気を付けたい焼成ミス

みなさんも、既に陶芸を始められていたら一度ぐらいは、焼成で失敗した経験もあるのではないかな?
せっかく、綺麗に成形や装飾を仕上げても最後の最後で失敗したら、悔やんでも悔みきれない所があるからね。出来れば失敗なく進めたいものだ。
おさらいの意味も込めて、少し焼成についてポイントをまとめてみたので、是非参考にしてみておくれよ。
【焼成の基本】
温度:160〜180℃
時間:目安として20〜50分
※もちろん、作品の大きさや厚みによって異なるからね。あくまで目安と言うわけだ。
必ずオーブンの天板にアルミホイルを引き、その上に作品を置くこと。
・作品は完全に乾いているか?
生乾きの状態だときちんと焼き上がらないよ。十分乾燥させてから、焼成の工程に移ろう。
※多機能オーブンレンジの場合は、必ずオーブンモードを選択し、温度と時間を手入力で。
・綺麗に焼き上げるコツは?
○低めの温度から焼き始めると失敗が少ないと思うよ。様子を見ながら温度調節をするといい。
○部分的に薄い箇所は、アルミホイルでカバーをするなどして均一に焼き上がるように工夫しよう。
○作品が密集していると焼きムラの原因になるよ。一度に焼く量はあまり多くせず、スペースに余裕を持たせておくれ。
○途中で一度、作品の向きや置く場所を変えると均一に焼き上がるよ。その際にはヤケドに十分注意しよう。
○焼きが進むと作品の色が濃くなってくる。更に進行すると焦げが始まるので注意が必要だ。
オーブンで、焼き色を自在に操れる様になるとさらに作品に幅が出てくるよ。
ご自宅のオーブンで作品を制作するたびに温度や時間をメモしておくと上達するのも早いと思うよ。
オーブン 陶芸 キット 口コミランキング!
陶芸 器 オーブンで作る簡単陶芸 デビカ 粘土 工作 キット 自由研究 子供 クリスマスプレゼント
販売店:ルーペスタジオ
価格:¥1,527
 |
評価:★★★★★
分かりやすくて、以外と簡単に出来た。
友人もとても喜んでくれた!
|
|
おうちで手軽に!「オーブンで作る簡単陶芸」ミニタイプが新登場!簡単陶芸シリーズに筆ペンセットが仲間入り。食用許可色素のインクで高い安全性。練らずにそのまま使えるオーブン粘土!
瀬戸産黒木節粘土を使用。色は濃茶です。重量:400g※気温や湿度によって固い場合もございます。固い場合は水を含ませたタオルをねんどにまいて少し時間をおいてからご使用ください。 |
|
|
ねんど ヤコオーブン陶土 オーブン陶土(スターター)セット 販売店:手芸材料の通信販売 シュゲール
価格:¥4,665
 | 評価:★★★★★
初めてのオーブン陶芸
とても楽しく作りました。一通り揃っているので気軽に始められます。焼き色の見本も付いている所も良いです。何より、扱い易いことが1番良いかな(^^)
リピしたいです♪ |
| オーブン陶土(スターター)セット セット内容:「ヤコ」2個・「紅陶」「黒木節」各1個・「コート剤Yu?」1本・「工作用かんな」1本・「たたら板」5mm厚2枚・「のし棒」1本・図書「たのしい!オーブン陶土」1冊・「焼見本」1個
オーブン陶芸を始めるときに必要なものをそろえました。 図書「たのしい!オーブン陶土」で詳しく説明していますので、簡単に作ることができます。陶土も4つ入りでたっぷり作品が作れます。 |
|
|
工作 手作り キット 自由研究 陶芸 オーブンで作る簡単陶芸セット 粘土:黒/茶 //【メール便不可】 販売店:文具王のOSK
価格:¥1,944
 | 評価:★★★★★ お家で手軽に作れて、説明書通りに簡単にできました!乾燥させたり、色をのせたりする行程も楽しかったです |
| 自宅で簡単に陶芸が体験できる!陶芸粘土と専用部材のセット。2色(黒・茶)の陶芸粘土でオリジナル作品が作れます。そのままプレゼントしても、手作りの陶器をプレゼントするものオススメです。
商品詳細 商品サイズ 180×150×100mm セット内容 オーブン陶土250g(黒/茶各1)、ねんどベラ(2本)、コート剤、のし棒、作り方説明書
|
|
|
・楽天通販からの口コミを元にした情報になります。
・価格等の変動がある場合がございますのでご了承ください。
・詳細につきましては、必ずリンク先でご確認下さい。
関連記事