盆栽 手入れの基本|旅行中でも枯らさないテクニック

あなたもきっと悩んだ事、あるんじゃないかな? 私の経験からその解決策を書いてみるので、是非参考にしておくれよ。
その悩みとは、
「帰省や旅行で家を空けるのですが、盆栽は枯れませんか?」
「仕事で出張するため家の盆栽が心配なんですが・・・」
ということだ。
家に不在の間、盆栽に水をあげる人がいないと困るよね。
そこで、帰省中・旅行中も盆栽の事を心配することなく楽しむことが出来る方法を、手順を追ってご紹介しよう。
その方法は・・・
(1)鉢の数だけの、水をはれるお皿を用意する
※深さは、3cm程度あるタイプがベスト
なければ、バケツ・たらいでも可
(2)お皿に水を入れる
※水をいれる深さは、鉢の高さの1/4程度を目安に
(3)お皿の中に鉢を入れる
たった、これだけで鉢の底の方にある根っこが水を吸い上げてくれるので、1週間〜最大10日程度もたせることができるんだな。
夏は直射日光が当たると、鉢の中の水が蒸発してしまうからね。「屋外」の直射日光が当たらない所を選んでおくれよ。なければ、屋内でも問題はないがね。
よくこの方法を伝えると、「水にずっと入ったままだと、根腐れしませんか?」と心配されるんだが、私の経験では大丈夫だったな。この程度の水で、これまで元気に育っていた盆栽が根腐れすることはないよ。と言うよりも、根腐れはもっと別な理由で起こるからね。
むしろ、このお皿に水をはる方法を知らずに、盆栽を知り合いや友人に預けて枯らしてしまう方の方が多いんじゃないかな。(笑) 人間関係の微妙な変化のもとになりかねないからな。人に頼むのではなく、お皿に水をはって日持ちさせるこのやり方をおススメするよ!
これで、「盆栽を始めたいけど、旅行とかいけないのかな・・・」という心配はなくなったはずさ。
次回は、『よく見かける質問から』をお伝えするね。
お楽しみに!
おススメ!初心者向き 盆栽 キット
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・楽天通販からの口コミを元にした情報になります。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
関連記事
- 初心者盆栽上達法|盆栽の大きさはどれぐらいがいいの?
- 初心者盆栽上達法|何から育てるのがおススメ?
- 初心者盆栽上達法|1年に1回という待ち遠しさ
- 初心者盆栽上達法|真っ赤な実の●●はかわいい
- 盆栽育て方講座|●●で夏のお部屋が涼しげに
- 盆栽育て方講座|THE BONSAI
- 盆栽育て方講座|●●で紅葉を楽しむ
- 盆栽育て方講座|盆栽を始める費用を5分の1にする方法
- 盆栽 作り方の基本|最初はこれだけ揃えればOK!
- 盆栽 作り方の基本|土の配合はどうすれば?
- 盆栽 作り方の基本|正しい水やりの方法
- 盆栽 手入れの基本|肥料ってどうすればいいの?
- 盆栽 手入れの基本|盆栽と太陽のお話
- 盆栽 手入れの基本|絶対にやってはいけない!盆栽を枯らす行動
- 盆栽 手入れの基本|旅行中でも枯らさないテクニック
- 盆栽上達法|よく見かける質問から
- 盆栽上達法|盆栽と病害虫のお話
- 盆栽 育てるテクニック|思いのままに、枝をアレンンジ
- 盆栽 育てるテクニック|2年に1度は植え替えをしましょう
- 盆栽 育てるテクニック|よく見かける質問から2
- 盆栽 育てるテクニック|盆栽を大切な人にプレゼント
- 盆栽を楽しむ!|そうだ、盆栽園に行こう!
- 盆栽を楽しむ!|世界の趣味「BONSAI」