスラッシュなのかさっぱりわからん。Megadethのほうが何倍もカッコイイ。

B G M
stone cold crazy / metallica (garage inc. disc2 Tr10)

Sep.10,2001(Mon)

ここしばらくエロゲー関連のデータの整理をしていて、 今日は久しぶりに電撃姫のバックナンバーを見たりした。 当時はせいぜいサターンしか持っていなかったのだがエロゲー情報まで載せやがる電撃王のせいでなんとなく気になり始めていたころだ。 んでお誂え向きに季刊でカタログ的に発行されていた電撃姫でチェック入れながら「いつか思うさま買ってやる!」と心に誓っていたものだ。

そんなこんなで食費を極限まで削って金の大半をエロゲーに突っ込む現在に至っているのだがおかしいなぁ・・・東京に出てきたのもアキバがマニアックな街だなんてそもそもぜんぜん知らなくて、洋楽志向のバンドやるには東京以外ないでしょ!?が理由だったはずなんだが・・・ まさかビッグサイトとアキバにチャリで速攻で出れるロケーションに自分が住むことになって、実際にこんな生活を送ることになろうとは当時は夢にも思わなかった。

前振りはこんなもんで本題。 結局何が言いたいかといえば、 1998年の電撃姫のバックナンバーを読んでいるとちょうどPiaキャロ2が紹介されている。

ていうか、なんなの??みつみ美里・・・ 同じページに載っている他社の作品が同人以下のママゴトにしか見えないんですけど・・・ マジで異常だろ、このクオリティは。 つーか、21世紀にもなった現在でもこれよりもクオリティ劣るもの楽勝であるじゃん・・・

まだギターにしか興味がない田舎者だったからよくは知らないが 当時ってプロのCG描きも暗中模索だったんだろう。そのなかで今見ても余裕で通用する手法を使ってるってことは氏とこの作品が萌えCG界に与えた影響ってすごいんだろうな。 ていうか、これがなかったら今のエロゲ業界こんなことになっていわけ? もしかして布団の向きを変えて朝な夕なにお祈りしないといけない勢いですか? シナリオはクソだった記憶しかないが久しぶりにやってみようかいな。 つーか、leafのコミパだよ・・・買ったはいいがまったくやる気にならず未だ放置。

ていうか、このころのカクテルソフトの原画家の話し聞かない。なにしてるんでしょうか?まさか仕事しなくても食っていけるのか? あ・・・でもコミケとレボで同人出してりゃ楽勝かこのクラスなら。

↓naritaのポールセンとelegyのボーカル、エドワードの新バンドの一番新しいやつ。 まぁ、曲を書いているのがポールセンなのでメロは良いのだが、いかんせんテクがネオクラとしてはイマイチどころかイマサンくらいなのでスリルにかけること著しい・・・ほかのジャンルならともかく、少なくともネオクラだけはテク無いとダメだろ・・・ なんでマック・ガウナー入れないわけ? 北欧でも屈指のテクニカルギタリストじゃん。 7弦で確か28フレットくらいあるオリジナルギターから繰り出す縦横無尽かつ、唸りを上げる竜巻のような怒涛の両手タッピングはマイケル・ロメオよりもド派手でイケてると思うんだけど。 組み立て方もマカパイン+リッチー・コッツェンで美味しすぎだし。

あとエドワードのボーカルがめちゃめちゃ巧くなってる。 elegyのころは発声無理しすぎでマジでメチャメチャすっっっっげーーーー嫌いだったけどこれは良い。 いったい何があったんだ・・・

B G M
the new you / prime time (free the dream Tr04)

Sep.09,2001(Sun)

書き忘れていたのだが、先日すっげー超絶級和装美女に遭遇した・・・ アキバった帰りに駅で。

身長170cm近いスレンダーなお姉さまで、腰近くまでのストレート黒髪、刺繍もゴージャスな袋に入った弓を持っておられて、その装いは当然麗しきながらも凛々しい袴な稽古着。

エレベーターで地上に出ようと待っていたところに出てきてマジで魂奪われ、気がついたらエレベーター逃してた・・・ なんつーか、カーネリアンが描く女性(にょしょうでヨロシク)っつー趣?

ていうか、リアルワールドにもあんなのいるんだ・・・マジで夢見てるかはたまた妄想の産物か?と思っている思考を冷静に見つめている自分がいて・・・ってそんなことはどうでもいいんだよ! とりあえずこの世の中と自分の人生に一筋の巧妙を見出せた。 これで最近は二ヶ月に一度くらいの割合で圧倒的な美を目にしていることになる。が声すらかけられなくなっている自分に愕然。

街に出て遊ばないとダメだとはいわないが、男子たるもの(いや、女でもそうだけど)常にいろいろな意味で戦闘態勢でいないとダメだ。 チャンスなんてそうそう転がってない。 七人の敵もいるらしいことだし、常在戦場ってやつだ。 心地よい敗北感も悪くないが、それじゃ単なる負け惜しみで自分に嘘をついているだけだ。 誰だって気に入ったものは手に入れたい。じゃどうすんだよ? ビッと気合入れるんだよ。

ていうかその場で後を追い声をかけられなかったのはマジで情けない。勝負する前に負けてどうするんだよ、俺。

しかし美とは実(げ、ね。げ)に凄まじきもの。在るだけで影響与える。

↓Burrn!じゃダメっぽいこと書いてあったがいいじゃん、このアルバム。 最近のマカパイン絡みの作品の中じゃ出色の出来。 リードブレイクが流麗なのは当然として主旋律がいい。また鍵盤フレーズも訳わからん音源の音だけでなく、状況に応じてピアノで入っているパートが多いのが相当ポイント高い。 相変わらず本人の趣味なのか分離の悪い音作りとミックスはいただけないが・・・

これだけの曲作ってるのにプロダクションで相当損してると思う。ま、この手のテクニカル・独り志向メタルギタリストって大概そうなんだけど。

デジタル技術の進化のおかげで高性能な機材が安価に入るんだから、その分を物理的にどうしても金がかかるアナログ系にまわして、上手くやりくりすればもっと上が狙えると思うんだがなぁ・・・実際に本物のスタジオに入ったことがない俺には思いもつかない理由があるのかもしれないが。

とりあえず、スネアの音(ていうか、音圧?)がでかすぎる。 特に疾走感のある曲で。 タムロールは聞こえやしねぇし。 あ〜もったいない。俺にミックスさせてみろっての。

B G M
christmas island / tony macalpine (chromaticity Tr01)

過去の日記

2001年

  1. 08
  2. 07
  3. 06
  4. 05
  5. 04
  6. 03
  7. 02
  8. 01

2000年

  1. 12
  2. 11
  3. 10
  4. 09
  5. 08
  6. 07
  7. 06
  8. 05
  9. 04