盆栽育て方講座|盆栽を始める費用を5分の1にする方法

あなたにも、
「楽しそうだし、盆栽を初めてみようかな〜」
「初心者の私でも、できそう!」
なんて、感じていただけたら、私としても嬉しい限りなんだよね。
ところで、最初に「何を育てるか」を決めたら、今度は盆栽そのものを手に入れる必要が出てくるよね。
盆栽を手に入れる方法なら、2つの方法があるよ。
ただし、ここであなたがどちらを選ぶかで、費用に5倍ぐらいの違いが出てきてしまうから、購入方法は良く考えておいた方がいいかもしれないな。
こっそりとその違いをお教えてあげようか?
まずは、高くつく方からだよ。
一般的に、盆栽を手に入れようとすると、盆栽の専門店かインターネットで購入するケースが多いと思うよ。
そういった場合には、大抵が「完成品」というものが売られているはずだ。完成品とは、きれいな盆栽用の鉢に植えられ、また盆栽そのものも良くお手入れがされて、もう形として十分整っている状態の物を指すんだよね。
当然、お店の方が丹精をこめてお手入れをしているんだから、手間もかかっているよ。
だから、種類にもよるが一般的には5000円〜10000円程度の値段が主流になってくる。
これに対して、5分の1程度の値段で購入できるのが「苗木」と呼ばれる物を購入するパターンだ。
これも、ホームセンター・園芸店・インターネット等で購入できるんだが、どういうものかと言うと、まず盆栽用の鉢ではなく、ビニールポッドといった簡素な物に植えられている。手入れもそれほどされてはいない。
費用としては、1個1000円以内で購入できるのが一般的な相場かな。これだと、いくつか同時に購入することも出来るよね。
もちろん、別個に盆栽用の鉢を購入して植え替える必要があるのだが、一手間かける事によって、グンと費用を抑えられることも出来るはずだ。
しかも、この方法だと、お気に入りの鉢へ植え替える作業を通して盆栽の基礎が学べるし、自分のイメージした姿にアレンジしていく過程を通して、まるで子供を育てているかのような愛情が盆栽に湧いてくる。完成されている盆栽だと、最初は特に水やり程度しかすることがないケースが多いからね。
あなたなら、どういった方法で盆栽を始めるかい?
最初は、完成品を買って、次からは苗木というやり方もありだろうし、自分の時間と費用と相談して考えてみてはどうだろうね。
では、次回もお楽しみに!
おススメ!初心者向き 盆栽 キット
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・楽天通販からの口コミを元にした情報になります。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
関連記事
- 初心者盆栽上達法|盆栽の大きさはどれぐらいがいいの?
- 初心者盆栽上達法|何から育てるのがおススメ?
- 初心者盆栽上達法|1年に1回という待ち遠しさ
- 初心者盆栽上達法|真っ赤な実の●●はかわいい
- 盆栽育て方講座|●●で夏のお部屋が涼しげに
- 盆栽育て方講座|THE BONSAI
- 盆栽育て方講座|●●で紅葉を楽しむ
- 盆栽育て方講座|盆栽を始める費用を5分の1にする方法
- 盆栽 作り方の基本|最初はこれだけ揃えればOK!
- 盆栽 作り方の基本|土の配合はどうすれば?
- 盆栽 作り方の基本|正しい水やりの方法
- 盆栽 手入れの基本|肥料ってどうすればいいの?
- 盆栽 手入れの基本|盆栽と太陽のお話
- 盆栽 手入れの基本|絶対にやってはいけない!盆栽を枯らす行動
- 盆栽 手入れの基本|旅行中でも枯らさないテクニック
- 盆栽上達法|よく見かける質問から
- 盆栽上達法|盆栽と病害虫のお話
- 盆栽 育てるテクニック|思いのままに、枝をアレンンジ
- 盆栽 育てるテクニック|2年に1度は植え替えをしましょう
- 盆栽 育てるテクニック|よく見かける質問から2
- 盆栽 育てるテクニック|盆栽を大切な人にプレゼント
- 盆栽を楽しむ!|そうだ、盆栽園に行こう!
- 盆栽を楽しむ!|世界の趣味「BONSAI」