初心者盆栽上達法|真っ赤な実の●●はかわいい

「えっ、実がつく盆栽ってあるの?」なんて言わないでおくれよ。実のなる盆栽って結構あるんだからね。
実もの盆栽は、花が終わって結実してから、徐々に大きくなり、やがて緑色〜果実の色へと色づく変化を楽しむことができるよ。
何といっても魅力は、花と実で2回楽しめるということかな。それに、春に咲く花から、実が落ちる晩秋まで長い期間楽しめるという点。これが他の盆栽にはない魅力なんだ。
たまにあることなんだが、花が咲かなかったり、実がならなかったりしても、樹木としての姿形は美しい素材が多いので、失敗を恐れずにチャレンジしておくれよ。
人気ランキングとしては、
1位:姫リンゴ
2位:ピラカンサ
3位:ウメモドキ
4位:マユミ
5位:カリン
といったところかな。
文章では、その形は伝えれないので、分からない物があればヤフー等で、「盆栽 姫リンゴ」と検索すると、すぐ画像が出てくるよ。機会があれば試しておくれ。
「おススメは何?」と聞かれれれば、そうだな。私は実もの盆栽での最初の1鉢は、「姫リンゴ」を勧めているよ。花が、白く可憐でとても美しいから女性に人気がある!
リンゴの真赤な実が最後落ちるのが、12月頃になるから、実もの盆栽の中でも楽しめる期間が長いんだな。それが、オススメの主な理由だよ。
最後に、実もの盆栽だけ1点注意しなければいけないことがあるよ。それは、実を付けるために受粉が必要だということだ。
例えば、今回お勧めした姫リンゴなら、ミヤマカイドウという品種を隣で育てて、虫や風の力で受粉をしてもらう必要があるよ。心配な場合は、お互いの花をすり合わせれば確実に受粉するからね。覚えておくといいよ。
ただ、受粉のやり方は品種によって違うので、インターネットかお店で聞いて調べておくれよ。
さて次回は、『●●で夏のお部屋が涼しげに』をお送りするよ。
お楽しみに!
おススメ!初心者向き 盆栽 キット
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・楽天通販からの口コミを元にした情報になります。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
関連記事
- 初心者盆栽上達法|盆栽の大きさはどれぐらいがいいの?
- 初心者盆栽上達法|何から育てるのがおススメ?
- 初心者盆栽上達法|1年に1回という待ち遠しさ
- 初心者盆栽上達法|真っ赤な実の●●はかわいい
- 盆栽育て方講座|●●で夏のお部屋が涼しげに
- 盆栽育て方講座|THE BONSAI
- 盆栽育て方講座|●●で紅葉を楽しむ
- 盆栽育て方講座|盆栽を始める費用を5分の1にする方法
- 盆栽 作り方の基本|最初はこれだけ揃えればOK!
- 盆栽 作り方の基本|土の配合はどうすれば?
- 盆栽 作り方の基本|正しい水やりの方法
- 盆栽 手入れの基本|肥料ってどうすればいいの?
- 盆栽 手入れの基本|盆栽と太陽のお話
- 盆栽 手入れの基本|絶対にやってはいけない!盆栽を枯らす行動
- 盆栽 手入れの基本|旅行中でも枯らさないテクニック
- 盆栽上達法|よく見かける質問から
- 盆栽上達法|盆栽と病害虫のお話
- 盆栽 育てるテクニック|思いのままに、枝をアレンンジ
- 盆栽 育てるテクニック|2年に1度は植え替えをしましょう
- 盆栽 育てるテクニック|よく見かける質問から2
- 盆栽 育てるテクニック|盆栽を大切な人にプレゼント
- 盆栽を楽しむ!|そうだ、盆栽園に行こう!
- 盆栽を楽しむ!|世界の趣味「BONSAI」